最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:86
総数:281739

中学校区授業研究会3

 授業の後で、4月からの取組について情報共有し、子どもたちのためにどのように授業をすればよいかを協議しました。
 その後、大学などからお招きした先生に指導助言をしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校区授業研究会2

 5年生は社会の授業を公開しました。自動車づくりの工夫や努力を考える学習でした。
 担任は子どもたちの興味を引く資料を準備して授業をしていました。
 子どもたちも集中して学習に取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校区授業研究会1

 2年生は算数の授業を公開しました。かけ算の問題を考える学習でした。
 担任は子どもたちに対話をさせながら「めあて」に迫る授業をしていました。
 子どもたちも意欲的に学習に取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

 今日の児童朝会は図書委員会の発表でした。1〜6年生までが時間を守って静かに体育館で待っていました。
 まず、児童会のスローガンを全員で言いました。
 その後、図書委員会が本を読んでクイズをしました。
 最後に今月の歌を歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(2年生)

 かけ算の学習をしていました。
 担任は「学習のめあて」を明確に示したり、自作の教具を使ったりしながら授業を進めていました。
 子どもたちも教師の問いかけにしっかりと反応していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカーボールの寄贈

 「広島県学校生活協同組合 明治安田生命保険相互会社中四国公法人部」よりサッカーボールの寄贈を受けました。
 昨年度、ゴールドプライドを獲得した中から2名が全児童を代表して受領しました。
 いただいたボールは体育の学習などに使用させていただきます。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

自立活動「ハロウィンパーティーをしよう」(たんぽぽ学級)

 たんぽぽ学級の子どもたちが仮装して教職員を驚かせました。大人たちは、みんな笑顔になって喜んだので、子どもたちも嬉しそうな表情でした。
 自分で作ったものや飾り等を装って、楽しく活動をすることができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言語数理運用科(5年生)

 今日のめあては「広告の工夫を読みとる。」でした。
 まずグループで広告の工夫についてディスカッションし、その後で教科書をもとにして情報の読みとりをしました。
 集中して学習することができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写(毛筆)

 今日は小筆の使い方を学習していました。字間や行間などバランスを考えて書くことがねらいでした。
 いつものように落ち着いた態度で学習することができていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の実験 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「流れる水の働き」について実験をしました。
 まず、班で協力して砂場で山をつくりました。
 次に川をつくり、ジョウロを使って水を流しました。水の流れる速さやカーブの削られる様子を見て、浸食、運搬、堆積について学ぶことができました。

代表委員会に向けて

 12月にある児童集会の内容を話し合うための代表委員会に向けて、企画委員会が話し合いをしていました。
 休憩時間に集まって全児童のために準備をしてくれている5・6年生の企画委員会の皆さんには頭が下がります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(4年1組)

 担任は「めあて」を明確に示して授業を行うとともに、デジタル教科書を使いながら視覚に訴える学習を進めていました。
 子どもたちは姿勢良く学習することができていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽(2年生)

 「うたごえ広場」で歌う歌を練習した後に鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
 担任は個別に支援をしながら教室内を回り、子どもたちは熱心に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行24(6年生)

下松サービスエリアでトイレ休憩です。
バスは予定時刻通り、順調に広島へ向かっています。
画像1 画像1

修学旅行23(6年生)

全ての見学を終えました。
バスに乗り、広島に向かって出発です。
全員元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行22(6年生)

海響館に到着です。
ここでは、最後の買い物を済ませているかショーを見ます。そのあとで館内を見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行21(6年生)

桟橋から船に乗ってしものせき海響館に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行19(6年生)

めかり駅からトロッコ列車に乗ります。
乗車時間は短いですが、珍しい体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行20(6年生)

門司港レトロ街で昼食をとります。
名物の焼きカレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行18(6年生)

いのちのたび博物館に到着しました。
自然と歴史を学ぶことができる西日本最大級の施設です。
見たり触ったり体験したりしながら自然の営みや歴史を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

安全管理

生徒指導

今年度の主な行事予定

臨時休業関連

PTA配布文書

広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201