最新更新日:2024/06/11
本日:count up52
昨日:86
総数:281791

リコーダー講習会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月29日、3年生にむけてのリコーダー講習会がありました。
 講師の先生の軽妙な話術と、すばらしい演奏に子ども達は、夢中。すてきな1時間を過ごしました。
 すばらしい音楽を自分の中に貯金していくと、良い音を出せること、勝手に吹かない名人など5つの名人になること、などリコーダーの達人になるための技を教えていただきました。そのあとの音楽の時間は、「きれいな音がだせるね。」と音楽の先生にほめていただきました。

ふれあい清掃

 亀崎中学校区のふれあい活動の一環として清掃活動を行いました。
 倉掛小学校では3つのコースに分かれてコミュニケーションをとりながら清掃活動を行いました。
 今日の活動をきっかけに地域のふれあいが深まると良いなと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 今日は広島県一斉地震防災訓練ということで、本校でも避難訓練を行いました。今日は地震が発生し、そのあとで火災が発生したという想定で避難をしました。
 児童は落ち着いて行動することができていました。
 避難訓練は、子どもたちが安全に避難できるようにすることを目的に行います。校長は、いつものように「避難するときの合い言葉」として「おはしも」という言葉を使って話しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

 3年生以上の学級代表と企画委員が12月に行われる「倉掛小フェスタ」について話し合いを行いました。行事の内容やグループ・時間について意見を交わしました。
 発表の仕方や話の聞き方などは学級の代表として参加しているだけあって、立派でした。企画委員会のみなさんも自信をもって計画したり、会を進めたりしていてすばらしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年1組)

 今日は小数の足し算の学習をしました。人の話をきちんと聞くことができ、呼ばれたら返事をすることもできていました。学習に向かおうとする姿勢に感心しました。ご家庭での躾がしっかりとできていることに感謝します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行18 復路

最後の見学地を離れ、学校に向かっています。
下松SAでトイレ休憩です。
学校へは午後6時半頃に到着予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行17 しものせき海響館2

ここでも班活動をします。
様々な海洋生物を実際に見たり、展示を見たりしながら学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行16 しものせき海響館

いよいよ最後の見学地「しものせき海響館」に到着しました。
ここではイルカショーも見ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行15 門司港レトロ街

門司港レトロ街を見学し昼食をとります。
昼食は名物焼きカレーです。
昼食後は船に乗って唐戸桟橋に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行14 トロッコ列車

関門海峡めかり駅に到着しました。
これからトロッコ列車に乗って出光美術館駅に向かいます。
全員元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行13 いのちのたび博物館

「いのちのたび博物館」に到着しました。
社会科だけでなく理科の学習の復習にもなります。
ここでは班活動で見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行12 ホテル出発

退館式を行い、海峡ビューしものせきを出発します。
これから「いのちのたび博物館」に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行11 2日目の朝

修学旅行2日目の朝を迎えました。
今日は終日良い天気に恵まれそうです。
子どもたちも全員元気に朝食をとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行10 夕食

ホテルでの夕食です。
この後は入浴や買い物をして就寝します。
全員元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行9 海峡ビューしものせき

今日の宿泊場所である海峡ビューしものせきに到着しました。
全員元気で今日の全見学を終えました。
これから、宿泊部屋に入った後に、修学旅行の記念として、有田焼きの絵付け体験をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行8 萩城下町散策

城下町はグループに分かれて散策しながら見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行7 松陰神社

萩に到着しました。
これから松陰神社を見学します。
社会科で学習した幕末から明治維新にかけて活躍した人物の復習でもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6 秋芳洞

昼食と買い物を終えて、これから秋芳洞を見学します。
あいにく雨が降りだしましたが、全員元気に修学旅行を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5 昼食

昼食会場に到着しました。
「お腹がすいた」という声もたくさん聞こえてきました。
昼食の後でお土産を買う時間もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4 化石発掘体験

二つのグループに分かれて、化石発掘体験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201