最新更新日:2024/06/06
本日:count up32
昨日:63
総数:75861
随時園児募集中☆安西幼稚園に集うみんなの笑顔がいっぱい!心わくわく!試行錯誤するゆったりした時間を大切にしています

夏野菜

ミニトマト、ピーマン、エダマメ、トウモロコシ、オクラ

どの苗かわかるかな???
画像1
画像2

セミくん発見!!

園庭の草抜きや花の手入れをしていた時です・・・

穴の中から出てきたのは!!

何とセミくんでした☆

5月5日はこどもの日、そして立夏 

この日を境に季節は夏を迎えます

セミくんはちゃんと知っているのですね!
画像1

くーいず♪くいず♪この野菜の名前は何でしょう?

すみれ組さんが

もも組さんの時に植えた

〇〇〇〇と〇〇〇〇〇です!!

※〇の中にはひらがなが入ります
画像1
画像2

いろいろ何色?

5月連休明け

心地よい風が吹いています!

先生たちは、花壇の手入れを頑張っています!!

花の色や先生たちの帽子の色・・・

いろいろな色が5月の明るい光の中見えますね

何色を見つけたかな!?
画像1

バランスのよい食事で元気に過ごしましょう

もも組さんすみれ組さん

バランスのよい食事で心も体も元気いっぱいに過ごしてくださいね!!

早寝早起き朝ごはんガイド(独立行政法人国立青少年教育振興機構/子どもゆめ基金)
是非ご参考に!!
こちらをクリック↓

http://www.hayanehayaoki.jp/


***安西幼稚園のがんばり目標***

 【あいさつ】
「おはようございます」の他にも
「こんにちは」「こんばんは」「おやすみなさい」「いただきます」
「ありがとうございます」「ごめんなさい」
 たくさんの挨拶ができるようになりましょう!!
 他にどの様なあいさつがあるかな!?考えてみよう!!

 【くつそろえ】
 自分のくつや玄関にあるお家の方のくつも毎日自分でそろえる習慣を付けましょう!!



画像1

家庭での遊びや過ごし方

今日から5月

新緑が眩しい季節になりました

幼稚園ではかわいいスズランの花が咲いています

臨時休業期間が
令和2年4月15日(水)〜5月31日(日)まで延長となりましたが

もも組さん、すみれ組さん、保護者の皆さん

皆で心を一つに心身ともに健やか過ごしてまいりましょう!!

本日中に「生活リズムカレンダー」「おやこであそぼう!!」「おりがみであそぼう」を

「誕生日バッジ(4月・5月生まれのお友達)」を

各ご家庭に担任がポストイン(※一部郵送)させていただきますので

確認をよろしくお願いいたします

文部科学省が家庭での遊びや過ごし方に関する情報を「学び応援サイト」に掲載していますのでご紹介いたします
是非参考にしてみてください!!

こちらをクリック↓

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00456.html
画像1

ビフォーアフター

こんなに綺麗になりました!!

ももちゃんもきっと喜んでくれることでしょう
画像1
画像2
画像3

壁を塗って!!

先生たち

とても上手ですね!!
画像1
画像2

主体的・対話的で深い学び!!

小屋の壁の色作り

ムムム・・・何度も色を組み合わせて・・・

絵の具の混色とも違う!?

難しい・・・

考えて、考えて、試して、試して

協議の結果、もとの黄色を塗ることに!!

これも学びだという結論に至りました



画像1
画像2

屋根を緑色に塗り替えてみましょう!!

ローラーを使って

スイスイ

2度塗りをして

ピカピカの屋根に!!
画像1
画像2

ピカピカ大作戦☆

先生たちは何をしているかと

言いますと・・・

うさぎのももちゃんの飼育小屋 ペンキ塗り!!

まずは、汚れを落とします
画像1
画像2
画像3

市立学校の一斉臨時休業の延長について

広島市教育委員会から新型コロナウイルス感染症の発生状況や

本市の状況を踏まえ、臨時休業期間を延長することとなった旨、通知がありました。

【臨時休業期間】

令和2年4月15日(水)〜5月31日(日)

【臨時休業中の家庭への支援について】

〇臨時休業期間中の「保護者の仕事の調整がつかず、休むことができない
 家庭のお子様」の幼稚園での特例的な受け入れについて

・令和2年5月7日(木)〜5月29日(金)9:00〜14:00

・持参物:弁当・水筒

申し込み等詳しくはHPの添付文書
「新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業について」
「臨時休業期間中の「保護者の仕事の調整がつかず、休むことができない家庭のお子様」の幼稚園での特例的な受入れについて
をご覧ください

引き続き健康や安全には十分注意してお過ごしください
ご心配をおかけしますが、ご理解、御協力をお願いいたします

※HPで情報発信を行っております
 毎日の確認をお願いいたします


幼稚園の環境整備☆

壁面を作ったり

ペンキ塗りをしたり

みんなで楽しく、気持ちよく遊び、生活できるように

たくさん準備して開園の日を待っています!!

もも組さん、すみれ組さん

家のお手伝いをがんばっていますか?

安西幼稚園のがんばり目標

「あいさつ」「靴揃え」を家でも続けてがんばってくださいね!!


画像1
画像2
画像3

肌寒い1日

気温も3月並みと少し肌寒い1日でしたが

幼稚園ではいろいろな花が咲いて心を和ませてくれています

みなさん 元気に過ごしていますか?

先生たちは、皆さんと楽しく元気に遊んだり、生活したり

することができるように、はりきって幼稚園の環境整備を行っています

絵本の部屋では、絵本の分類整理が進行中です

楽しみに待っていてくださいね!!


画像1
画像2

幼稚園の花壇づくり

幼稚園を花でいっぱいにしようと

花壇づくりをしています

もも組さん、すみれ組さん、保護者の皆さん

幼稚園再開を楽しみに

そして、心も体も健やかにお過ごしください


画像1
画像2
画像3

幼稚園の看板が新しくなりました

先生たちで何日も考えたデザインです

うさぎさんが持っているのは

四葉のクローバー

何かいいことありそうです!!
画像1
画像2
画像3

玉ねぎ

すみれ組さんが

もも組の時に植えた玉ねぎ

大きく育っています!!

幼稚園に登園する日にはこれより

どのくらい大きくなっているか

楽しみにしていてくださいね!!
画像1
画像2

いろいろな花

幼稚園の花が

次々に咲いて迎えてくれます!

すみれ組さん、もも組さん

保護者の皆さん

元気に過ごされていますか?


画像1
画像2

緊急事態宣言を受けた市立学校の臨時休業に関する対応について

令和2年4月15日(水)〜令和2年5月6日(水)まで

市立学校の一斉臨時休業を行っているところですが

令和2年4月16日(木)に政府から緊急事態措置の対象区域を全都道府県に

拡大することとする緊急事態宣言が発令されたことを受け、臨時休業中の対応について

教育委員会から見出しの通知がありましたのでお知らせします。

【保護者が仕事を休めない場合の特例的な受入れの取扱い】
〇自宅等で一人で過ごすことができない園児を園で受け入れる特例的な受入れについては
 感染防止策を徹底した上で継続しますが、接触機会を極力減らす観点から、事業主の協力を得て仕事を休み、家庭で子どもを見ることが可能な方は自宅で過ごすなど、できるだけ利用を控えていただくようお願いします。

【臨時休業中の子どもさんや子育てに関する悩みについて】
〇青少年総合センターにお寄せください

《教育相談》
〇子どもへのかかわり方、子育て等
電話番号/082−242−2117
〇受付日・時間
月曜日〜土曜日 9:00〜17:00

《いじめ110番》
〇いじめではないことでも相談できます
電話番号/0120−0−78310
〇受付日・時間 24時間いつでも

保護者の皆様にはご理解、御協力を引き続きよろしくお願いいたします

※土日も緊急なお知らせなどをHPで情報発信することがありますので
 18日(土)、19日(日)も確認をお願いいたします


家庭訪問中止のお知らせ

広島で新型コロナウイルス感染者数が継続して増えていることから

4月20日(月)〜4月23日(木)で予定しておりました

家庭訪問を中止させていただきます

お子様のことでご心配なこと等ありましたら電話での相談も

お受けいたします

ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします


引き続き、各ご家庭において、健康や安全にご留意ください

※今後の園の対応について緊急連絡網の他、

 HPにおいても情報発信を行っていきます

 HPの確認も引き続きよろしくお願いいたします
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立安西幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目17-1
TEL:082-872-2624