最新更新日:2024/06/07
本日:count up38
昨日:122
総数:370483
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

最後のクラブ その2

名残惜しそうに、しかし楽しそうにのびのびと活動していました。
画像1
画像2
画像3

最後のクラブ その1

今年度最後のクラブがありました。

今年1年の振り返りをしてから、最後の活動を楽しみました。
画像1
画像2

【2年】新聞紙となかよし

たくさんの新聞紙を使って、体いっぱい楽しみました。
破ったり丸めたり折ったりちぎったり貼ったり...
思い思いに作って着飾って、新聞紙ともっと仲良くなりました。
画像1
画像2

【4年】キラキラボックス

図工で「キラキラボックス」を作っています。
カッターナイフで切り抜いたところにカラーセロファンを貼り、裏側に「シルバーシート」を重ねたら、光に反射してキラキラ光ります。筒状に形を整えれば完成です。

安全に気をつけながら、慎重にカッターナイフで切り抜いています。出来上がった作品に、子供たちは満足そうでした。
画像1
画像2

6年生が考えたオリジナル給食

画像1
画像2
画像3
6年生が考えた地場産物を使った広島らしいメニューが給食に登場しました。
2月16日は「すきやき丼(麦ごはん) レモン入りポテトサラダ 牛乳」
2月19日は「玄米ごはん 揚げいわしのレモンあえ 広島産野菜炒め 広島とくせい汁 牛乳」
です。広島ならではの食材も使った、とてもおいしいメニューでした。

6年生は給食調理の様子をビデオで見ました。

ユニセフ募金

画像1
画像2
登校時国に正門前で児童会役員会の子供たちがユニセフ募金の呼びかけをしました。
立ち止まって、持ってきた募金を募金箱にいれている子供たちがたくさんいました。

ご協力いただき、ありがとうございました。
責任をもって公益財団法人日本ユニセフ協会に振り込みます。

川内幼稚園の給食体験

画像1画像2
同じ敷地にある川内幼稚園の年長さんの、小学校の給食体験です。
来年、小学校で食べる給食を、川内小学校で食べてみました。

4月から、給食たくさん食べようね。

広島菜漬をいただきました

JA広島市から広島菜漬を全ての子供たちにいただきました。
3年生がつくった菜漬とは違った、半年漬け込んだ本漬けです。
いつもお世話になっている地域の方々もお越しくださいました。
画像1
画像2

【6年】オタフクカップに向けて

子供たちの希望者を募り,オタフクカップの練習が始まりました。
今年は6年生しか出場できなくて残念ですが,川内小学校みんなの気持ちを胸に,練習に取り組んでいます。グラウンドでの練習は目標タイムを決めて走っています。雨の日は体育館でシャトルランなどをしています。
画像1
画像2

【6年】小物づくり

家庭科の学習で小物づくりをしています。
久しぶりの裁縫で子どもたちは緊張していましたが,自分の作りたい形になるよう集中して作成していました。
完成が楽しみです。
画像1

【3年】図工「ふしぎな木」

画像1
画像2
図工の学習で,半分に折った白い紙を切ってふしぎな木を作りました。
「作っては鑑賞する」を繰り返していくにつれ,進化していく木。鑑賞する度に子供たちから歓声が上がりました。

一人一人の個性あふれた,素敵な作品となりました。

【1年】おにはそと

画像1
画像2
自分の中にいる、追い出したい「おに」はどんな鬼か、考えました。
「はずかしがりやおに」「いじわるおに」「なきむしおに」「ねぼうおに」・・・いろいろな鬼がいました。それをタイトルにして、想像した鬼の顔をかきました。かいた後は、新聞紙で作った豆で、自分の鬼(絵の鬼)を退治しました。

明日から春。みんなの心に福の神が来ますね。

【5年】人のたんじょう

理科の学習で人の誕生について勉強しています。
今日は、「赤ちゃんは生まれた時になぜおぎゃあと泣くのか」や「双子はどのように誕生するのだろう」など子どもたちが疑問に思ったことを自分で調べて画用紙にまとめました。

子どもたちは人の誕生に興味があるようで、意欲的に調べ学習を進めていました。
画像1画像2画像3

【5年】合奏「栄光の掛け橋」

音楽の学習では、合奏をしています。
子どもたちは希望した楽器を選び、「栄光の掛け橋」の練習に取り組んでいます。
楽器を演奏できることが楽しいようで、早く全部演奏できるようになりたいと意欲的に練習している姿が見られました。

画像1
画像2

タイピング大会本番

画像1
画像2
1月末にしっかり練習したタイピング練習。
先週からタイピング大会本番となりました。学年によってはかなり難しい課題に挑戦します。
子供たちは、少しでもよい記録を出そうと、真剣にキーボードと向き合っていました。

【3年】広島菜

画像1
画像2
本日広島菜漬けが完成しました。
種まきから漬け上げまで、子供たちが愛情を注いできました。
完成した広島菜漬けを見て,達成感でいっぱいだったようで「早く食べてみたい。」「どんな味がするのだろう。」と口々に感想を言っていました。

これまで協力してくださった地域の方々やレシピを一緒に考えてくださった保護者の皆様ありがとうございました。

【1年】たしざんとひきざん

画像1
画像2
算数で足し算や引き算を使って考える学習をしています。
図をかいて考えて式をたてていきます。みんな一生懸命考えて、一生懸命話します。

今回は、たくさんの先生方に見に来ていただきました。

広島菜を使った給食

この日の給食のメニューは、麦ごはん、ヒレカツ、野菜炒め、のっぺい汁、牛乳です。
のっぺい汁には3年生が収穫した広島菜が入っていました。
画像1
画像2

【3年】広島菜漬けづくり

ふれあい農園で育てていた広島菜がりっぱに育ちました。
収穫して広島菜漬をつくります。JAユースの方に教えてもらい、お手伝いしていただきながら、収穫して荒漬けしておいた広島菜を一つずつていねいに洗いました。
2月には広島菜漬が完成する見通しです。とっても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

【2年】自転車教室

 自転車教室を実施しました。
まず,講習を受けた後,一人ひとりが実際に自転車にまたがり,自転車の安全な乗り方について指導を受けました。これで,3年生からは晴れて自転車に乗って出かけることができるようになります。

 真剣に指導を受ける子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

非常時の対応について

令和4年4月新入学生のみなさんへ

シラバス(年間学習指導計画)

その他の配付文書

臨時休業

広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044