最新更新日:2024/05/29
本日:count up13
昨日:131
総数:488179
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

6月1日(月) コロナに負けるな!

 たんぽぽ・ひまわり学級の子供たちが、クレヨンで自分の絵(姿)をかきました。「見て見て!」コロナに負けないように、みんなフェルトのマスクをつけていますよ。
 今日は、10人みんなそろって、とてもうれしそうな子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月) みんなそろってうれしいな

 今日は、中国新聞の方が、子供たちの様子を取材に来られました。登校の様子や1年生の教室などを見ていただきました。
 放送朝会の後、担任の先生から大型絵本の読み聞かせをしてもらった1年生。ゆっくり無理のないよう小学校生活を始めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(月) 子供たちを迎える言葉

 今日は、久しぶりに学級のみんなが揃います。教室をのぞいてみると、子供たちを迎える温かいメッセージが書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月) いよいよ学校再開です!

 長い長いお休みでした。いよいよ学校再開です。2週間の分散自主登校で少しずつ体を慣らして今日から元気に一斉登校となりました。地域の方があげてくださったこいのぼりの下を通って「おはようございます」と気持ちのよいあいさつで1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月) がんばれ落合っ子!3年生

 1組は、理科で生き物の観察をしました。学年園のまわりの虫を捕まえたり、植物をじっくり見たりしてカードに記録していました。
 2組は、社会科の地図記号の学習でした。習ったことを体で覚えようと、体で地図記号を表現していて楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(月)給食再開に備えて

 来週から給食が始まります。給食再開にあたって、調理員の先生方が各階の給食用ワゴン室の掃除をしてくださっていました。給食における新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策をしっかり講じて、万全の体制での再開を目指したいと思います。
 明日は、教職員で給食配膳シュミレーションを行い、改善点等を出し合い、解決策を考える予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162