最新更新日:2024/05/27
本日:count up10
昨日:33
総数:71488
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

なかよし広場(11月30日)

11月30日(月)は「なかよし広場」です
幼稚園の園庭で遊びましょう♪

時間 9時30分〜11時30分
場所 矢賀幼稚園園庭
対象 未就園児親子の皆さん

*事前の予約はいりません
*発熱、咳などの風邪症状のある場合は参加を見合わせてください
*大人の方にはマスクの着用をお願いしています
少しずつ寒くなっていますが 園庭で思い切り遊びましょう

冬のような空

お帰りの時間は不思議な雲が空いっぱいに流れているようでした
夕方は寒そうな空になっていました
手洗い、うがいを忘れずに
寒くないように衣服の調節もして元気に過ごしましょう
「流れ星のしゅ〜っとなってるところみたい」 とみどり組さん
夕方は寒そうな空になりました

絵本タイム

「とんとんとんのこもりうた」今の季節にぴったりでした
めずらしいうさぎのお話をじっくり聴いていました
小さな赤ちゃんうさぎが穴の中で大きくなっていきました すごいなあ

かわり鬼ごっこ

サクラの葉はもうほとんどなくなり冬芽が見えています
寒そうな空でしたが子供たちは元気いっぱい!
「かわり鬼ごっこ」で走り回りました
サクラは冬支度完了 イチョウの葉もどんどん降っています
安全地帯の滑り台から 10数えられる前に一斉に逃げ出します

畑の様子

11月20日に植えたタマネギがやっと元気になってきました
よかったですね♪

隣の大根は…ますます元気です!
水やりのお世話を忘れずにしようね
葉っぱも青々として元気そうです
そろそろ収穫できるかな…♪

暖かい園庭で

お天気がよく園庭で思い切り遊びました
ねことねずみの鬼ごっこで走り回ったあとは
「汗かいた〜」と言って拭いていました♪
日差しのおかげで暖かく じっくり遊ぶことができました
猫チームが来ているみたい
逃げよう〜!つかまらないよ!

気持ちの良い朝

気持ちの良い晴天でした
ヒヤシンスもすくすく伸びそうです
まぶしい朝の光が園庭いっぱいに
「暖かいねえ…」と聞こえてきそうです
あ ひやちゃんの名札が…直さないとね

一日ごとに

寒さが増して夕暮れも早くなってきました
「早寝、早起き、朝ごはん」「手洗い、うがい」を合言葉に
明日も元気に遊びましょう
今日の夕暮れも綺麗でした みんなが遊んだ園庭もひとやすみです
早寝 早起き 朝ごはんをしっかり食べて 元気に過ごしましょう

青い空の下

ドッジボールをしたりかけっこをしたり…
元気に遊びました♪
ルールがわかり 動きもスピードアップしています
園庭を斜めに25m走りました
青い空に見守られて

にもつをはこぶきりん

「今、新聞を運どるんよ。見て!」
すごいね!本当に新聞を運んでるね♪
きりんさんを大事に思っていることがわかりますね
素晴らしいバランスです!

恐竜の足あと…?

「恐竜の足あとがある!」
ビッグニュースです!(…かもしれない)
踏まれないようにと表示をつけました
半信半疑…ほんとうかなあ
「プテラノドンじゃない?」「なんで1個しかないんかね?」「おっとっとってなったとか?」
誰にも踏まれんようにしとこうね
「濱吉さん 見て きょうりゅうの足あとだって」 「どれどれ」

縄跳びは続く

一日ごとに寒くなってきましたが
縄跳びチャレンジを続けています♪
お日様の光は暖かいね
みんなで元気いっぱい!

芽が見えてきました

お日様の光をいっぱい浴びて
ヒヤシンスの芽が見えてきました♪
暖かい朝の光
みどり組さんの「ひやちゃん」
あか組さんの「みーちゃん」

朝日を浴びて

寒くなってきましたが
朝日を浴びて可愛い花たちが咲いています
ビオラ
パンジー
花がビロードのようにふわふわです

劇に必要なもの

生活発表会に向けて必要なものを少しずつ準備しています
舞台に飾る絵をみんなで仕上げました
「窓は水色にするよ」
「こっちの机は茶色かなあ」
みんなで使う絵をみんなで完成させました
お布団は葉っぱだから緑色にするね〜
窓も机もできてきたよ〜 お医者さんの椅子もできたよ

大根のつぶやき

水やりに来る子供たちの足音を聞いているのかな
毎日ぐんぐん大きくなっています
(今日も来てくれたね)
(嬉しいね♪甘〜い大根になるからね!)
こんなに大きくなりました
立派な葉っぱ!
真っ白の大根が見えてきました

イチョウの花束

葉っぱを集めて
可愛い花束ができました♪
持っているだけでもうれしくなるね♪

イチョウ

東門のイチョウがいっぱい落ちてきました
園庭の木も冬支度です
先に紅葉したサクラの葉っぱはほとんど落ちました…
だんだん冬らしくなってきましたね
イチョウの葉っぱがいっぱい♪

まだかな?

ヒヤシンスの根っこは出てきましたが芽はまだまだ…
時折のぞき込んでいます
早く会いたいね
まだかなあ…

じっと見つめて

お弁当のあとのひととき
みどり組さんは机に向かって静かにマンダラ塗り絵
色鉛筆を細かく動かして
色の組み合わせを考えながら
集中して取り組んでいます
次は桃色がいいと思う…やっぱり!可愛くなった♪
この小さいところは緑色にしよう
次は黄色…小さいからゆっくり
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483