最新更新日:2024/05/24
本日:count up41
昨日:87
総数:374366
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

幼小連携研修会〜その2

 研修会では、山本幼稚園の先生方に、自己紹介をしていただいたり、手遊び歌を教えていただき一緒にしたりしました。

 小学校の教員を子どもに見立てての楽しいやり取りに自然と笑顔になりました。


 マスク越しでも分かる表情の豊かさや、幼児期の子どもたちへの接し方などを学ぶことができました。

 まず、教員同士がつながることでより良い接続や連携ができるきっかけにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のメニュー 12月16日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
中華丼                          
春雨と野菜の炒め物
牛乳
(ひとくちメモ)
きくらげ…中華丼に入っている茶色いものは,なんでしょうか。(しばらくの間をおく)きくらげです。きくらげはどこでとれるか知っていますか。くらげというので海でとれるのでしょうか。いいえ,きくらげは,しめじやしいたけと同じきのこの仲間で,秋に桑などの木にはえます。形が人の耳に似ているので,漢字で「木」の「耳」と書いて,きくらげと読みます。

今日のメニュー 12月14日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
みそおでん
酢の物
牛乳
(ひとくちメモ)
みそおでん…昔,おでんは「田楽」といわれ,豆腐を三角や四角に切ったものをくしにさし,火であぶってみそをつけて食べていました。その後,こんにゃくや野菜も同じ方法で食べられるようになり,江戸時代の終わり頃になると焼くのではなく煮込むようになりました。今日は,赤みそで煮込んだ,みそおでんです。今が旬の里芋も入っています。温かいおでんは,体もあたたまり,おいしいですね。

今日のメニュー 12月11日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
赤魚のレモン揚げ
温野菜
豚汁
牛乳
(ひとくちメモ)
赤魚のレモン揚げ…赤魚のレモン揚げは,角切りにした赤魚に,片栗粉をつけて油で揚げ,レモンの入ったたれをからめたものです。たれには,レモン果汁と生のレモンを皮ごと薄く切って入れています。レモンには,病気から体を守ってくれるビタミンCの量が多く,かんきつ類の中で最もたくさん含まれています。さわやかなレモンの香りと酸味で,赤魚がさっぱり,おいしく食べられますね。

1年生 春に育つ花を育てよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習「はるにさく花をそだてよう」で、チューリップの球根の観察をしました。形や色、大きさ、触った感じ、においなどを確かめました。
そして、その後、一人一人の鉢に、デイジーの苗と球根を植えました。
週1回の水やりの際には、どんな様子か観察しながら、大切に育ててほしいです。
寒さに耐えて育ち芽を出す花のように、子どもたちも寒さに負けず冬を元気に過ごしてほしいです。

今日のメニュー 12月10日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
バターパン
白菜のクリーム煮
三色ソテー
牛乳
(ひとくちメモ)
ホワイトソース…白菜のクリーム煮のおいしいとろみは,ホワイトソースが入っているためです。ホワイトソースは給食室で手作りしています。まず,小麦粉とサラダ油をこがさないようにゆっくりと炒めます。そこに牛乳を少しずつ入れて溶きのばしたものが,ホワイトソースです。なめらかなホワイトソースを作るには技術がいります。手作りのホワイトソースから作ったクリーム煮はとてもおいしいですね。

1年生 おみせやさんごっこ(国語科)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科「ものの名まえ」の学習では、ものには一つ一つの名まえと、まとめてつけた名まえがあることを学習しました。
この学習のまとめとして、班ごとにお店を開いておみせやさんごっこをしました。
花のお店には、あさがおやひまわりなどの一つ一つの名まえをもつ品物をならべています。そして、お店の人とお客になって、あいさつや「○○をいくつください。」などの言葉でのやり取りをしました。

今日のメニュー 12月4日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん                       
呉の肉じゃが
野菜炒め
納豆
牛乳
(ひとくちメモ)
郷土食「広島県」…今日の肉じゃがは,給食で人気のいつもの肉じゃがと少し違います。どこが違うかわかりますか?今日は,広島県呉市で昔から食べられている肉じゃがを取り入れています。呉の肉じゃがは,牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎを使って作り,材料をごま油で炒めることと,にんじんが入っていないことが特徴です。ごま油の香りがよい風味ですね。

今日のメニュー 12月3日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
小型リッチパン
せんちゃん焼きそば
白菜の中華あえ
牛乳
(ひとくちメモ)
せんちゃん焼そば…せんちゃんの「せん」は食物せんいの「せん」です。今日は,いつもの焼きそばに,食物せんいがたくさん含まれている「切干しだいこん」を加えています。どれが切干しだいこんかわかりますか。食物せんいは,おなかの調子を整えたり,生活習慣病を防いだりするなど,健康な体を保つための大切な働きがあります。

今日のメニュー 12月2日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん                      
さわらのかわり天ぷら
大豆の磯煮
けんちん汁              
牛乳
(ひとくちメモ)
今月のテーマは「生活習慣病を予防する食事について知ろう」です。生活習慣病とは,食べ過ぎや運動不足など,体によくない生活習慣を続けることによりおこる病気です。今日の給食では,生活習慣病を予防する食物せんいを含む大豆やひじき・大根やごぼう・こんにゃくなど,たくさんの食材を使っています。今日のような食事を毎日とるといいですね。

今日のメニュー 12月1日(火)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
広島和牛すきやき
ごま酢あえ
牛乳
(ひとくちメモ)
広島和牛すきやき…すきやきは,鉄鍋で肉やいろいろな食材を焼いたり煮たりする料理です。今日は,地場産物の日で,広島和牛をすきやきに使いました。広島県は,昔から,肉牛の飼育が盛んで,その種類も広島牛・元就・比婆牛・神石牛などがあります。広島和牛は,うま味が強く,くちどけがよく,とてもおいしい牛肉です。広島和牛の他にも,たくさんの材料が入ることで,よりおいしいすきやきになりました。味わって食べましょう。

今日のメニュー 11月30日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
生揚げの中華煮
大根の中華サラダ
牛乳
(ひとくちメモ)
にら…にらはとても丈夫で,刈り取った後の株から再び新芽が伸びて,1年に数回収穫することができます。日本では1300年前から「かみら」という名の薬草として使われていました。野菜として全国各地の家庭で食べられるようになったのは,戦後からです。にらは胃液を出しやすくして消化を助けたり,体を温めたりする働きがあります。レバにら炒めやぎょうざの具,汁物などに使われます。今日は生揚げの中華煮に入っています。

11・12月の保健室掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
 11・12月の保健目標は「むし歯のない健康な歯でよくかんで食べよう」です。ラミネートを重ねると実際には目に見えないむしば菌が見えるようになってます。歯・口は、全身の健康と深く関わっています。毎日の歯みがきをていねいに行い、健康を保っていきましょう。

1年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工室で「ならべて ならべて」の学習をしました。
お椀やお皿、板や入れ物など図工室にたくさんあるものをならべてみました。
どのようにならべるか考えたり、思いついたものにしたり、楽しみながら活動することができました。
友達のために材料を運んできたり、譲りあったりする姿も見られました。
後片付けまで、上手にできていました。

今日のメニュー 11月27日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
減量ごはん
肉うどん
いかの煮つけ
くわいのから揚げ
牛乳
(ひとくちメモ)
今日は地場産物の日です。広島県福山市でたくさん作られているくわいを取り入れています。くわいは野菜の仲間で,水田で育ち,れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が勢いよく出ていることから,「めでたい」と縁起をかつぎ,正月料理によく使われます。今日は,くわいをそのまま油で揚げて,塩をふっています。

今日のメニュー 11月26日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
黒糖パン
スイートポテトシチュー
フレンチサラダ
牛乳
(ひとくちメモ)
スイートポテトシチュー…スイートポテトとは,さつまいものことです。さつまいもには,糖質やビタミンC,食物せんいなどがたくさん含まれています。また,シチューのおいしいとろみは,ホワイトソースが入っているためです。ホワイトソースは給食室で手作りしています。手作りのホワイトソースから作ったスイートポテトシチューはとてもおいしいですね。

見守り朝会

画像1 画像1
20日見守り朝会がありました。
見守りをしてくださる代表の方から、「いかのおすし」の合言葉について聞いたり、児童の感謝の作文を発表したりしました。
1年生から代表2人が、日頃お世話になっていることに対して、お礼の気持ちを伝えました。
いか ついて行かない
の  乗らない
お  大声を出す
す  すぐに逃げる すぐ知らせる
し  知らせる

安全な登下校について、改めて意識することができたようです。

今日のメニュー 11月25日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
柳川風丼
おかかあえ
牛乳
(ひとくちメモ)
柳川風丼… みなさんは,柳川鍋という料理を知っていますか?どじょうとごぼうを甘辛く煮て卵でとじた,江戸時代に生まれた料理です。給食では,どじょうの代わりに牛肉を使っています。ごぼうの他にたまねぎ・にんじんを入れ,卵でとじ,ねぎを加えてどんぶりにしています。上手にごはんにかけて,食べましょう。

今日のメニュー 11月24日(火)

11月24日 11月24日
*赤飯
*ひろし真鯛の竜田揚げ
*きんぴらごぼう
*豆腐汁
*牛乳

 今日は地場産物の日。広島県で獲れた真鯛を使っています。昔から,瀬戸内海では天然の真鯛がたくさん獲れていましたが,現在は主に養殖されたものが食べられています。今日の真鯛は,大竹市の阿多田島で養殖されたものです。真鯛は白身の魚でどんな料理にも合いますね。今日は,真鯛にしょうゆや酒で下味をつけて竜田揚げにしました。紅葉狩りの季節,竜田川の紅葉のような色合いに仕上がることから,この料理名は付いたと言われています。子どもたちからも「今日の真鯛は,身がふわふわでやわらかくおいしかったよ!」と声をかけてもらいました。食べ残しもほとんどなく,大好評でした!

今日のメニュー 11月20日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
おでん
酢の物
牛乳
(ひとくちメモ)
今月のテーマは「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体をつくるには,バランスの良い食事が大切です。特に体を温め抵抗力を高めるたんぱく質と,皮ふや粘膜を健康に保ちウイルスの侵入を防ぐビタミン類は,かぜをひきにくくしてくれます。牛肉やうずら卵にはたんぱく質,だいこんにはビタミンCが,にんじんには体の中でビタミンAに変わるカロテンが多く含まれています。しっかり食べてかぜを予防しましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事予定
2/9 ひまわり学級発表(テレビ放送)
2/10 卒業アルバム写真撮影(グループ写真)
2/11 <建国記念の日>
2/12 6年被爆体験継承者講話(5・6校時)
2/15 引落予備日
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136