最新更新日:2024/06/06
本日:count up9
昨日:73
総数:75911
随時園児募集中☆安西幼稚園に集うみんなの笑顔がいっぱい!心わくわく!試行錯誤するゆったりした時間を大切にしています

チャレンジ!

午後からは遊戯室で鉄棒、跳び箱をして遊びました!

ファイトでチャレンジ!

すみれ組さんかっこいいですね☆
画像1
画像2
画像3

染め紙

画像1
運動会の旗になります

混色で新しくできる色を発見して歓声が上がっていました
画像2

また今度がんばればいいよ!

負けて悔し泣き
友達の気持ちに寄り添いなぐさめる姿
どちらの気持ちも大切ですね
とても嬉しく、胸が熱くなりました

先生の話もよく聞いています
最後まで力いっぱい走る姿
心の葛藤、友達を思いやる心
もも組さんの成長を感じる場面でした

画像1
画像2

もも組 かけっこ大好き!

「きをつけ!」
「よ〜いどん!」

今日はみんなでかけっこをしました

「がんばれ〜!!」友達を応援している姿も
とてもすてきでしたよ!!
画像1
画像2
画像3

9月1日就任式

画像1
今日から安西幼稚園は新体制でスタートします!!

就任式では、先生たちの話をよく聞いていましたね☆

みんなで力を合わせがんばっていきましょう!!

保護者、地域の皆様もどうぞよろしくお願いいたします。

画像2

10月15日(木)にこにこ広場ミニミニ運動会!!

ミニミニ運動会に遊びに来てくれる

お友達へのプレゼント作り

5歳児すみれ組さんが

チョキチョキ!ペタペタ!

アンパンマンのお面づくりをしました!

みんなで体操やかけっこをします!

遊びに来てくださいね♪

この日は、はば・ぼーるさんの人形劇もあります!

お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

顔を洗って☆

画像1
汗をいっぱいかいた戸外遊びの後は

手洗い、うがい、顔洗いで

すっきり☆☆☆

上手に洗えていますね!!
画像2

幼稚園にお客様!

「〜で見つけたよ!」

今日のお客様です!
画像1
画像2
画像3

汗をかきかき!いろいろな遊びを楽しみました

誕生会の後は

のぼり棒、砂場、長縄

自分で目当てをもっていろいろな遊びに挑戦していました

汗をかいた後は、みんな顔を洗って入室しています!
画像1
画像2
画像3

やってみよう!ジャイロ!!

画像1
すみれ組さんは
誕生会で見たジャイロを早速
作って試していました

「せ〜の!!」
「とんだ!!」
画像2

8月誕生会

みんなで友達の誕生や成長を喜びお祝いをしました
8月生まれのお友達、自己紹介とても立派でしたね☆

誕生会の時に開く宝箱から出て来たのは・・・
回転しながらとぶジャイロ!
みんなも作ってとばしてみましょう!!

今日の出し物は先生♪
誕生日のエプロンシアター
みんなで「何の卵かな???」楽しいひと時を過ごしました

画像1
画像2
画像3

靴揃え☆☆☆

安西幼稚園のがんばり目標の1つ「くつそろえ!」

靴箱のかかと揃えも皆がんばっていますが

園庭からテラスへあがってきた子供たちの靴が

とても綺麗にそろっていました!!

靴箱のない場所でも、どこでも揃える☆

習慣として身に付いていることをとても嬉しく思いました!!

すばらしい!!ステキです!!
画像1

5歳児すみれ組の部屋へお客様

「オニヤンマが部屋へ入ってきたよ!」と
見せに来てくれました!
幼稚園にいろいろな昆虫が遊びにきます


画像1

2学期始業式!!

「30分前から幼稚園へ行こう!と荷物を持って準備をしていたんですよ!」

と保護者の方から家庭での様子を聞いたり

「泳ぎに行ったよ!」と子供たちから夏休み中の思い出話を聞いたり

登園時から笑顔いっぱい活気に溢れるスタートとなりました

始業式では、4つ葉のクローバーがんばり目標を達成し

安西幼稚園の「げんきなこ」「やさしいこ」「がんばるこ」になろうと

話をしました!みんなで心と力を合わせてがんばりましょう☆


画像1
画像2
画像3

図鑑で調べよう!

画像1
自宅の庭で鳴いていた虫と一緒に

幼稚園に登園してきてくれました

図鑑で調べると・・・

キリギリスでした!!

興味や関心をもち、調べる!

学びに向かう力ですね☆☆☆
画像2

明日8月27日(木)はいよいよ!

2学期始業式です!

もも組さん、すみれ組さんに会えるのを

とても楽しみに待っています

元気☆笑顔いっぱいで登園してきてくださいね

みんなで楽しく遊びましょう♪♪♪

まだまだ暑い日が続いています

引き続き体調管理にも気を付けていきましょう

※幼稚園のアスファルトの隙間からきれいな花が咲いていました!!
画像1

AED

画像1
心肺蘇生法を学びました
幼稚園に配置してあるAEDを使用し実践的な研修を行いました

命を守る学びを得ることができました
画像2

救命救急講習

画像1
安佐南区消防署に依頼し
救命救急講習を行いました

(喉にものが詰まり呼吸ができなくなった場合の対応)
咳をさせる
背中を叩く
胸骨圧迫の実践研修
画像2

修繕!!

先生たちは、調子が悪くなった機会を修繕しようと

思考錯誤!奮闘中!

もも組さん、すみれ組さんも

いろいろなことに挑戦してがんばっていますか?

27日(木)に会えるのを楽しみに待っています!
画像1

テラス掃除!

画像1
8月27日の2学期始業に向け
先生たちはテラスをピカピカに☆☆☆

毎日暑い日が続きます
元気に過ごしましょう!
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立安西幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目17-1
TEL:082-872-2624