最新更新日:2024/05/30
本日:count up35
昨日:74
総数:105661
〜いっぱい遊んで心が育つ、地域の中の広島市立幼稚園〜豊かな体験を通して育てます。たくましく意欲的な子供を育てます。一人一人を大切に保護者と共に育てます。

第68回修了証書授与式

13名の子供たち全員が揃って
今日の日を迎えることができました。

子供たちの堂々とした姿
友達と目を合わせて微笑む様子
どの場面の姿もきらきらと輝いていました。

子供たちが元気に
巣立っていくことができましたのも
保護者の皆様、地域の皆様の
本園の教育へのご理解とご協力のおかげと
深く感謝申しあげます。
画像1
画像2
画像3

修了証書授与

名前を呼ばれると大きな返事をして

一人一人が自信に満ちた表情で

証書を受け取ることができました。
画像1
画像2
画像3

お家の方に・・・

子供たちの「ありがとう」と言って
お家の方に証書を渡す姿から・・

大好きなお家の方に見守られ
安心して自分らしさを発揮し
今の成長した姿があることを感じました。

画像1
画像2

お別れの言葉と歌

一年間を振り返って自分たちで考えた言葉

発表会の時に歌った
お気に入りの振り付けなどを
言葉の間に入れながら・・・

一人一人が心を込めて
伝えることができていました。
画像1
画像2
画像3

花道

先生たちで花道を作って
ひまわり組さんに
お祝いとエールを届けました
画像1
画像2
画像3

ずっと応援してるよ

幼稚園で過ごした宝物を胸に
自信をもって・・・

これからも自分を大切に
大きくなっていってくださいね💖
画像1
画像2
画像3

みんなで揃って・・・

友達や先生と一緒に過ごした保育室

たくさんの思い出が詰まった部屋で
ハイチーズ!!

明日は、いよいよ修了証書授与式です。

きれいに咲いたお花たちも
みんなの門出を祝ってくれています💖
画像1
画像2

花道

4歳児すみれ組の親子で作った花道

“ひまわり組さん、ありがとう💖”の
気持ちを込めて拍手で送りました。
画像1
画像2
画像3

大好きなひまわり組さん ありがとう

一年間、一緒に過ごした思い出を胸に・・・

花道には、みんなの笑顔や
温かい拍手が溢れていました。

ちょっぴり照れたひまわり組さんの表情も
印象的でした。
画像1
画像2
画像3

椅子取りゲーム

今年度最後のなかよし会をしました。

みんなでやりたいことを相談して・・・

椅子取りゲームに決定!!

異年齢で一緒に楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

見ーつけた!

画像1
花壇をいろいろな花が彩り
子供たちは花壇に関心をもって
自然物を見たり探したりしています。

何を見つけたのかな?
画像2

大掃除 1

友達と力を合わせて
机をきれいに・・・

棚のものを動かして拭いたり
テープをはがしたり・・・
自分で気付いて動いている姿からも
成長を感じます。

きれいになると気持ちいいですね!
画像1
画像2
画像3

大掃除 2

4歳児すみれ組のみんなで
一年間使った遊具を洗ったり
ごっこ遊びに使った段ボールを整理したり・・・

いろいろなところが、
ピカピカになっていました✨

4月から幼稚園に来てくれる
お友達が気持ちよく過ごせますね!

画像1
画像2
画像3

元気いっぱい!

画像1
友達を誘って一緒に遊ぶ姿

「今日もネコとネズミしよう!」と
声をかけて、集団で遊ぶ楽しさを味わう姿

青空の下、元気な声が園庭に響いていました!
画像2

一日一日大切に

異年齢の友達と一緒に
園庭のいろいろな場所で
一緒に過ごす姿が見られ・・・

お互いの大好きな気持ちが
表れているようで、見ていて
とても温かい気持ちになった瞬間でした💖
画像1
画像2
画像3

気付いて・・・

画像1
お茶を飲んだ後に
かごの中の水筒が
倒れていることに気付いて
きれいにしてくれていました。

傍で見ていた友達にも広がって・・・

進んで行う心地よさを味わっていました。
画像2

昨日からの変化

毎日、自分の植えた球根の生長を
気にかけていた子供たちです。

昨日は蕾だったチューリップの変化に気付いて
親子の会話も弾みます♪♪
画像1
画像2
画像3

降園時のチューリップ

自分のチューリップは何色かなと

幼稚園に来る楽しみが増えた様子が

子供たちのチューリップを見つめる表情から伝わります✨
画像1画像2

作品袋作り

自分で必要な紙を選び
切ったり貼ったりしながら
自分の顔や体ができあがっています。

真剣な眼差しで取り組んでいる合間に
友達や先生とのやり取りを
楽しんでいることも伝わってきます。
画像1
画像2
画像3

みんなで相談

ネコとネズミの鬼ごっこについて
みんなでルールを確認したり考えたり・・・

みんな、やる気満々です!!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2
TEL:082-879-6751