最新更新日:2024/05/23
本日:count up13
昨日:116
総数:164640
令和6年度「幼児のひろば」は5月23日から始まります。

手作りの玉入れ!

 外で玉入れをしていましたが、今日は小さい組さんが
テラスのところで手作りの玉入れを楽しんでいました。

 新聞紙での遊びから発展して、床に置いた段ボール箱に投げ入れる遊びをしていたようですが、段ボールを上に置いて難易度アップ!

先生と一緒に一生懸命ねらって投げていました。
画像1

昨日からだよ!

 小さい組さんのお部屋をのぞいてみると、
「先生、見て!ネックレス!」
「昨日から、今日も作ったんだよ。」
「真ん中だけ、きらきら(透明なストロー)にしたんだよ。」
「昨日からだから長くできたでしょ。2こも作ったんだよ。」

 好きな遊びは1日だけでは終わりません。
続けて遊ぶ中で、工夫もたくさん生まれます。

画像1

お弁当が終わったら・・・

 大きい組さんのお掃除の様子です。

 食べ終わったら、みんなで協力してお掃除。
自分たちでどこが汚れているのかを見て、隅々までお掃除。
やる気いっぱい!
画像1
画像2
画像3

さらに上手に!みんなで意識して!

 とても手洗いが上手な山本幼稚園の子どもたち。
消毒や手の洗い方の新しい表示が付けられていたことにも
すぐに気付き、再度手の洗い方や消毒の仕方を振り返りました。

 来月は運動会。これから運動会に向けての練習も始まります。
みんなで健康に気を付けて、本番に向けての練習を頑張っていきたいです。
画像1

ちょっと休憩中!

 暑い中でも元気に外で遊んでいる子どもたち。

 でも、途中で日陰のマットの上で友達と二人でごろり。
「ちょっと休憩中!」
「つめたくて気持ちいいよ!」
「このまま寝ちゃいたい!」

 自分たちで休憩の時間をきちんととっていました。
自分の体調を自分で整えるのも大事な力ですね。
画像1

どんどんつながる!

 暑い中でも子どもたちは元気いっぱい!

 巧技台や平均台がどんどんつながって長〜くなっていきます。

 バランスをとったり、高くジャンプしたり・・・。
いろいろな動きに親しんでいます。
そんな中でも、順番をしっかり守って待つこともできています。
画像1

手伝うよ!

大きい組さんがお弁当を運んでいる様子を見ていた小さい組さん。

重たそうな様子に思わず手を貸してくれ・・・。


心がほんわかする一幕でした。


画像1

気持ちいい!

まだまだ暑い毎日。

シャワーの水が心底心地いい!
画像1
画像2

サイダーみたい!

「さつまいもに水やりしてるんだよ。」

 わんぱく広場で遊んでいても、みんなで植えたさつまいもが気になって
優しいお友達が気付いて水やりをしてくれていました。

「暑いから、のどが渇くよね〜。」
さつまいもも人間のお友達のように感じているんですね。

 すると水をやっているうちに、泡がたくさんたまってきました!
「サイダーみたい!」・・・子どもはたとえの天才!

どうしてこんな風になるのかな・・・・「不思議だな。どうしてだろう」という気持ちが湧いてきています。
画像1
画像2

今日もチャレンジ!

画像1
 見てください!このそり!
暑い中でも子どもは体をしっかり動かして遊んでいます。
遠くのタンバリンを鳴らそうと体を思いきり使っています。

 下の写真は、跳び箱にチャレンジした大きい組さん。
最初は跳び箱の上に乗ってしまっていたけれど、
何度も何度もチャレンジして見事、跳べるようになりました!
自信に満ちた顔で、園長先生や担任の先生の元へ報告に走っていきました。

それを見た他のお友達や小さい組さんの気持ちにもめらめらと火がついてきているようです。
遊びの中でも自分のめあてをもって遊んでいます。
画像2

じゃんけんで勝ったら・・・

 平均台を出してきて、最初は普通に渡っていたけれど、
じゃんけんをして陣地取りに変化!

 勝ったら進んで、負けたら降りて・・・。
「次の人行かないと!」
「次の人いないから、あっちのチームに行って!」

 ルールを教えあいながら進めます。
 最初は先生を入れて4人でやっていたけど、
3人になったらもう大変!
それでも、「もうぼく?」
「ぐるぐるしてる!」と楽しそう。

画像1
画像2

「やりたい!」が広がって

 夏休みにお家で跳び箱をしたそうで、大きい組さんの女の子が
「幼稚園でも跳び箱をやりたい!」と言ったところから、
外では跳び箱を出してチャレンジするお友達がいっぱいいました。

 チャレンジする気持ちが素敵ですね。
そのチャレンジする気持ちは友達にも広がっていきます。
画像1

こまを回したい!

 夏休みに、こま回しを家でたくさんやった子が多かったようで、
朝から「こまをやりたい。」と言っていました。

 午前中は製作をしたり、水遊びをしたりしていて少し時間がなかったのですが、お弁当の後にようやくこま回しの準備ができました。

 その様子を見て、「ぼくもできるよ!」
とたくさんの友達も参加。
「小さい組さんの時はできたのに・・・。」
ある子がつぶやくと、自然と、
「教えてあげるよ!こうやってね・・・。」
友達に教えてもらいながら何度も練習。

 優しい気持ちや諦めずに頑張る強い心が見られ,
心がほっこりしました。
画像1
画像2
画像3

玉入れ遊び

 小さい組さんが玉入れ遊びをしていました。
小さい組さんが一生懸命玉を投げているのを見て、
大きい組さんも交じって楽しんでいました。

 どうやって投げたら入るんだろう?
みんな上を向いて一生懸命投げていました。
画像1

〇〇したい!〇〇してください!

 子ども達の様子を見ていると、夏休み前より子どもたちは
自分の思いや願いをしっかりと伝えてくるようになっています。

 小さい組さんは、夏休み前の遊びを思い出したのか
「あの自転車みたいなやつ乗りたい!」
と伝えてきたので一緒にスケーターを出しました。
早速遊び始めて満足そう。

 大きい組さんは、
「先生、砂場の水がなくなったから出して。」
ときちんと状況を説明しながら頼んできます。
「それじゃあ、ホースを準備して持っておいて。
ちゃんと見てて『もういいよ。』て教えてよ。」
と言うと、張り切ってやっていました。
水を貯め終わると近くの小さい組さんに、
「みんな〜、どんどん使っていいよ!」
と周囲に声を掛けて遊びをリードする頼もしさ。

 自分の思いや願いをしっかり伝える力がついてきています。
画像1
画像2

当番バッジ贈呈式〜その2

これがぴかぴかのバッジです!

お母さん達、すごい!
画像1画像2

当番バッジ贈呈式〜その1

保護者ボランティアのソーイングチームのお母さん達が、新しい当番バッジを作ってくださいました。

今日は贈呈式です。

各クラスの当番さんが受け取りにでて、みんなでお礼が言えました。

ぴかぴかの当番バッジで、ますます当番の仕事に力が入りそうです!
画像1
画像2
画像3

「真剣」衰弱!

 大きい組さんのお部屋で、トランプ遊びをしていました。
「しんけんすいじゃくだよ。」

「えっ、神経衰弱じゃない?」と聞くと、

「真剣だから『真剣』衰弱なんだよ!」

おお!確かに〜。言葉にこだわってみると面白い!

画像1

ちゃんと聞く!

 久しぶりの園生活でも、放送は止まってちゃんと聞くことができました!

 山本幼稚園のみんな、素敵だな〜。
夏休み前にきちんと身に付けてきたことがきちんとできています。

 さあ、2学期はどんな成長や学びを見せてくれるのか楽しみですね。
先生たちもみんなのいいところをたくさん見つけていきますよ!
画像1
画像2

だんご屋さんです!いらっしゃい!

 今日は、とても暑かったので、園庭に水をまいて涼しくしたうえで、
短い時間で、戸外でも遊びました。

 暑さで固まっていた土をどこかから持ってきて、
「だんご屋さんです!いらっしゃい!」
とお店を開いていました。

 小さい組さんも夏休み前に親しんだ遊びからスタートして、安心して楽しく園生活を再開していました。

安心感って大事なんだな〜。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570