最新更新日:2024/06/14
本日:count up121
昨日:318
総数:600071
今週も水曜学習会があります 15:45〜

9月16日(水) 高校授業体験 其の三

英語の授業では、英語でサザエさんのクイズをしました。

英語の授業では、班内で英語で自己紹介をしているようすをてタブレットで録画しました。その後、録画した映像を全員で見ました。

本日、楽しく分かりやすく授業していただきました高等学校の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(水) 高校授業体験 其の二

家庭科の授業では、10分でアイスクリームを作りました。
総合的な探究の時間の授業では、ブロックを使って、上りたくなるような塔を作りました。
地歴公民の授業では、新聞記事の写真の構成について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(水) 高校授業体験

 本日、2学年は、広島工業大学高等学校、広島国際学院高等学校、広島修道大学ひろしま協創高等学校、山陽高等学校、崇徳高等学校の5校の先生をお招きし、高等学校の授業を体験させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(水) 1学年朝会

 1学年は9月2日〜4日の3日間、着ベルに取り組みました。本日の全校朝会では、各クラスの着ベルの結果をもとに、振り返りを行い成果や課題を代議員が発表しました。声をかけ合いながら取り組んだことが大きな成果だったようです。これからも、声をかけあっていきまよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(火) 合唱練習

 「教育実習生の先生、指揮してください」

 「OK! 一緒に歌おう!」

 今日も、三密を避けながら合唱練習に取り組みました。  


画像1 画像1

9月15日(火) 生徒会いじめゼロプロジェクト 其の三

スローガンを考えているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(火) 生徒会いじめゼロプロジェクト 其の二

 班で、意見交流会している場面です。どの班も活発に交流を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(火) 生徒会いじめゼロプロジェクト

 生徒会では、生徒全員が安心して日々の学校生活を送れるように「いじめゼロ」を目指しています。「いじめゼロプロジェクト」は、いじめについて他の人と交流し、さらに深く考えていく活動です。今回は様々な場面でのいじめについて考えることができる11項目の動画を生徒会が中心になって作成しました。出演者は、中広中の生徒、教員です。動画を視聴した後、それぞれの場面ごとに「いじめ」かどうか交流をしました。その後、「いじめ」について考えるときに、それぞれの立場で考えることが大切なのか考え、班で交流しました。最後に中広中生徒会の「いじめゼロ」に向けたスローガンを各クラスより選出しました。中広中のスローガンが決まりましたら報告します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(月) 防災訓練のようす

 本日、火災の防災訓練を行いました。

 「おさない、かけださない、しゃべらない、もどらない」を

 意識し、真剣に訓練に取り組みました。
画像1 画像1

9月14日(月)合唱練習の様子

 1年生は,初めての合唱練習。初日は,クラスで決めた曲を聴きながら,曲を聴いたり,楽譜の冊子をつくったり,自分が歌うパートの音符にマーカーで線を引いたりしました。

「さあ,明日から歌うぞ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(月)合唱練習スタート

 コロナ渦の中,文化祭に向けて,今日から合唱練習が始まりました。

3年生の様子です。3密にならないように,半分のクラスは教室で歌詞を覚えたり,打合せをしたりします。

 パート練習するクラスは,マスクをして,隣との間隔を空けて練習。廊下での密集を避けるよう工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(金)1年生の美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 広島西警察署では,「減らそう犯罪」を合言葉に高齢者の方たちへの特殊詐欺防止活動を実施しています。中広中学校1年生に,おじいちゃんやおばあちゃんを思いやったり,特殊詐欺を防止したりする内容のイラストを描いてほしいという依頼がありました。

 みんなが描いたイラストは全部,西区役所に掲示してもらえます。やったー!

 「高齢者からお金をだまし取ろうとする電話が多いみたいだよ」

 「一人で悩まず何かあったらすぐ相談してね」

 「この手紙は電話の近くに貼ってね」など

文化祭に向けて

 若葉学級の和太鼓練習。

 文化祭で披露します。乞うご期待!

 演奏だけでなく,片付けもみんなで力を合わせて・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年高校授業体験その3

 「インドのイメージは?」
 インドで生まれたジャイナ教,仏教等のエピソードを詳しく教えていただきました。

 コンピュータ室では,3DCGプログラミングに挑戦。図形の色や形を変えたり,立体に見せたり,見る角度を変えたりと,プログラムすることで,図が変化する面白さを体験しました。

 授業後は,先生を校長室までエスコート。
 「興味深い授業をありがとうございました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年高校授業体験その2

 簿記の授業の様子です。
  「お店を開くには何が必要?」

 光の反射,色の見え方を特殊な手作り望遠鏡で光を見ているいます。
  「太陽の光はどのように見える?」

 世界史の授業です。
  「聖徳太子はなぜ,冠位十二階や十七条の憲法を制定したのか」
 を周りの国々との関係から考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(金)2学年高校授業体験(公立)その1

 広島県立広島商業高校,広島県立広島観音高校,広島市立舟入高校,広島県立井口高校,広島市立広島工業高校の5校の先生をお招きして,高等学校の授業を体験させていただきました。

 2学年の代表生徒が校長室から先生方をエスコート。

 背筋が伸びた素晴らしい姿勢で,高校の先生をお迎えし,授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(金) 1年生の授業のようす

1年生は、総合の時間で自分のドリームマップを作成しました。

どんな大人になりたい?

「気持ちを伝えられるような漫画家」

「みんなを笑顔にする歌手」

どうしてそう思った?

「絵を描くことが好きだから」

「お父さんが歌が上手ですごいと思ったから」

自分の夢と、その夢に向かう道筋をクラスや班で伝え合いました。

みんなの夢が叶いますように。
画像1 画像1

9月10日(木)

 前期期末テストは終わりました。

 今回のテストを振り返り

 明日からの学習にいかしていきましょう。

 学校で咲いた最後のヒマワリです。

 写真のヒマワリはどこにあるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(木) 前期期末テスト

 前期期末テスト最終日

 「よっしゃー、解けた」

 「えーっと」

 終了時間まで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(水)前期期末テストの様子

 真剣にテスト問題に向き合っています。

 「むずかしいな〜」

 「これは勉強したところだ!」

 「わかった!」

 結果は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291