最新更新日:2024/06/07
本日:count up28
昨日:92
総数:112604

とやマッスル

本日、大休憩にとやマッスルを実施しました。一曲終わるまでグラウンドを走ります。速い児童で、4周も走ります。しっかり体力を付けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応避難訓練

本日、不審者対応訓練を実施しました。
安佐南警察戸山駐在所から、井上所長様と不審者役として1名の方に指導していただきました。
実際に不審者が現れたときに気を付けてほしいことなどを話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校朝会

本日、多目的教室で、学校朝会を実施しました。校長先生より、これからは、考える力(論理的思考力)を付けていく大切さのお話がありました。その後、小学生陸上記録会等の表彰式をしました。最後に、11月30日(土)に本校が授賞しました、広島大学大学院教育科学長賞を授賞した報告をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生PTC

本日、5、6時間目に、4年生PTCで、一合寿司を作りました。地域の方のご協力もあり、美しく、美味しい寿司を作ることができました。感謝の気持ちでいっぱいです。
一合寿司は,田植えが終わった時などに配られていたそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受賞式

広島大学大学院教育研究科長賞を受賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第11回ユネスコスクール全国大会       持続可能な開発のための教育(ESD)研究大会

11月30日(土)福山市立大学で戸山小中学校ESDの取り組みを相川教諭が発表しました。
原畑教諭も参加いたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩の様子

にこにこランチ終了後、小学生と中学生がグラウンドで遊んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこランチ

本日の給食は、小学生と中学生が一緒に食べる、にこにこランチです。本校ならではの取り組みです。
みんな楽しく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町たんけん1

11月27日(水)に2年生は、町たんけの校外学習をしました。
写真上は、カドナです。
写真下は、ヤマザキショップです。

働いている様子を見たことや質問したことを、ワークシートにまとめる活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

町たんけん2

写真上は、柳川建設での学習です。
写真下は、正善寺での学習です。
1日の仕事の流れなどの質問をして、
メモをとりました。
学校へ帰ってまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科〜ハンドボール〜

 今日から,子どもたちが待ち望んでいたハンドボールの学習が始まりました。ボールを抵抗なく扱うために,ゲームを取り入れた練習をしました。どんな動きに対しても,ボールと自分の身体や手が一体となって扱えるようになるといいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科〜ハンドボール その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペアになってボールを同時に相手に向かってパスしてキャッチする練習をしました。思いのほか難しかったですが,2人が息を合わせるとうまくボールが繋がるようになりました。最後に,チームで,30秒間で20回パスをつなぐことにチャレンジしました。

1年生PTC(リースづくり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月26日(火)に,PTCがありました。夏の間育てたアサガオのつるを使って,クリスマスリースを作りました。役員さんにキットを用意してもらったり,ドングリや松ぼっくりを持ち寄ったりして,飾り付けをしていきました。1年生は,あまり迷わずにどんどん作っていくので,2時間の予定の半分で,すてきなリースができあがりました。1人ずつ作品の発表をして,残った時間は,国語で作ったクイズをおうちの人に聞いてもらいました。それはそれで,また,盛り上がりました。

ブロック集会

写真上は、中期ブロックの様子です。
写真下は、前期ブロックの様子です。
11月の目標を振り返っています。
目標達成に考えたこと、今後に生かしていきたいことなどを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(火)の授業

6年生言語数理運用科
100円パーキングの秘密の授業です。
資料の読み取り、計算力が身に付く授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日子ども安全の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日子ども安全の日
一斉下校の様子です。
不審者から身を守るためにも、
「いかのおすし」を実践していきます。

しらないひとに「ついていかない。」
しらないひとのくるまに「のらない。」
なにかあったら「おおきなこえをだす。」
なにかあったら「すぐにげる。」
おとなのひとに「しらせる。」

平和公園にて英語でインタビュー

平和公園にて、5,6年生のグループで、外国から来られた方へ英語でインタビューしました。
May I ask you some questions?
とたずねると、みなさん、快く応じてくださいました。
Where are you from?
What Japanese food do you like?
などの問いに優しい笑顔で答えてもらい、初めは緊張していた子ども達も英語での交流が楽しくてたまらなくなったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現代美術館

現代美術館に行きました。
館内での特集は「ある心の風景 象徴と抽象」
子ども達は熱心に作品に見入っていました。
館内での写真はNGなので、写真はすべて野外展示場のものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習〜現代美術館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中期ブロックで現代美術館へ行って来ました。野外彫刻は意外な発想で作製された作品ばかりでした。その中で,子どもたちに人気だったのは「地球電話」「石で囲う」「ヒロシマー静まりしもの」でした。

体育科〜とび箱運動「かかえ込みとび」〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とび箱運動で「かかえ込みとびにチャレンジしよう」を目標に取り組みました。準備運動のあと,カエル跳びやカエルの足打ち,自分の体を腕で支える技などをしました。そして,開脚跳びで助走,踏切り,手の付き方,着地のタイミングを思い出す練習をしました。次に,かかえ込みとびは。両腕の間を両足をしっかり折り曲げて跳びこすコツを権田先生に模範演技をしてもらい練習をしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014