最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:33 総数:139766 |
熱中症暑さ指数計全体的に風が吹いて涼しいですが、昼過ぎの日が照っている場所は、結構暑さを感じました。 今年度も熱中症対策のために、暑さ指数計で測定し、熱中症の予防対策を行っていきます。本日の14時の運動場での暑さ指数(WBGT)は24.2でした。 熱中症に気をつけながら、運動を行っていきます。 給食保健委員会みんなが手洗いをしっかり行うことができよう、いつも頑張ってくれています。ありがとう! 今日から通常の献立給食!今日の献立は、麦ごはん、サンスータン、冷やししゃぶしゃぶ、チーズ、牛乳です。 ヘチマの芽が出ました(4年生)
4年生の理科で育てているヘチマが芽を出しました。今はポットに入れて廊下で育てています。大きなヘチマになるといいです。
折れ線グラフの見方について(4年生)「気温が19度なのは、5月と10月です。理由は〜だからです。」 前に出てたくさんの人が発表していました。言葉で自分の考えをわかりやすく説明することを大切にしている授業を展開していました。 子ども達の言語力が高まっていきそうです。 なかよしたんけんたい 〜しょうかいビデオをとろう〜(2年生)「ほけん室は、ぐあいのわるい人や けがをした人が行く教室です。 くすりや ばんそううこうが あります。やさしい やまじ先生がいます。」 みんなとてもりっぱに発表していました。 りんりんとらんらん(ひまわり学級)9はいくつといくつかな?9は、5といくつかな? 子ども達は机の上に並べたカードから、これだと思う数字を先生に見せます。みんな分かるかな? 田植えの前の代かき2(5年生)土をドロドロにして練り上げることで、田んぼの凹凸をすくなくしたり、田んぼに雑草が生えるのを防いだりすることができます。 田植えの前の代かき(5年生)今日は土に水を加えて混ぜ合わせる、代かきという作業です。 土を砕いて均平にします。稲をしっかりと育てるため、田植えの前に行う重要な作業です。 2年生の図工の作品2子ども達の想像力豊かな発想が、なんとも楽しいです。 2年生の図工の作品「まどさんからの手紙」「小学生は うまれてはじめての がっこうで たった1かいきりの すばらしい『とき』です。すっごい『とき』です。」 子ども達はこの言葉の意味を自分なりに考え、熱心に発表していました。 人生で1度きりしかない、かけがえのない小学生時代を、これからも大切に、自分の可能性を信じて、頑張ってほしいです。 3年生の国語辞典の学習担任は、教材提示装置を使って、言葉の探し方を説明します。 子ども達は「ふかい」という言葉を、五十音の並びを確かめながら熱心に調べていました。これからたくさんの言葉を調べてくださいね! 1年生を迎える会を行いました!21年生の皆さん、これからみんなと一緒に元気に学校生活を送っていきましょう! 2〜6年生の皆さん、短い準備期間にも関わらず、心のこもった会をどうもありがとう! これからも1年生が困っていたら、優しく声をかけてあげて下さいね。 1年生を迎える会を行いました!執行委員や各学年の代表児童が、1年生に向けて心のこもったお迎えの言葉を、テレビ放送を通して伝えていました。 校長先生からもお祝いの言葉がありました。 給食再開しています2配膳の過程での感染防止対策のため、簡易な給食を実施しています。 今日は、麦ごはん、マーボー豆腐、柏餅、食育ミックスです。 とてもおいしそうです。 給食再開しています3年生の道徳
3年生の道徳では、ゲームやスマホ(インターネット)について学習していました。
「ゲームやスマホ(インターネット)をすることはいいこと?、それとも悪いこと?」をテーマに、自分の考えを書いた後、みんなで意見交流をします。 自分と違う意見に対して、特に子ども達は興味深げに話を聞いていました。 様々な意見に触れながら、より自分の考えを深めていってほしいと思います。 算数の授業(6年生)テレビ画面にデジタル教材も写しながら、ICTを活用した授業を行っていました。 |
広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1 TEL:082-873-2010 |