最新更新日:2024/06/05
本日:count up17
昨日:34
総数:71632
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

令和3年度園児募集

未就園児親子の方対象の 「わくわくランド」「うさぎルーム」「なかよし広場」もあります
令和3年度園児募集が始まります
詳しくは幼稚園にお問合せください

矢賀幼稚園電話:082−282−8483
幼稚園で一緒に遊びましょう♪

積木で

あか組さんのお部屋を覗くと
楽しかった積木遊びのあとがありました
作る楽しみも使って遊ぶ楽しみも
限りなくありますね♪
また続きをするのかな?
みんなが園庭に出た保育室に…
あか組のみんなが、先生と一緒にケーキを食べたんよ
そして今は お昼寝しとるんよ

遊びを見つける

積木遊びをしていたあか組さん
いろいろな遊び方を見つけています
遊んでいるうちに
積木の世界が広がり変化しています
そのことがとても楽しいようですね

真剣に遊んでいます♪
積木の箱を使って積み上げています
1度こわれたけど もう一度!慎重に慎重に…

クワガタムシ♪

8月19日に見つけたクワガタムシ
8月27日以来の姿を見ることができました!
元気そうで何よりです
ゼリーをしっかり食べているので元気と思いましたが姿を見て安心しました
まぶしかったかな?すぐにもぐってしまいました…!

アサガオ

いろいろな色の花が毎日咲いています♪
並んで咲いていますね白色は不思議な形の花でした

令和3年度園児募集

わくわくランド うさぎルーム なかよし広場 でも待っています♪
令和3年度園児募集が始まります
詳しくは幼稚園へお問合せください

矢賀幼稚園電話:082−282−8483
幼稚園で元気いっぱい 笑顔いっぱい 遊びましょう♪

なりたいな♪

いろいろなチャレンジを続け
できるようになったことで自信をつけてきています

ふと熱い視線の先には
矢賀小学校のお兄さんお姉さんの姿が…
かっこいい姿に見とれていたみどり組さんでした
先生のところまで行けるよ!見とって!
「今日は何回跳ぶ?」「50回!」
すごいね あんなふうにかっこよくなりたいな

園庭が気持ちいいね

「リレーしようよ!」「今日は勝とうね」
チャレンジタイムの後「かけっことリレーをしようよ!」
秋の園庭は気持ちがいいね♪
元気一杯のみんなの上には不思議な雲が浮かんでいました
「みんな 集まって〜!」

よーい どん!

「みんな!お部屋まで走るよ!」「よ〜い どん!」
朝のチャレンジタイムが終わって保育室へ
「よ〜い どん!」
あか組さんはお部屋までかけっこ
走るの楽しいね♪

「先生に負けないよ!」

久しぶりの

「いっぱいいるよ!」「ダンゴムシ!」
プランターを動かして探していたのは
久しぶりのダンゴムシでした
そろそろ冬越しの準備では…?
そっと返してあげました
「先生見て ダンゴムシ」

バルーン!

10月10日の運動会に向けて
バルーンを出してみました
みどり組さんがしっかり引っ張ってくれて
大きく広がりました
しっかり引っ張って大きく広がってすごいね
あら?ちょっと… どうなっちゃった? これからが楽しみです♪
みんなの力を合わせて大きく膨らまそうね

秋の空

シルバーウィーク明けは
晴れた秋の空で始まりました

夏の名残のアサガオが連休の間もたくさん咲いていたようです
清々しい青空です
かわいい花をたくさん見せてくれてありがとう
昼にはこんな空模様 不思議な雲の形です

令和3年度園児募集

幼児のひろば(わくわくランド、うさぎルーム、なかよし広場)にもおいでくださいね♪
令和3年度園児募集の日程は次の通りです

願書配布開始
 令和2年10月1日(木)〜
一次募集受付
 令和2年10月8日(木)〜10月14日(水)15時迄
二次募集受付
 令和2年10月16日(金)〜随時

詳しくは幼稚園へお問合せください
矢賀幼稚園電話:082−282−8483
幼稚園で一緒に遊びましょう♪

剣玉修行中

みどり組さんの毎朝のチャレンジ
剣玉も加わりました!
まずは大皿ジャンプができるように
玉をしっかり見つめて
膝を使った姿勢で全身のリズムを感じながら取り組みます

みんな真剣な表情で集中しています
難しいけど少しずつできるようになってチャレンジする勇気が湧き
同じ気持ちの仲間がいるから頑張ることができるようです♪
もしもしかめよ かめさんよ〜♪ 歌に合わせてリズムをとって…
剣玉と向かい合う真剣な背中! 友達も共感しています

交通安全教室

9月18日(金)
広島市道路交通局道路管理課の皆様においでいただき
交通安全教室に参加しました
はじめに全園児で交通安全のお話を聞きました
ビデオや腹話術、パネルによるわかりやすい内容で子供たちは真剣に聞いていました

お話の後5歳児みどり組は
道路、横断歩道、線路の渡り方などの実地訓練を受けました
一人一人へ丁寧に指導していただき一人でも上手に歩くことができました

今日習ったことを日々の登降園でも実践し
来年4月には元気に歩いて小学校へ行けるようになってほしいと思います
「止まる 手をあげる 右見て左見て右を見る 右を見ながら歩く 左を見ながら歩く♪」横断歩道の渡り方の歌も覚えました
歩道のどこを歩けばよいか、横断歩道の渡り方などの質問に答えました♪
「ありがとうございました」これからも交通安全の約束を守ります!

「うさぎルーム」始まります!(9月18日)

9月18日(金)は
今年度初めての「うさぎルーム」(3歳児親子の皆さん対象)です
好きな遊びや「お月見ごっこ」を予定しています

時間は9時30分から11時30分迄です
(事前の予約はいりません)
幼稚園で一緒に遊びましょう♪
子育て相談もお受けしています♪

みどり組参観日

9月17日はみどり組さんの参観日でした
運動会の体操と法被の飾りつけをしました
保護者の方と一緒に体を動かして
飾りつけを相談しながら楽しく作ることができました
保護者の皆さんありがとうございます

運動会が楽しみですね♪
にこにこわくわく体操! えい や〜っ!
背中から〜すべりだい〜♪
お家の人と一緒に作る…世界に1枚の法被になりますね♪

雨の日の登園

雨の中の登園でした
お家の人と一緒に傘をさして幼稚園まで
園庭の水溜まりを上手に避けながら
「おはようございます!」元気な挨拶が響きます

傘にあたる雨の音や雨の日の風景を感じながら
周りをよく見て交通ルールを守りながら
上手に歩いてきましたね

いつのまにか傘のたたみ方も上手になっています
「おはようございます」保護者の皆さんありがとうございます
お花も待っていましたよ♪
今日も一日元気に遊んだね

みんなで玉入れ

「ぶどう玉入れ♪」をしました
玉が入るとぶどうができます
みんなで遊ぶと楽しいね♪

片付けも競争です
すばやい動きであっという間に…
いっぱい遊んで楽しく片付けました

はいるかな? やったあはいったよ ぶどうみたいになってきた!
お片付けきょうそうしよう! よ〜い どん!
こっちにも!まだあるよ いっぱいみつけたよ!

涼しくなっても…

アサガオが生き生きと花を咲かせています
もう少し見ることができそうです
たくさんの花をつけています「おはよう」アサガオさん♪そろそろ種もできてきました
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483