最新更新日:2024/06/06
本日:count up100
昨日:102
総数:488932
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

「おもちゃ祭りへようこそ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月31日(金)、2年生は「おもちゃ教室へようこそ」を体育館で行いました。
 国語科『「おもちゃ教室を」をひらこう』の学習の言語活動として、手作りおもちゃについて、1年生に工夫して説明することを目標に練習してきました。1年生が説明をよい姿勢で聞いてくれたり、楽しくおもちゃで遊んでくれたことがうれしかったと、振り返りました。
 後日、1年生から温かいお礼のメッセージを受け取り、にっこりした表情に成長を感じました。 

2月4日(火)の給食

 2月4日の献立

 冬野菜カレーライス
 フルーツミルクあえ
 牛乳

 今日は、給食の中でも特に人気の高い組み合わせの献立でした。カレーは冬野菜としてかぶとカリフラワーが入っていました。かぶは葉っぱ付きのものを注文して、きれいな部分は青みとして使用しました。そして、青みとしてもうひとつ、ねぎも入っていました。カレーにねぎ?と思われるかもしれませんが、これが意外と合います。ご家庭でもお試しください。フルーツミルクあえは、脱脂粉乳をフルーツ缶のシロップでといてフルーツと混ぜ合わせるだけという、栄養満点でお手軽なデザートです。こちらも、ぜひお試しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(月)の給食

 2月3日の献立

 麦ごはん いわしのかば焼き
 白菜の昆布あえ かきたま汁
 煎り大豆 牛乳

 今日は「節分」の行事食でした。節分とは季節の始まりの前の日のことです。明日が立春で、暦の上では春の始まりですね。季節の始まりには邪気(鬼)がくると言われていて、その邪気を払うために豆まきをしたり、柊の木にいわしの頭をさして戸口に下げたりするという風習があります。
 今日は、その風習にちなんで、いわしのかば焼きと煎り大豆を取り入れました。いわしのかば焼きは給食室でいわしにでん粉をつけて油で揚げ、1つ1つたれにつけて作ります。サクサクした食感と甘辛いタレがとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(月)そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の二時間目と三時間目に、そろばん教室がありました。来てくださったゲストティーチャーの先生方が丁寧に指導をしてくださり、そろばんで、楽しく足し算や引き算を学習することができました。明日も来ていただく予定です。

2月3日(月) 木版画

 5年生の図画工作科の学習は木版画です。「世界に一つだけしかない花」をテーマにして、みんな黙々と下書きを書いていました。多色刷りです。この作品はどこに飾られるのでしょうか。心をこめて作品を作っている5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(月) 落合っ子たちにできることは?

 6年生の総合的な学習の時間は、今まで学んできたことのまとめでした。自分が学んだことをもう一度振り返るために、今までの資料を見たり、グループで話したりしました。2組はパンフレットにまとめることになっています。どんな風にまとめていくか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162