最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:99
総数:281095

修学旅行情報16

現在、下松SAでトイレ休憩中です。ほぼ予定時刻通りです。バスの中では疲れて寝ている子供もいますが、全員体調を崩すことなく元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行情報15

イルカショーの始まりです。ショーを見学したら、バスに乗って広島に帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行情報14

昼食を終え、いよいよ最後の見学地の海響館です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白画用紙でつくろう(たんぽぽ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 白画用紙を用いて、自分の思う好きなものを作り、創造性や手先の巧緻性を養っています。子どもたちが白い紙で作った作品を倉掛公民館にも展示する予定です。

修学旅行情報13

下関考古博物館に到着しました。館内と館外の2カ所を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行情報12

赤間神宮に到着しました。ガイドさんの説明を聞きながらの見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行情報11

おはようございます。検温と健康観察を済ませて朝食の時間です。今朝も全員元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行情報10

夕食です。この後入浴、買い物をしたら本日の予定は終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行情報9

湯呑みの絵付け体験です。説明を聞いた後、思い思いの絵や文字をかいていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行情報8

今日の宿泊場所である「海峡ビューしものせき」に到着しました。写真は入館式の様子です。全員元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行情報7

班ごとに萩城下町を散策しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行情報6

萩・松陰神社に到着しました。
ガイドさんの説明を聞きながらの見学です。予定時刻より少し遅くなっていますが、全員元気で見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行情報5

お土産を購入し、これから秋芳洞に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行情報4

昼食の時間です。「お腹すいた〜。」という声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行情報3

化石発掘体験を行いました。化石を見つけようと熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行情報2

秋吉台に到着しました。記念写真を撮って班ごとに散策します。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行情報1

予定通りの時刻で富海PAでトイレ休憩をとりました。
画像1 画像1

いってらっしゃい

「たのしんできてね。」「きれいなけしきをみてきてね。」「いっぱいべんきょうしてきてね。」日頃お世話になっている6年生のお兄さんお姉さんに、てるてる坊主を作ってプレゼントしました。思い出に残る、素敵な修学旅行になりますように!(^^)!
画像1 画像1
画像2 画像2

ボール投げ運動・トランポリン(たんぽぽ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 カゴの位置をよく見て、ボールを投げることができました。カゴの中にボールが入った時は、うれしそうな表情でした。
 トランポリンでは、着地の練習をしました。ピタッと両足着地をし、ポーズを決めることができました。

よく見てスケッチしよう(6年生)

6年生は図画工作で風景画に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

生徒指導

臨時休業関連

緊急時対応

ほけんだより

広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201