最新更新日:2024/06/03
本日:count up45
昨日:29
総数:127816
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

運動発表会の絵(4年生)

画像1
画像2
4年生の教室に運動発表会の絵が掲示されていました。どの絵もとても生き生きとしていて、運動発表会で踊ったダンスの楽しさが伝わってきます。

カッターの使い方(2年生)

画像1
画像2
2年生は図工でカッターの使い方の学習をしていました。子ども達はどの子もとても慎重に、ゆっくりとカッターで紙を切っていました。

3つのかずのけいさん(1年生)

画像1
画像2
今日も1年生は。3つのかずのけいさんに取り組んでいました。子ども達はとてもていねいにノートを書いていました。

走り幅跳び(3年生)

画像1
画像2
3年生の体育では、走り幅跳びに取り組んでいました。子ども達は、跳ぶタイミングを考えながら、熱心に練習に取り組んでいました。

きまりについて(5年生)

画像1画像2
5年生の道徳では、きまりについて考える授業を行っていました。イラストを見て気づきを発表しながら、きまりとはどういうものなのかを考えていきます。

子ども達同士の教え合い(5年生)

画像1画像2
5年生の算数の学習では、整数や小数を分数にする学習に取り組んでいました。子ども達が熱心に教え合っている姿が見られました。

栄養バランスの良い献立(6年生)

画像1
画像2
6年生の家庭科では、栄養バランスの良い献立について考える学習をしていました。食品の種類や分量、栄養バランスなどを考えながら、献立を建てていきますが、日本には昔から栄養バランスがよくとれた和食の基本とされる言葉があります。先生が子ども達に問いかけるとすかさず、「一汁三菜!」と答えていました。給食放送などで聞いたのを覚えていたということです。

大休憩の運動場

画像1
画像2
最近、いいお天気が続きます。子ども達は大休憩に元気よく運動場で遊んでいました。

ボール投げゲーム(2年生)

画像1
画像2
2年生の体育では、コーンを的にしてボール投げゲームを行っていました。円の内側の人は外から投げられるボールをはじき返し、コーンに当てさせないように守ります。

運動発表会の絵(4年生)

画像1
画像2
4年生の教室には、運動発表会の絵が掲示されていました。子ども達の生き生きとした様子が伝わってきます。背景の点塗りもきれいに塗られていました。

「ごんぎつね」の読み取り(4年生)

画像1
画像2
4年生の国語では、「ごんぎつね」の読み取りに取り組んでいました。今日は、最後の場面の学習です。教育実習生が熱心に授業を参観していました。

立ち上がれ、ねんど!(4年生)

画像1
画像2
4年生の図工では、「立ち上がれ、ねんど!」と題して、板状やひも状にした粘土を立ち上げて表したいことを見付け、形などの感じを捉えながら、立体に表す学習を行っていました。子ども達は思い思いに粘土を立ち上げ、形を表現していました。

ポスターを読もう(3年生)

画像1
画像2
3年生の国語の学習では、2つのポスターを比べて読み、どんな違いがあるかを考える学習でした。子ども達は、絵や写真、キャッチコピーなどに注目し、自分の気づきを意欲的に発表していました。

「うみのかくれんぼ」(1年生)

画像1
1年生の国語では、「うみのかくれんぼ」という説明文を学習していました。「なにがどのようにかくれているか」を生き物の名前やすんでいる場所、隠れ方などに注目して、読み取っていきます。子ども達は元気に自分の意見を発表していました。

分数と小数、整数の関係(5年生)

画像1
5年生の算数では、分数と小数や整数の関係について学習していました。担任はデジタル教材を使い、視覚的に提示しながら分かりやすく数の関係性を指導していました。

水産業の変化(5年生)

画像1
5年生の社会科では、水産業の学習をしていました。200海里水域が作られたことによって、遠洋業業が減少していったことなど、日本の水産業の変化について、まとめていました。

繰り上がりのあるかけ算(3年生)

画像1
3年生では、算数の学習で繰り上がりのあるかけ算に取り組んでいました。繰り上がりがあっても、これまで通り1の位から計算したあと、繰り上がりを書いていくことを学習していました。

「ごんぎつね」の読み取り(4年生)

画像1
4年生では、国語で「ごんぎつね」の学習に取り組んでいました。ごんが兵十にしたことをあげていき、その時のごんの気持ちを読み取っていきます。今日は、第4、5場面の読み取りでした。

リレー遊び(1年生)

画像1
画像2
1年生は1,2組合同で体育を行っていました。ボールを頭の上にのせながら、リレー遊びをしていました。ボールを上にあげて、うまく走れるかな?

後期始業式の校長先生のお話

児童の皆さん、おはようございます。
先週の金曜日は前期終業式(今年度の半分が終わった日)でした。
今日からは後期(今年度の残り半分)が始まります。
先週、校長先生は、後期にがんばることを、何か考えておいてくださいねと話しましたが、今日皆さんは何か一つ、後期の目標を決めてきましたか? 決まっている人は、その目標をずっと忘れないで、今日から頑張ってくださいね。何にしようかなとまだ悩んでいる人は、よく考えて、分からなかったらおうちの方や先生に相談して、ぜひ決めてくださいね。
皆さん一人一人の後期のめあてや目標が達成できることを、心から祈っています。

ところで、後期もまだ、新型コロナウイルス対策をやめるわけにはいきません。手洗いうがいをこまめにすること、マスクをつけること、密を避けることを、絶対に続けていきましょう。寒くなってくるとインフルエンザの流行も心配になってきます。みんなで感染予防を徹底して行いながら、後期も元気に過ごしましょう。

それから、高学年生、とくに6年生の皆さん。コロナの影響を受けながらも、ここまで立派に八木小学校を引っ張ってくれている皆さんには、本当に感謝しています。後期には皆さんが楽しみにしている行事が待っていますね。そして3月には卒業式です。まだ先のようですが、あっという間にその日はやってきます。1日1日を大切にして、がんばってください。
皆さんの活躍に期待しています。

これで終わります。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

配付文書一覧

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010