最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:54
総数:106273
〜いっぱい遊んで心が育つ、地域の中の広島市立幼稚園〜豊かな体験を通して育てます。たくましく意欲的な子供を育てます。一人一人を大切に保護者と共に育てます。

テラスで楽しいことが・・・

画像1
作った折り紙に割り箸を付けて
劇場のはじまりです!

隣では、ジュースの自動販売機作りも・・・

イメージしたことを実現できるよう
いろいろ考えています!
画像2

ジュース作り

「見て見て、にじいろジュースだよ!」

「ここ、色が混じっている」

「ジュースに花をさしてみよう!」

遊びの中で試しながら
いろんな発見をしています。
画像1
画像2
画像3

楽しさを共有しながら・・・

「次は何色入れる?」
「どうしようかな・・・」

友達とやり取りをしながら
遊びの楽しさを共有しています。
画像1

異年齢で・・・

画像1
今日は雨でしたが
今週は毎日、縄跳び体操を楽しみました。

縄の結び方は異年齢のトリオやペアで
大きい組さんが優しく教えてあげる姿が見られて
微笑ましかったです。

思いやりの気持ちが、引き継がれています💖
画像2

大寒

画像1画像2
1年でもっとも寒い時期「大寒」を迎え
朝は寒さが身にしみます。

花壇では、スイセンがきれいに咲いて
もうすぐ来る春の訪れを感じさせてくれます。

影踏み

画像1
影に気付いた子供たち

みんなでマラソンをする前に
影踏みが始まったようです。

晴れた日にこそ、できる遊びですね。

自分の影を見ながら・・・
影を踏まれないように必死に走っています。
画像2

子供たちの育ち

整列、体操、マラソン、縄跳び体操など
毎日の経験を積み重ねる中で・・・

自分なりに考えて行動する力や
目当てをもって取り組もうとする
気持ちが育っています!
画像1
画像2
画像3

誕生会の司会

画像1
今月から司会を引き継ぎ
4歳児すみれ組が、頑張りました!

今までの大きい組さんの姿が見本になり
とても意欲的に取り組むことができました。
画像2

誕生会の出し物

5歳児ひまわり組さんが
クイズの出し物をしてくれました。

クラスの友達と相談して決めたクイズ☆

とても楽しく、小さい組さんは大喜びでした💖
画像1
画像2
画像3

クイズが6問

クイズの答えが分かり
手をあげた友達にマイクを運んでくれました。

?ボックスから出てきたのは・・・・

正解して大喜びの子供たちでした!!
画像1
画像2
画像3

何でだろう?

画像1
「足をまたぐのがしたい!」と
自ら、まりつきにチャレンジ!!

何度も繰り返すけど
なかなか思うようにならない様子。
「何でだろう?」とずっと考え・・・

「足を高くやってみよう!」とチャレンジします。
でも、うまくいきません。
「何でかな?」とまた考えます。

「次はボールをつく時に低くやってみよう・・・」
一回できたけど、満足いかない様子です。

「なんで二回目は続かないの・・・」
だんだん目標が高くなります。
自分で考えて取り組む姿勢が伝わってきます。

何でだろう?2

画像1
繰り返す中で、ボールの変化に気付きます。

「色は青が好きだけど・・・
赤いボールでやってみよう!」と
違うボールを手に取りチャレンジすると

「同じボールなのに、赤の方がやりやすいよ!」
「何でかな?」と投げたり蹴ったりして
最後にボールを置いて触ってみると・・・。

「あ!赤いほうが少しプニプニしてる!だからなのかな?」
とボールの硬さも関係していることに気付きます。

再度、チャレンジすると・・・なんと!!
3回続けて足でまたぐことができました。

自分で考えて試して取り組んだ経験の中で
色々なことを発見し、できた喜びや
達成感を味わっていることが分かりました。


ドッジボール

自分たちでラインを引いたり
相談しながら遊びを進めたりする姿から
友達と一緒に遊びたいという意欲が伝わってきます!

画像1
画像2
画像3

異年齢で一緒に・・・

画像1
「よして!」と大きい組さんが
遊んでいたドッジボールに
4歳児も積極的に参加する姿が増えてきています。
画像2

転がしドッジボール

クラスのみんなで
転がしドッジボールをしました。

友達と一緒に思い切り
体を動かす楽しさを味わっています。
画像1
画像2
画像3

陶芸(プレート作り)1

お家の方と一緒に考えてきた図案をもとに・・・
陶芸にチャレンジ!!
画像1
画像2
画像3

陶芸(プレート作り)2

親子で一緒に形を作ったり
確かめ合ったりして・・・
画像1
画像2
画像3

陶芸(プレート作り)3

出来上がった形を
プレートに付けていきました。

親子で役割分担して進める姿も・・・
画像1
画像2
画像3

陶芸(プレート作り)4

親子で楽しみながら作ったプレート💖

できあがると笑みが広がっていました。

焼いていただき、完成したプレートを
見るのが楽しみですね!!

画像1
画像2
画像3

日差しを浴びて・・・

画像1
ポカポカ陽気の中
花壇の花やスナップエンドウも
暖かく喜んでいるように見えました💖

画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2
TEL:082-879-6751