最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:58
総数:171271
TOP

9月24日(木)校内風景

理科の実験です。
予想どおりの結果がでましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(水)校内風景(5)

家庭科のおもちゃ製作
それぞれ工夫して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(水)校内風景(4)

技術では、歯車の学習です。
模型とパソコンを使って、動きの確認をしています。
家庭科では、乳幼児のおもちゃの製作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(水)校内風景(3)

音楽の授業では、合唱に取り組んでいます。
大きな音楽室で、できるだけ離れて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(水)校内風景

英語の授業
みんな活発に取組んでいますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(水)校内風景

25日(金)の体育祭に向けての学年練習です。
気候もよく、気持ちよく練習に取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(金)校内風景(8)

音楽の合唱の授業では、自分たちで課題を考え解決に向けて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(金)校内風景(7)

英語、美術、音楽の授業です。

英語ではALTの先生が来られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(金)校内風景(6)

体育の男子はバレーボールです。
試合形式で行われています。
勝つのはどっちだ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(金)校内風景(5)

細かな作業ですね。
みんな、集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(金)校内風景(4)

国語と技術の授業

はんだ付けをしていますね。
基盤は、こうなっているんだ〜
大変そう〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(金)校内風景(3)

国語の音読です。
まわりの人に聞かせたり、
個人で読んだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(金)校内風景(2)

英語と社会の授業です。
解けたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(金)校内風景

理科の実験です。
結果は予想どおり?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(木)校内風景(7)

歯科検診です。
コロナウイルス感染症の影響で大幅に遅れた検診がやっと実施できました。
生徒も教員もお医者さんも、最新の注意をはらっての検診です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(木)校内風景(6)

美術の授業では切り絵に取り組んでいます。
オリジナル作品、すごいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(木)校内風景(5)

体育の男子はバレーボール。
理科では電気の実験をしています。
本気モードですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(木)校内風景(4)

音楽、理科、保健の授業です。
合唱したり、発表したり
活発に学習に取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(木)校内風景(3)

ノート(プリント)シリーズです。
みんな、もらさず記入しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(木)校内風景(2)

今日は雨
梅雨のように、じめじめしています。
エアコンと同時に換気しながらの教室環境です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

警報対応マニュアル

行事予定

いじめ等の防止

年間行事予定

その他

コロナウィルス対応

シラバス

事務室より

今週の学習ポイント

学校長より

広島市立福木中学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-5
TEL:082-899-2240