最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:39
総数:71715
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

小さなショウリョウバッタ

夕方水やりをしていると
ぴょん!と動いたのは
小さなショウリョウバッタでした
大きくなってね♪
お花の真ん中で…とってもかわいいショウリョウバッタです

カブトムシの卵

7月30日に
お母さんカブトムシが産んだ卵
お引越しをすることにしました
マットをそっと広げて探します…
ありました!全部で4つ
でも…見落としていたらいけないので
残りのマットも大事に分けて育ててみます
小さな卵に宿った命
大事にしていきます
マットをそっと広げて卵を探しました
白い小さな卵がありました!
元気な幼虫になってほしいです♪

ヒマワリ

正門のヒマワリが
お日様に向かって立派な花を開き始めました
しっかり根を張って空に向かって花開こうとしています
少しずつ花びらが開いています

撮影終了〜♪

読み聞かせの撮影も
体操の撮影も無事に終わりました
先生たちのほっとした表情です♪

動画を見ることができるようになったらお知らせしますね
よかった〜♪ ばっちりだね♪

にこにこわくわく体操

にこにこわくわく体操では
元気いっぱい笑顔いっぱいの先生たち

短い時間の打ち合わせで役割を分担して
親子で楽しむことができる体操を
楽しく撮影できました♪

リズムに乗って準備します ナレーターの先生の元気な声に励まされて♪
笑顔いっぱいに体操します
ロケットの表現では 子供役の先生は思い切り飛び上がりました

地域に伝わる昔話

読み聞かせでは
地域に伝わる昔話を4話
味わい深いお話のよさが伝わるように
進め方や読み合わせを慎重に打ち合わせて
撮影に臨みました
御指導をいただきながら みんなで進めました
細かいところをチェック中です
真剣に読み合わせをしました

先生たちのチャレンジ!

7月31日
東区市立幼稚園3園(福木、温品、矢賀)の先生たちが
広島市教育センターの協力をいただき
学習動画づくりにチャレンジしました!
会場は温品幼稚園
内容は地域に伝わる昔話の読み聞かせと
広島市立幼稚園オリジナル「にこにこわくわく体操」です

地域の読み聞かせボランティアの方にも参加していただき
広島市教育センター指導主事の川口先生に撮影していただきました

「楽しい体操や味わい深いお話を子供たちに見たり聞いたりしてほしい」
先生たちは気持ちをひとつにして
ちょっぴりどきどきしながら…真剣に撮影に臨みました

参加者が集まり気持ちをひとつにして 撮影が始まりました
画面構成や効果など 細かいところも教えていただきながらの撮影でした
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483