最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:30
総数:194977
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

生徒総会3

 「よりよい学校生活を送るために、生徒全員が生徒会の一員であるという自覚を持ち、1年間の生徒会活動の方針を決定する」というねらいのもと、生徒会執行部の見事な司会進行で、無事生徒総会が終了しました。よりよい学校生活を通して、よりよい社会を創造するために、実践的な課題解決能力を育成し、集団の一員としての健全な生き方、社会参画意識を向上させる有意義な生徒会行事となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会2

 平成30年度生徒会活動報告、生徒会決算報告、平成31年度生徒会活動方針及び計画、生徒会予算などの議案を討議しました。熱心に質疑応答が行われ、無事賛成多数で可決されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会1

 平成31年度生徒会スローガンは「challenge 〜小さなことから全力で〜」です。生徒会全員で学校生活の小さなことから、ひとつひとつ真剣に取り組めるようになりたいという気持ちが由来です。力を合わせて、連携協力して、常にチャレンジ精神を忘れずに、小さなことから全力で取り組めるような生徒会にしていきましょう。校長先生からはアメリカ大統領来日の話題から、生徒会を通じて、民主主義の大切さや社会性を身につけることの重要性についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業

 体育の授業は体育祭の練習でした。学年でソーランの練習をしていました。力強い掛け声とメリハリのあるきびきびした動きで、観客を魅了するダンスに仕上がりつつあります。ラストのフリーポーズ、決めポーズを生徒自身が創作することになっているようです。グループごとに話し合い、議論し、対話して振り付けを考えていました。表現力、創造力、思考力、判断力を磨く授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業

 理科の授業のめあては「葉のつくりと働きの一部を考える」でした。ワークシートを使いながら植物のしくみについて深く考えていました。
画像1 画像1

技術の授業

 生徒たちははんだ付けの作業に、集中していました。ものづくりの魅力に興味・関心・意欲を向上させていました。創造性を磨く授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学の授業

 グループごとに話し合い、教え合い、助け合いながら学習を進めていました。対話や意見交流をすることで学習を深めていました。
画像1 画像1

体育の授業

 準備運動の後、初夏の陽差しを浴びながら、元気よくグラウンドを走り回っていました。健康的に体力作りに励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の授業

 前期中間試験について詳細な説明がありました。生徒たちは真剣に聞いていました。学習意欲を向上させていました。
画像1 画像1

生徒総会リハーサル

 体育館で生徒会執行部を中心に、生徒総会リハーサルが行われていました。校歌の練習や、議題の進行などの確認作業を入念に行っていました。生徒会のリーダーとして責任感溢れる表情でリハーサルに取り組んでいました。
画像1 画像1

授業風景

 午後から少し気温が上昇してきましたが、適切に温度調整、湿度調整をしながら、熱中症対策をして、授業に取り組んでいます。元気に発音練習をする声が響いていました。
画像1 画像1

コンピュータの授業

 コンピュータ室では生徒が、ひとりひとり自分の作品を作成していました。創造性や表現力を育成する授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術の授業

 美術の授業のめあては「観察して意見、形が描ける」でした。シャガールの作品の特徴を考えて、意見交流していました。レタリングに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩の様子

 昼休憩の様子です。昼食後は中庭で仲良くボール遊びをしていました。適度な運動をすることで心身共にリフレッシュして、元気に午後の授業に向かっていました。
画像1 画像1

授業風景

 前期中間試験に向けて、集中して授業に取り組んでいました。学習意欲が向上しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科の授業

 家庭科の授業のめあては「ランチクロスの工夫をしよう」でした。生徒たちは針と糸を上手に使って、ランチクロスの飾り付けに取り組んでいました。それぞれ独自のデザインをさらに工夫して、かわいらしくて美しい作品に仕上げようとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術の授業

 技術の授業は、二十日大根の植え付けでした。生徒たちは、植物育成の実践的体験活動に生き生きとした姿で、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習会

 放課後学習会が行われました。前期中間試験が近づいてきているので、多数の生徒が自発的・主体的に図書室に集合してテスト勉強に取り組んでいました。先生のアドバイスを受けながら集中して学習していました。担任の先生に提出する学習計画表・実施記録にも、家庭学習に熱心に取り組んでいる様子が書き込まれていました。教科の先生に提出する自主勉強ノートも20ページ以上、テスト勉強に取り組んでいる努力家がいました。生徒たちの学習意欲は確実に向上しています。

体育祭の取り組み

 体育祭の取り組みをしていました。リレーなど種目ごとの選手を決定していました。審判係、招集係、用具係などの係について話し合っていました。
画像1 画像1

音楽の授業

 音楽の授業はリコーダーの練習でした。美しい音色が響いていました。徐々に曲に仕上がっていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定表
5/30 生徒総会
5/31 耳鼻科検診
6/3 前期中間試験1日目
6/4 前期中間試験2日目 眼科検診 生徒会委員会 教育相談
6/5 生徒朝会 教育相談
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137