最新更新日:2024/06/13
本日:count up175
昨日:194
総数:377089
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

図画工作科「絵の具でゆめもよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
絵の具や材料の使い方を工夫して,いろいろな模様を描きました。
ストローで吹き流しをしたり,歯ブラシでスパッタリングをしたりして,筆で描くこと以外の表現の仕方を楽しみました。

1年生学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育学習発表会に向けての学年練習が始まりました。
みんなでよい演技にするための心構えを伝え、さっそく表現(ダンス)の練習を始めました。
子どもたちに馴染みのある楽しい曲で、少しずつ踊りを覚えていきます。
楽しみながら練習する姿が見られました。

今日のメニュー 9月11日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
揚げ豆腐のそぼろあんかけ
みそ汁                                    
牛乳
(ひとくちメモ) 
 揚げ豆腐のそぼろあんかけ…この料理は,どのようにして作られるか知っていますか。豆腐に,でんぷんと小麦粉を混ぜた粉をつけ,油で揚げます。そして豚肉・たまねぎ・にんじん・干ししいたけなどを炒めてそぼろあんを作り,揚げた豆腐にからめます。そぼろあんと豆腐がよくあっていて,おいしいですね。       

今日のメニュー 9月10日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
パン              
煮込みハンバーグきのこソースかけ
野菜スープ
牛乳
(ひとくちメモ)
えのきたけ…今日は地場産物の日です。広島県でとれたえのきたけを使っています。えのきたけは,秋の終わりから真冬にかけて,えのきなどの枯れ木の根元や,切り株に束になって生えることから「えのきたけ」という名前がつきました。自然に採れるものは少ないため,瓶やポットに「種菌」というきのこのもとを植え付け,光をさえぎって育てた白いえのきたけが広く出回っています。広島県内の主な産地は呉市です。 今日は,煮込みハンバーグのきのこソースの中に入っています。                               

今日のメニュー 9月9日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん         
赤魚のから揚げ                        
きゅうりの塩もみ
高野豆腐の五目煮          
牛乳
(ひとくちメモ)
凍り豆腐…凍り豆腐は,その名前のとおり,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。冬に豆腐を外に置いたままにしてしまったことから,偶然作り方が発見されたと言われています。和歌山県にある高野山の名物だったので,高野豆腐とも呼ばれています。乾燥したままでは食べられないので,水で戻し,だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。今日は高野豆腐の五目煮に入っています。味がしみ込んでおいしいですね。                                       

幼稚園の先生方にも研究授業を参観していただきました〜幼小連携事業2

 「幼保小連携推進園」として,山本小学校から山本幼稚園へ派遣されている教諭の提案により,9月3日(木)に行われた特別支援学級の全体研究授業を山本幼稚園の先生方にも見ていただきました。

 異学年のグループで上手にかかわり合う姿や児童への支援など,幼稚園教諭からの視点で感想をいただきました。

 校内研究会ももう少し門戸を広げ,様々な感想や意見を取り入れ,授業改善に役立てていきます。また,幼稚園や保育園と小学校の連携の在り方についても,研究を重ねているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のメニュー 9月8日(火)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん                          
ビーフストロガノフ
野菜ソテー
牛乳
(ひとくちメモ)
教科関連献立 「世界とつながる広島県」…4年生は、社会科で、世界とつながる広島県について勉強をしています。広島市は、ロシアのボルゴグラード市と姉妹都市交流をおこなっているので、今日は、ロシアの代表的な料理のビーフストロガノフを給食にとりいれています。牛肉のうす切りを玉ねぎやきのこと一緒に炒め、スープで煮込んだ料理です。仕上げに生クリームとレモン果汁を入れます。この酸味がビーフストロガノフの特徴です。ごはんにかけて食べましょう。

今日のメニュー 9月4日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん         
含め煮
ごまあえ                  
牛乳
(ひとくちメモ)
じゃがいも…日本でとれるじゃがいもの約70パーセントが,北海道で作られています。代表的な種類には「男爵」と「メークイン」があります。芽が深く、でこぼこした形の男爵は,ゆでるとホクホクするので粉ふきいもなどにむいています。皮がなめらかで細長い形をしているメークインは,煮物や揚げ物 に適しています。今日は,含め煮に使われています。味がしみ込んでおいしいですね。

今日のメニュー 9月3日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
パン 
さけのレモン揚げ        
粉ふきいも           
卵スープ
牛乳
(ひとくちメモ)
さけ…さけは川で生まれて,海で育つ魚です。そして3年から4年たつと,地球を半周するくらいの旅をして,卵を産むために,再び生まれた川にもどってきます。このとき,地引網や落とし網などでさけをとります。「サーモンピンク」という言葉があるように,身はうすい紅色をしています。今日は,さけにでんぷんをつけて,油で揚げ,レモン果汁の入ったたれをからめた,さけのレモン揚げです。

今日のメニュー 9月1日(火)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん                   
マーボー豆腐        
中華サラダ           
牛乳
(ひとくちメモ)
マーボー豆腐…マーボー豆腐は,中国で古くから食べられている代表的な中華料理です。昔,「麻」と呼ばれるおばあさんが,旅人に豆腐とひき肉を合わせた料理をごちそうしました。その味に感動した旅人が,「麻おばあさんの豆腐」という意味で「マーボー豆腐」という名前がついたと言われています。日本で広まったのは70年ほど前からですが,今では家庭でもよく食べられる人気のメニューになっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
9/15 引落予備日 ふれあい相談日
9/17 尿検査(2次)
9/18 子ども安全の日 尿検査予備日  スクールカウンセリング
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136