最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:47
総数:171699
TOP

10月22日校内風景(7)

最後の練習です!
明日は、頑張ってください!!
自分たちの、最高の歌声を響かせて!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日校内風景(6)

2年生の美術
楽しみながら、相談しながら
制作が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日校内風景(5)

理科、美術の授業です。
ノート、しっかり書けています!

授業、
楽しそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日校内風景(4)

発表しています。
堂々とした発表ぶりです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日校内風景(3)

どのクラスも、本番に向けて真剣な練習です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日校内風景(2)

指揮者も慣れが必要です。

保健体育の授業では、
自分でまとめたことをクラス全体に発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日校内風景(1)

明日はいよいよ文化祭合唱の部です。
最後の練習です。
本番では、マスクを外すので
指揮者には、飛沫防止対策をします。
その、練習もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

23日(金)文化祭の服装・持参物について

 服装は、冬服です。ネクタイ・リボンの着用が必要です。

 持参物は、ハンカチ・水筒、補助カバン(ナップサック)です。

 準備など、よろしくお願いします。


● 開始時間は、進行状況や交通事情により前後すると思われます。

●東区役所への駐車は、お控えください。

10月21日校内風景(7)

ソフトボールの試合は、どんどん上手になっているようです。
学校生活、楽しいかな?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日校内風景(6)

さすが3年生
いい歌声を響かせていました。
進行なども生徒たちの手で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日校内風景(5)

今日は合唱の縦割り交流会を行っています。
縦割りとは、全学年の1組、2組、3組という分け方です。
他学年の合唱により、お互いを刺激しあいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日校内風景(4)

英語の授業。
ペア学習は、楽しそうですね!
振り返りにも、しっかり取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日校内風景(3)

数学、家庭科、英語の授業です。
自発的に、どんどん取り組めています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日校内風景(2)

2年生は学年朝会を行いました。
メイクレコードの表彰や修学旅行などの話がありました。
修学旅行、楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日校内風景(1)

今日は2年3組のPTAあいさつ運動の日でした。
天候に恵まれ、多くの保護者の方にもご参加いただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日校内風景(3)

3年生の国語と英語の授業です。
どのクラスも、真剣に取組んでいます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日校内風景(2)

生徒会朝会でした。
生徒会が取り組んでいる、いじめ撲滅運動の一つに
ハッピーワードプロジェクトがあります。
その成果物のひとつが下駄箱前に掲示してあります。
ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日校内風景(5)

グループ学習では、みんなの知恵を集めて、考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日校内風景(4)

1年生の国語で取り組んだ、
「いろはにほへと」が掲示してありました。

音楽は、今週末に迫った合唱に一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日校内風景(3)

3年生女子は、ソフトボールです。
「ナイスキャッチ!」
「ドンマイ!」
の声が、聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
10/23 文化祭合唱の部

学校だより

警報対応マニュアル

行事予定

いじめ等の防止

年間行事予定

その他

コロナウィルス対応

シラバス

事務室より

今週の学習ポイント

学校長より

広島市立福木中学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-5
TEL:082-899-2240