最新更新日:2024/05/27
本日:count up1
昨日:13
総数:71501
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

もうすぐ…咲きそうです♪

園庭のあちらこちらで
チューリップのつぼみが膨らんできました
もうすぐ咲きそうです♪
うさぎルームの前のプランター
背も少しずつ伸びていますね!
あか組さんが植えたチューリップ♪

玄関のプランター♪

春の花が色とりどりに咲いています
雨の後でさらに鮮やかに見えるようです♪
サクラソウとパンジーの寄せ植え
上から見ても綺麗です♪
オレンジのビオラも可愛いですね

みどり組さん午後のひととき

じっくりと集中して取り組んでいました
自分で考えた色合いで素敵な作品になっています
さすがみどり組さんですね♪
姿勢よく丁寧に塗っています
手元を見つめて集中しています

あか組さんはいそがしい♪

卒園式に向けてあか組さんはおおいそがしです
素敵な花ができていました
どこに飾るのかな♪
薄い紙を破らないように丁寧に開いていました
のりで貼り合わせたら素敵な花の完成です♪
友達と先生と心をひとつにして準備しています

あか組さんのお部屋

来週は大好きなみどり組さんとのおわかれ会をします
あか組さんはみんなで相談しているようです
ホワイトボードにプログラムができていました
朝の絵本タイム 先生の優しい声に聴き入っています
みんなのビオラも元気です

避難訓練と防犯教室

不審者侵入時の避難訓練と防犯教室をしました
地域学校安全指導員の方に協力していただき
訓練後よかったところや気を付けることを教えてもらいました
道路の歩き方や春休みの安全な過ごし方についても
わかりやすくお話してくださいました
いつも見守っていただきありがとうございます
これからもよろしくお願いします!
避難訓練の様子を講評していただきました
もうすぐ1年生のみどり組さん 小学校の登下校も安全に歩きましょう!
いつもありがとうございます!みんなでお礼を言いました

ねえねえ…

(おひなさま作りの時に本物のおひなさまを見ながら)

 ねえねえ ぼくと けっこんしようよ

 ぼく おひなさま つくったんだ みて

 … ねえねえ ぼくと けっこんしようよ

お雛様 聞こえましたか…♪

春を呼ぶ花たち

花壇の様子が少しずつ変わっています
黄色いスイセンが咲いていました
あか組さんのビオラも元気です
みどり組さんのスイセンももうすぐ咲きそうです
黄色い大きな花が開いていました 嬉しいですね♪
ビオラやパンジーも 二ホンスイセンも元気です
蕾が膨らみもうすぐ花開きそうですね♪

春の風が

春の風が吹き始めていますね
穏やかな日差しの朝
投げゴマをしていたみどり組さん
仲間と一緒の貴重な時間です
穏やかな朝でした
いっせ〜の〜で 勢いよく回り始めるコマ
みんなが同じコマを見つめています どちらも頑張れ!

当番活動

毎日各クラスの当番さんがお休み調べの報告をしてくれています
「みんな元気です」と笑顔で♪
そして職員室からのメッセージをお部屋で伝えてくれています
ありがとう♪
「おはようございます みどり組です お休みはいません」
みどり組さんのお当番さんも あと少しになりましたね いつもありがとう

タマネギ元気そうです♪

ジャガイモ植えを終えて
隣の畑のタマネギの様子も気になります
「元気になってるね」
のびのび元気そうになっています
よかったね!
「タマネギさん大きくなってきたね」「やったー!」
春の光を受けてのびのび大きくなあれ

ジャガイモ植え

午後からあか組さんのジャガイモ植え
植え方を教えてもらってみんなで頑張りました
とっても真剣に大事そうに植えていました
栽培活動を通して命の尊さを学びます
「こっちを下に向けて植えるんよ」みんな真剣に聞いています
何度も畑の活動を体験して
上手に植えたりお世話をしたりすることができるようになりました

ひなまつり会3

みんなの作ったおひなさまを飾って
春らしい嬉しい会になりました♪
あか組さんのおひなさまは壁に みどり組さんのおひなさまはひな壇に
なかよく並んでいます
どのおひなさまも優しい笑顔でした♪

ひなまつり会2

ひなまつりクイズもありました!
どきどきわくわく〇×クイズ
みんな自分で考えて答えを選んでいました
「ひなまつり〇×クイズ〜!始めるよ♪」
正解は×でした!〇に入ったお友達残念!
次の問題 正解はどっちかな?どきどきしながら…

ひなまつり会1

3月3日みんなのおひなさまを飾ってひなまつり会をしました
お話を聞いたりおひなさまを見たり
歌ったり踊ったりしました♪
園長先生から ひなまつりやお雛様の話を聞きました
おひなさま作りの楽しかったことや頑張ったことを発表しました
みんなで歌った後は…みどり組さんを中心に踊りも♪楽しかったね

みどり組さんのスイセン

昨日は気付かなかった蕾が膨らんでいました♪
もう少しですね!
真ん中でふっくらしているところがつぼみです
あっちにも こっちにも
つぼみがたくさん見えてきました!

丁寧に仕上げて…

時間をかけて作ったおひなさま
最後まで丁寧に仕上げました
思いを込めて作った自分のおひなさまです♪
ツインテールにして 飾りはハートの形にしたいんだ
完成♪ 並んだおひなさま 嬉しそう♪

おひなさまの仕上げは…

長い髪を思い思いに結んでいました
「私はツインテールにしたいの」
「もう一つ結ぼうかな…」
遊戯室がおひなさま美容室になっていました♪
「どんなふうに結ぼうかな」「ここに結びたいな…おひなさまじっとしててね」
「ねえ どうしたら可愛くなると思う?」「う〜ん、ツインテールにしたら?」
小さな美容室♪ おひなさまと向かい合って…

雨上がり

夜からの雨風で肌寒い一日でしたが
雨上がりは日差しが戻ってきました
みどり組さんのスイセン
花が咲くのを楽しみにしています♪
くもの動きが早い一日でした 風も冷たく感じました
すくすく生長しています
花が咲くのが楽しみです♪

わくわくタイム♪

ふれあい遊びの講師の先生をお呼びして
広い遊戯室で遊びました
歌遊び、パネルシアター、運動遊びなど
とってもわくわくする時間でした
最後にはクイズもあって正解したみんなは大喜びでした!
みんな思わず体が動きます♪雨の日ものびのびと遊ぶことができました
ひなまつりにちなんだクイズ!よ〜く考えて…
大正解!やった〜! みんなわくわく♪楽しい時間でした
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483