最新更新日:2024/06/10
本日:count up18
昨日:114
総数:410679
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

6/18火 体育祭における天候にともなう対応について

画像1 画像1
本日,「体育祭における天候にともなう対応について」のプリントを配布致しました。
右サイドメニュ− → 配布文書 → 学校より から 御覧ください。

6/18火 夏季三者懇談会の実施について

画像1 画像1
本日,「夏季三者懇談会の実施について(お知らせ)」のプリントを配布致しました。
御確認ください。右サイドメニュー → 配布文書 → 学校より から 御覧ください。

6/18火 体育祭学年練習1 3年

3年生は,長縄跳びの初めての練習です。まずは,作戦を立てて,隊形をしっかりと整えて!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18火 体育祭学年練習1 2年

2年生はラジオ体操に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18火 体育祭学年練習1 1年

1年生の練習の様子です。リレーの練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18火 体育祭 スローガン

体育祭のスローガンです。  
Be as ONE 〜団結〜
赤組 青組 黄組!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18火 朝のあったかメッセージ

体育祭への取組,がんばろう! みいり!
今日から毎日,体操服が必要です。保護者の皆様,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17月 体育祭 ブロック結団式

メンバーを決めて,早速,練習に取りかかるブロック,種目もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17月 体育祭 ブロック結団式

赤,青,黄,各ブロックに分かれ,学級代表者を中心に結団式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17月 体育祭 ブロック結団式

5・6校時,体育祭ブロック結団式を行いました。まずは全体で,服装・更衣について説明を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17月 絆ルームでは

試験が終了しても,こつこつ努力を続ける生徒が頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17月 朝のあったかメッセージ

各ブロック 3年生を中心に頑張ろう〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17月 朝のあったかメッセージ

さあ! 29日の体育祭に向け,取組がスタート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14金 前期中間試験2日目 1年

今日は,英語,理科の試験に取り組んでいます。上から1組,2組,3組です。
英語のリスニングテストを受験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14金 前期中間試験2日目 2年

今日は,数学,英語の試験に取り組んでいます。
上から,1組,2組,3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14金 前期中間試験2日目 3年

3組,4組です。 集中!集中! 頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14金 前期中間試験2日目 3年

今日は,理科,社会の試験に取り組んでいます。1組,2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14金 今朝の様子

ひとり集中する生徒! 仲間と問題を出し合っているグループ!
頑張っています! 朝7時45分の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14金 今朝の様子

絆ルームもほぼ満席です。スタッフの先生が試験範囲のプリントを作って下さってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14金 今朝の様子

各部屋で試験の準備を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301