最新更新日:2024/05/30
本日:count up8
昨日:24
総数:105790
〜いっぱい遊んで心が育つ、地域の中の広島市立幼稚園〜豊かな体験を通して育てます。たくましく意欲的な子供を育てます。一人一人を大切に保護者と共に育てます。

遊びを工夫して・・・

友達と相談して、いろいろなことに
チャレンジしています!
画像1
画像2

お家の方と一緒に通った幼稚園

お家の方と手をつないで、
話をしたり自然物を見つけたり・・・

一緒に通った思い出は子供たちの
心にずっと残っていくことと思います。
画像1画像2画像3

チャレンジ!

友達がタイヤ跳びに
チャレンジしている姿に
刺激を受けて・・・

繰り返す中でコツを
自分のものにしています。
画像1

お礼の気持ちを込めて

地域学校安全指導員さん!

一年間、暑い日も寒い日も
僕たち、私たちを見守ってくださって
ありがとうございました。

メッセージペンダントをお渡ししたり
園歌を歌ったりして感謝の気持ちを届けました。

とても喜んでくださり、嬉しかったです。

これからも安全指導員さんに
かけてもらった言葉を思い出し、
安全に気をつけて元気に大きくなっていきます。
画像1
画像2
画像3

春見つけ

「つくし見ーつけた。」
「今日休んでる友達にも見せてあげたいな。」
「もっと大きくなってるんじゃない?」

ぽかぽか暖かい日差しを浴びながら・・・
ゆったりとした時間が流れていました。
画像1
画像2
画像3

鬼ごっこ

異年齢の友達と一緒に園庭を
思い切り走っています!

遊びに没頭することで心も体も
満足し、充実感を得ている子供たちです。
画像1

春の訪れを感じて・・・

白木蓮(ハクモクレン)の花が開き始めていることに

気付いた子供たち。白木蓮の木を指差して

「あの花が、一番開いてる!!」と目に映ったことを

素直に表現していました。

風が上品な香りを運んでくれるのも、もうすぐです♪

つくしも“早く見つけて”と言ってます。
画像1
画像2

出番を待ってました!

砂場の道具が大活躍!

砂を使った遊びを思う存分楽しんでいた子供たちの

会話も弾んでいました!!
画像1

夢中になって!

「最高記録がでたよ!!」と

友達と同じ目標に向かって夢中!!

「キャー逃げて!」と

友達と一緒に思い切り走ることに夢中!!

多様な感情体験を味わっている子供たちです。
画像1
画像2

フラフープを使って!

今まで経験したことと関連付けて

友達と工夫しながら遊びを作っている子供たち。

子供たちの表情は、自信に満ちてます!

とても生き生きとしています!
画像1
画像2

切ったり貼ったり・・・

作品袋の表紙を作りました。

自分の夢や幼稚園での楽しかった思い出・・・

お母さんと手をつないで幼稚園に歩いてきているところなど

じっくり取り組んだり、友達と会話を楽しみながら作ったりする姿は

とても微笑ましかったです。
画像1
画像2
画像3

一学期に作ったことを思い出して!

“晴れるといいな💛”という気持ちを込めて・・・


画像1

「てるてる坊主が、ここに入っちゃった!」

いろいろな素材や材料を使って

イメージが広がっています。

今までの経験をもとに、

さらに工夫して仕上げている姿に

成長を感じました。



画像1
画像2

外でお弁当会

「今日は、ぽかぽかあったかいね。
みんなで一緒に、外でお弁当食べよう!」

戸外で遊んだ後の子供たちからの言葉です。

自分たちで生活を進める楽しさを感じていることが

この言葉からも伝わってきます!
画像1

テントウムシ 見〜つけた

「テントウムシが指から飛んでいったら

願いが叶うんだよ💛💛」

暖かい日差しを浴びながら・・・

可愛い会話が聞こえてきました。
画像1
画像2

チョコレートみたい!!

「見て見て!トロってしてるんよ。」

じっくり見つめて、ゆっくり指を動かしながら、

感触を楽しみ・・・

遊び名人たちは、どんな遊びを作っていくのでしょう。

この過程で、学んでいることもたくさんあります。


画像1
画像2

お姉さん先生 ありがとう!

一年間、川内幼稚園に来てくださった
お姉さん先生とお別れしました。

一緒に遊んだり話したり、時には
助けてもらったり・・・

僕たち私たちも、これからも元気いっぱい
遊んで大きくなっていくので、

お姉さん先生も頑張ってください!!
画像1
画像2
画像3

トリオでお弁当!

子供たちの表情からも

一年間トリオで一緒に過ごした強いつながりを感じます!

画像1画像2

親子挨拶運動

今年度の目標
「止まって相手の目を見て挨拶しよう!」

一年間、保護者の方が意識して
取り組んでくださったことが、

子供たちの姿勢よく、相手の心に響く素敵な挨拶に
つながっています!!
画像1
画像2

元気な声 笑顔がいっぱいに!

「お母さん、一緒にしてくれて、ありがとう。」

「〇〇君が来たよ!」

「〇〇ちゃん、おはようございます!」

門での挨拶の積み重ねは、場に応じた挨拶や

自分の思いを言葉で伝えるなど人と関わっていく力に・・・
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2
TEL:082-879-6751