最新更新日:2024/06/03
本日:count up40
昨日:29
総数:127811
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

走り高跳び(4年生)

画像1
画像2
4年生は体育館で走り高跳びの練習をしていました。みんなリズミカルに上手にバーを飛び越えていました。

「Who is this?」(5年生)

画像1
画像2
5年生の英語では、身近な人について英語で紹介するという授業を行っていました。
先生が「Who is this?」と尋ねると、子ども達は「This is ○○!」と言って、英語で紹介したい人を答えます。

国語「仕事のくふう,見つけたよ」(3年生)

画像1画像2
3年生の国語では、「仕事のくふう,見つけたよ」という単元で、組み立てメモをもとに報告文を書いていました。調べたことをもとに自分でまとめながら、新聞にしていました。

10月6日の田んぼ(5年生)

画像1
画像2
稲穂もすっかりこうべを垂れ、稲刈りはもう間近に迫っています。実りの秋ですね。

秋と言えば・・・(図書室)

画像1
今月の図書室のホワイトボードコーナーは、「秋といえば・・・」。
図書室によく来る子ども達は、秋と言えばやっぱり「読書」みたいですね。この季節たくさんの読書をして、本の世界をじっくりと味わってほしいです。

国語のお手紙2(2年生)

画像1
画像2
 場面ごとに読み取った後は、学習した登場人物の気持ちの変化を考えながら、班で音読をしていました。上手に、がまくんやかえるくんの気持ちになって音読をしていました。

国語の「お手紙」(2年生)

画像1
画像2
 2年生は今日も国語のお手紙の学習に取り組んでいました。登場人物のがまくんとかえるくんの気持ちの変化を読み取っていました。

運動発表会の絵2(2年生)

画像1
画像2
今年は簡略化した形での運動会でしたが、どの子の絵からも、運動発表会の充実感や達成感が伝わってきました。

運動発表会の絵(2年生)

画像1
画像2
2年生の廊下の掲示板に運動発表会の絵が飾っていました。徒競走や表現での様子を、生き生きと描いていました。

複数の教員で算数をサポート(6年生)

画像1
画像2
6年生の算数では、担任の他に、T・T(ティーム・ティーチング)のT2として授業に入っている教員や6年生の学習支援を主に行う教員など、複数の教員で算数の学習支援を行っています。一斉指導で分からなかったり難しかったりしたときに、すぐに子ども達のそばについて、学習をサポートします。全ての子ども達が算数の学習をしっかりと習熟できるよう支援していきます。

クラブ活動3

画像1
画像2
外遊びクラブは、中八木公園に行って、おにごっこをしました。みんなとても楽しそうでした。

クラブ活動2

画像1
サッカークラブの様子です。

今年度初めてのクラブ活動!

画像1
昨日は、今年度始まって最初のクラブ活動でした。子ども達が待ちに待ったクラブ活動!自分の所属するクラブで楽しく活動しました。

家庭科でミシン縫い2(5年生)

画像1
画像2
みんなとても上手に直線縫いをしていました。最近はミシンのあるご家庭も少なくなってきているのではないでしょうか。子ども達にとって学校で行うミシン縫いは貴重な体験ですね。

家庭科でミシン縫い(5年生)

画像1
画像2
5年生が家庭科室でミシンを使って縫う練習をしていました。まずは直線縫いです。前期に学習したことを思い出しながら、布をセットします。

道徳「海のゆりかご」(6年生)

画像1
6年生の道徳では、「海のゆりかご」という題材を学習していました。自然環境について関心を持ち、自然を大切にするためにできることは何かを考える授業でした。

角柱の体積(6年生)

画像1
6年生の算数では角柱の体積の求め方を学習していました。公式を用いながら、解き方を考えます。

習字の学習(4年生)

画像1
画像2
4年生の習字の学習では、「竹笛」という文字を書いていました。止めやはねがしっかりと書けていて素晴らしいです!

運動発表会の感想文(4年生)

画像1
4年生は運動発表会について、一太郎のジャストスマイルというソフトを使って、パソコンで感想文を作成していました。ローマ字入力を使って、長い文章を書いています。

図画工作「くるくるランド」(3年生)

画像1
画像2
3年生の図工の作品が学習センターの中に飾ってありました。どの作品もいろいろと工夫され、見ていて楽しくなります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

配付文書一覧

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010