最新更新日:2024/06/06
本日:count up35
昨日:63
総数:75864
随時園児募集中☆安西幼稚園に集うみんなの笑顔がいっぱい!心わくわく!試行錯誤するゆったりした時間を大切にしています

6月幼稚園再開について

広島市教育委員会から通知がありましたので
6月幼稚園再開における保育時間を
お知らせいたします

令和2年6月1日(月)〜6月5日(金)

9:00 〜 11:30
※保護者が仕事を休めない場合の
 午後の特例的な受入れを継続します
(弁当・水筒をご持参ください)

令和2年6月8日(月)〜

9:00〜14:00(※弁当持参)

明日5月26日(火)は5歳児すみれ組さんの自主登園日です☆

3つの密
「密閉の回避」(換気の徹底)
「密集の回避」(身体的距離の確保)
「密接の回避」(マスクの着用)
を徹底的に避けるための取組を実施し、自主登園や
6月幼稚園再開に臨みます

ご心配をおかけしますが、ご理解ご協力を
よろしくお願いいたします
    


ブロワ名人☆

「この角度からブロワの風を当てると・・・」

「こちらに落ち葉が集まり・・・」

入り組んだ枝の中に積もった葉っぱを外へ掃き出すのは至難の業

職員で知恵をしぼりながら

代わるがわるブロワを試してみました!!

園庭のツツジとても綺麗に整いました

何と!ブロワ名人も誕生しました

さて誰でしょう!?



画像1
画像2
画像3

ブロワ!!

幼稚園のツツジの剪定後の片付けに

各園にあるブロワを使ってみました!!

植込みの中に長年積もっていた落ち葉も一掃☆☆☆

3袋分の落ち葉が集まりました!!
画像1
画像2
画像3

園内研修☆☆☆

もも組さん、すみれ組さんが

『今日〇〇したい!!』
『明日〇〇しよう!!』

と幼稚園生活に意欲をもち、主体的に過ごすことができるように

先生たちで作戦会議中!!!

みんなで楽しい遊びをたくさん考えよう!!

ホワイトボードに書き込んだり、付箋を貼ったりしたものを

最後にコピーをしてみんなの記録にすると◎でした!!
画像1
画像2
画像3

5月21日 4歳児もも組 自主登園日

久しぶりの幼稚園でしたが

笑顔で元気に登園する姿が見られ

とても嬉しかったです!!

好きな場所や遊具を自分でどんどん見つけ

遊びました!!

楽しかったですね!!
画像1
画像2
画像3

明日5月21日(木)は4歳児もも組さんの自主登園日です

健康や安全に十分留意し、自主登園をしていただきますよう
よろしくお願いします

右欄→→→

【配布文書】

「登園日の持ち物等について」を再度ごらんください

先生たちは、幼稚園のピカピカ大作戦をしています!!

画像1
画像2
画像3

5月19日 5歳児すみれ組自主登園日!

「おはようございます!!」
安西幼稚園の伝統・文化
気持ちのよい挨拶が園庭に響きます!!

皆さん元気に過ごしていましたか?

お家で作った物を見せ合ったり、近況報告をし合ったり

そして・・・爽やかな5月の風を感じながら

元気いっぱい広い園庭を走り回って遊びました!!

次回の自主登園日は令和2年5月26日(火)です

保護者の皆様引き続き
健康、安全にお過ごしください

ご理解、ご協力ありがとうございます!!
画像1
画像2
画像3

明日5月19日(火)は5歳児すみれ組の自主登園日です

安全や健康に十分注意し、自主登園をお願いいたします

配付文書→→→
「登園日の持ち物等について」を再度確認していただきますよう
よろしくお願いいたします

幼稚園の軒先に・・・

お客様です!!

鳥の名前は何というでしょう???
画像1

玉ねぎ収穫

幼稚園の玉ねぎ大きくなってきました

天気のよい登園日に収穫を!と予定していましたが

台風の接近で天候も予測がたたないこともあり

6月に延期することとさせていただきます

待った分だけ大きくなるかな・・・!?

楽しみにしておいてください♪

また、台風の進路によっては、登園日を変更する場合があります

変更がある場合は緊急連絡網とHPにおいてお知らせいたします

いろいろご心配をおかけいたしますが

ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします


画像1

動画コンテンツの見方!!

先ほどお知らせした方法でも見ることはできますが

右欄→→→リンク

いいね!やってみよう♪→

動画コンテンツ☆(広島市立幼稚園/広島市教育センター)から

見ることができるようにしましたのでお知らせいたします!!

皆さんがよーく知っている先生・・・!?

もう見つかりましたか???

広島市立幼稚園19園の先生方が登場しています是非ごらんください!!

動画コンテンツのアップ!!

広島市立幼稚園19園の先生が動画コンテンツに登場!!

「まわしてあそぼう」には・・・
皆さんがよーく知っている先生も登場していますよ☆

動画コンテンツの見方

右欄のリンク→→→
「いいね!やってみよう♪」→

ひろしまっ子学びの広場→

学習動画→

幼稚園→

〇【クイズであそぼう】
〇【いちといちで〜ひろしまバージョン〜】
〇【まとあてをしてあそぼう】
◎【まわしてあそぼう】※皆さんのよーく知っている先生が登場!!
〇【いっしょにうたおう〜にじ〜】
〇【にんぎょうげき〜大きなかぶ〜】
〇【とばしてあそぼう】

是非ごらんください!!
画像1

登園日についての連絡

【登園日について】

も も組(4歳児)は令和2年5月21日(木)・28日(木)

すみれ組(5歳児)は令和2年5月19日(火)・26日(火)

【在園時間について】

9時〜11時

☆☆☆持ってくる物などは、HP配布文書

「登園日の持ち物等について」をご覧ください→→→


臨時休業中の登園日について

広島市教育委員会から通知がありましたので連絡します

令和2年5月18日(月)〜5月29日(金)の期間

週1回の登園日を設けます

登園できない場合も欠席扱いにはなりません

在園時間は9時から2時間です


詳しくはHP配布プリント
「臨時休業中の登園日について」をご覧ください→→→

登園日については、明日緊急連絡網とHPにおいてお知らせさせていただきます


引き続き健康と安全に留意してお過ごしください

いろいろとご心配をおかけしますが、ご理解、協力をよろしくお願いいたします



つばめ

風をきって飛ぶ

つばめの姿が見られるようになりました

今日はやっと撮影できました!!

しっかりカメラ目線です☆
画像1

ホームページリンクの紹介

本文右の欄をご覧ください!!→→→

リンクには・・・
【いいね!やってみよう♪】・・・
お家でできる遊びの紹介などをしています

【広島市立幼稚園の紹介】・・・
広島市立幼稚園19園のHPをみることができます
     
【チェック!防災!】・・・
広島市に発表中の気象情報などを小学校区で検索できます


HPで様々な情報を発信していきます!
毎日の確認をお願いいたします!
画像1

地域の方に感謝

地域の方が園児・職員分の枚数のマスクを

手作りで持ってきてくださいました

一つ一つに

子供たちが喜びそうな刺繍もしてあります

心温まる贈り物に職員一同深く深く感謝申し上げます

地域の皆さまに支えられていることをあらためて実感いたします

この贈り物を子供たちと大切に使う

安心、安全な幼稚園生活を再開できるように

また、お名前は教えていただけませんでしたが

地域の皆さんにこの御恩を子供たちの健やかな育成をもって

お返しできるように日々努めてまいります

本当にありがとうございました
画像1
画像2

掃除☆片付け 機械を使って編

この出で立ち・・・

カッコイイですね〜!!

何の準備かと言いますと・・・

草刈り!!
画像1
画像2

掃除・片付け☆☆☆

幼稚園をピカピカに!!

皆さんが過ごす幼稚園が清潔、安全で心地よい場所となるように

整えます

皆さんがよく使う場所

ここ(2か所)は、どこかわかりますか???

ヒント

大きな換気扇がついていますね

ヒント

ももちゃんの・・・
画像1
画像2

夏野菜の苗植え 1ポイントアドバイスその2

皆さんよくご存じ

脇芽を摘んで植えます

脇芽・・・ここです↓
画像1
画像2
画像3

野菜の苗植え1ポイントアドバイス!その1

鉢植えにする際

鉢底に敷く小石を

網に入れておくと

収穫後の土の片付けの時短ができます

OK☆
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立安西幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目17-1
TEL:082-872-2624