最新更新日:2024/06/14
本日:count up62
昨日:95
総数:129426
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

ボール投げゲーム(2年生)

画像1
画像2
2年生の体育では、コーンを的にしてボール投げゲームを行っていました。円の内側の人は外から投げられるボールをはじき返し、コーンに当てさせないように守ります。

運動発表会の絵(4年生)

画像1
画像2
4年生の教室には、運動発表会の絵が掲示されていました。子ども達の生き生きとした様子が伝わってきます。背景の点塗りもきれいに塗られていました。

「ごんぎつね」の読み取り(4年生)

画像1
画像2
4年生の国語では、「ごんぎつね」の読み取りに取り組んでいました。今日は、最後の場面の学習です。教育実習生が熱心に授業を参観していました。

立ち上がれ、ねんど!(4年生)

画像1
画像2
4年生の図工では、「立ち上がれ、ねんど!」と題して、板状やひも状にした粘土を立ち上げて表したいことを見付け、形などの感じを捉えながら、立体に表す学習を行っていました。子ども達は思い思いに粘土を立ち上げ、形を表現していました。

ポスターを読もう(3年生)

画像1
画像2
3年生の国語の学習では、2つのポスターを比べて読み、どんな違いがあるかを考える学習でした。子ども達は、絵や写真、キャッチコピーなどに注目し、自分の気づきを意欲的に発表していました。

「うみのかくれんぼ」(1年生)

画像1
1年生の国語では、「うみのかくれんぼ」という説明文を学習していました。「なにがどのようにかくれているか」を生き物の名前やすんでいる場所、隠れ方などに注目して、読み取っていきます。子ども達は元気に自分の意見を発表していました。

分数と小数、整数の関係(5年生)

画像1
5年生の算数では、分数と小数や整数の関係について学習していました。担任はデジタル教材を使い、視覚的に提示しながら分かりやすく数の関係性を指導していました。

水産業の変化(5年生)

画像1
5年生の社会科では、水産業の学習をしていました。200海里水域が作られたことによって、遠洋業業が減少していったことなど、日本の水産業の変化について、まとめていました。

繰り上がりのあるかけ算(3年生)

画像1
3年生では、算数の学習で繰り上がりのあるかけ算に取り組んでいました。繰り上がりがあっても、これまで通り1の位から計算したあと、繰り上がりを書いていくことを学習していました。

「ごんぎつね」の読み取り(4年生)

画像1
4年生では、国語で「ごんぎつね」の学習に取り組んでいました。ごんが兵十にしたことをあげていき、その時のごんの気持ちを読み取っていきます。今日は、第4、5場面の読み取りでした。

リレー遊び(1年生)

画像1
画像2
1年生は1,2組合同で体育を行っていました。ボールを頭の上にのせながら、リレー遊びをしていました。ボールを上にあげて、うまく走れるかな?

後期始業式の校長先生のお話

児童の皆さん、おはようございます。
先週の金曜日は前期終業式(今年度の半分が終わった日)でした。
今日からは後期(今年度の残り半分)が始まります。
先週、校長先生は、後期にがんばることを、何か考えておいてくださいねと話しましたが、今日皆さんは何か一つ、後期の目標を決めてきましたか? 決まっている人は、その目標をずっと忘れないで、今日から頑張ってくださいね。何にしようかなとまだ悩んでいる人は、よく考えて、分からなかったらおうちの方や先生に相談して、ぜひ決めてくださいね。
皆さん一人一人の後期のめあてや目標が達成できることを、心から祈っています。

ところで、後期もまだ、新型コロナウイルス対策をやめるわけにはいきません。手洗いうがいをこまめにすること、マスクをつけること、密を避けることを、絶対に続けていきましょう。寒くなってくるとインフルエンザの流行も心配になってきます。みんなで感染予防を徹底して行いながら、後期も元気に過ごしましょう。

それから、高学年生、とくに6年生の皆さん。コロナの影響を受けながらも、ここまで立派に八木小学校を引っ張ってくれている皆さんには、本当に感謝しています。後期には皆さんが楽しみにしている行事が待っていますね。そして3月には卒業式です。まだ先のようですが、あっという間にその日はやってきます。1日1日を大切にして、がんばってください。
皆さんの活躍に期待しています。

これで終わります。

令和2年度 後期スタート!

画像1
画像2
今日から令和2年度の後期がスタートしました。朝、テレビ放送で後期始業式が行われ、子ども達は校長先生の話を聞きました。また始業式のあと、教育実習生の紹介がありました。実習生として今日から一ヶ月間、八木小学校に来られます。

前期終業式の校長先生のお話

児童の皆さん、おはようございます。
朝晩はずいぶん寒くなってきましたね。体調はどうですか?風邪などひいていませんか?
これからも十分気をつけてくださいね。
さて、今日で今年度の前期(1年間の半分)の学習が終わります。
振り返ると、今年は新型コロナウイルスの影響で、本当に大変な前期でした。
先ほど、学年の代表の人が作文発表の中で、運動発表会のダンスを頑張ったこと、社会科の学習を頑張ったこと、小学校生活最後の表現運動を通して仲間との絆が深まったことを話してくれました。皆さんの頑張っていた様子がよく分かってうれしかったです。でも、今年はコロナウイルスの影響で、大変な前期となりました。

4月。学校が始まってすぐ、休校になってしまいました。1年生の皆さんは、入学したばかりだったのに、学校生活もお勉強も、さあこれから始まるぞというときに、休校になってしまいましたね。その後、学校が再開されてからもしばらくは分散登校をし、少しずつ用心しながら少しずつ元の生活を取り戻す日々でした。
他にも、水泳の授業がなくなったり、夏休みが短くなったり、その分暑い中がんばって登校して勉強したりして、皆さんの学校生活のいろいろなところに影響が出ました。本当に大変でした。

でも、そんなもやもやした気分を吹き飛ばしてくれたのが、先日行われた運動発表会でした。皆さんがこの日に向けて毎日一生懸命、あきらめずに練習する姿を見ていたので、とても感動しました。一生忘れられない運動発表会になりました。地域の方、保護者の方からも「素晴らしかった」「感動した」「元気をもらった」など、たくさんほめていただきました。みなさん、本当にありがとう。

後期も、みんなの力、八木小の底力を信じて、先生たちも一緒に頑張ろうと思います。
昨日、今日とあゆみを渡しています。いいところはもっと伸ばしていきましょう。反省するところがあれば、また今日から頑張ればいいのです。何度でもやり直せます。おうちの方とよく話をして、後期は何を頑張るか、目標を決めておいてくださいね。
これで終わります。

令和2年10月6日

八木幼稚園の先生が来られました(1年生)

画像1
画像2
今日は1年生の教室に、2名の八木幼稚園の先生が来られました。今月19日に八木幼稚園で行われる給食体験会のために、事前に1年生の給食の様子を参観されました。八木幼稚園出身の子ども達は、八木小学校の中で幼稚園の先生に出会えてとても嬉しそうでした。

We all live on the Earth(6年生)

画像1
6年生の英語では、地球にいる生き物に焦点をあて、動物や虫、自然などに関する語句や表現に慣れ親しむ活動を行っていました。英語の先生は、カードや映像をたくさん使いながら、子ども達が興味を持って学習に取り組めるよう工夫されていました。

3つのかずのけいさん(1年生)

画像1
画像2
1年生の算数では、3つのかずのけいさんの学習をしていました。ねこがバスに何匹乗っているか、ブロックを使って考えます。

とじこめた空気や水(4年生)

画像1
画像2
運動場では、4年生が理科の学習で空気鉄砲をしていました。空気鉄砲の中に空気を閉じ込めて玉を飛ばします。水を入れたときとの違いも調べながら、子ども達は楽しく学習していました。

トイレのスリッパ

画像1
いつも綺麗にスリッパをそろえて脱いでくれてありがとう。

東京ドームのおよその面積を求めよう(6年生)

画像1
画像2
6年生の算数の学習では、身の回りにあるものの形について,その概形をとらえ、およその面積を求める学習に取り組んでいました。今日は東京ドームの面積を求めます。学校学習指導員の先生も入って、個別にもフォローを行います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

配付文書一覧

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010