最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:21
総数:57286
地域大好き!ともだち大好き!笑顔いっぱいの幼稚園を目指します!

畑も庭もみんなが来るのを待っています!

立派に育った玉ねぎが待ってるよ!
遊びに使える草はとっておこうね。
カラスノエンドウはとっておきました。
 今、幼稚園は休園中です。子供たちがいない幼稚園はとても静かで眠っているみたいですが、先生たちはいろいろな準備をしてみんなを待っています。
 にこにこ畑へは、ジャガイモの「芽かき」(余分な枝を取り除く作業です。)に行ってきました。すると、みんなが植えた玉ねぎがとっても大きくなっているではありませんか!畑のお世話と指導をしてくださる升本さんからも「上等よー!」と、お墨付きをいただきました。
 園に帰って今度は裏庭の草取りです。草を取りながらも「『カラスノエンドウ』はとっておこうか」とか「タンポポの綿毛はみんなが喜ぶだろうな」と子供たちのことを思い出しながら作業をしました。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休園について

広島市教育委員会からの通達を受け、広島市立幼稚園も臨時休園の措置をとることとなりました。
 〇期間は、令和2年4月15日(水)〜5月6日(水)です。
 〇休園中の登園日はありません。
 〇詳細は4月13日(月)にプリントを配布し、お伝えいたします

入園おめでとうございます〜待ってたよ!〜

入園おめでとう!
ちょっぴりドキドキ
大きい組さんも壁面でお出迎え
 第66回八木幼稚園 入園式が行われました。かわいいつき組・10名の子供たちの、初めての集団生活が始まります。参加できなかった5歳児・ほし組さんからも、保育室の壁面でのお出迎えや、ペンダントのプレゼントがありました。式の間はちょっぴりドキドキ緊張していた子供たちも、園庭に出ると元気な声を響かせて、笑ったり走ったりする様子が見られました。
 子供たちが、楽しく嬉しいことをいっぱい経験できるよう、職員一同心を込めて努めて参りたいと思います。

始業式〜大きい組になったよ!〜

年長組の名札をもらったよ
年長組になると何をするのかな?
何作る?
 温かい春の日差しの中を、年長組・ほし組になった子供たちが元気に登園しました。
「おはよう!」「おはようございます。」と挨拶をする姿の中には、ドキドキわくわく感が見て取れました。新しい部屋に入ると、「(年少組の)つき組さんの部屋の方が使いやすかったけどね。」と言ったり、少しでも担任が離れると「先生!来て!見てて!」と呼びに来たりする子供たち。始業式ではとても静かに、先生たちの話を一生懸命聞いていました。でも、新しい名札を付けてもらって、園庭に出ると、元気いっぱいのわくわく感が飛び出しました。自転車やサッカー・うんていで体を動かす子。「キレイになってる!」と遊具の変化に気づく子。友達と誘い合って砂場に行く子。それぞれに好きな遊びを見つけてしっかり遊びました。
 明日からはお弁当が始まります。明日もいっぱい遊ぼうね!!

登園時の健康管理について(お願い)

 すっかり春らしくなり、爽やかな春風の中、子供たちが植えたチューリップも嬉しそうに揺れています。
 いよいよ明日4月8日から、幼稚園が始まります。職員一同皆さんにお会いできるのを楽しみに待ています!!
 さて、始業に際しまして次のことをお願いいたします。
 コロナウイルス感染拡大防止のため、登園前の検温とマスクの着用をお願いしたいと思います。みんなで元気に過ごせるよう、どうぞご理解いただき、ご協力をよろしくお願いいたします。
 それでは、ほし組さん明日は元気に来てくださいね!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立八木幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-2
TEL:082-873-4605