最新更新日:2024/06/08
本日:count up15
昨日:24
総数:229553
天気の安定しない季節となりますが、合唱祭に向けて、日々、聞こえてくる熱のこもった歌声が、厚い雲も吹き飛ばします!

新入生物品販売

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度の新入生への物品販売がありました。
基準服やバッグなどを手にして、いよいよ中学生への期待が高まります!

二年生英語科の作品

画像1 画像1
先日、二年生が英語の授業で取組んだ、グループ学習の作品です。
グループで英語のインタビュー取材をして、それを分析・まとめたレポートです。
英語の力が随分付いてきたな、と感じました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生の英語は、不規則動詞の活用を学習していました。
二年生の理科は、四季のはっきりした日本の天気について学習していました。
社会科は、明治維新の時代を学習していました。

美術科の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
二年生が毎年製作している美術科の作品、食品サンプルが今年も展示されています。
毎年感心するのですが、今年もまた力作ぞろいです!

卒業式の花

画像1 画像1
卒業証書授与式でステージを飾った生花は、今玄関に飾られ、お客様をお迎えしています。

実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式が終わり、校内が少し寂しくなりました。
一・二年生は、今日、明日と実力テストを受けます。

第43回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
40人の卒業生全員が証書を受け取り、胸を張って巣立って行きました。
あとに残る者には、幾ばくかの寂しさが残りますが、きっとそれぞれが各方面で活躍している報告がその寂しさを埋めてくれることでしょう。
卒業生の皆さんの豊かな将来を願っています。

卒業式の朝2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備が整いました

卒業式の朝1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第43回卒業証書授与式の朝です。
主人公の登校を待っています。

明日に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の卒業証書授与式の準備が進んでいます。
だんだん厳粛な雰囲気になって来ました。

8年目の3.11

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、東日本大震災から8年目の3.11です。
あの日も、卒業式の準備をしているところに、ニュースが飛び込んで来ました。
今日も、卒業式の準備をしていた手を休めて、それぞれの場所で黙祷を捧げました。

本校も、お隣のマツダロジスティックスさんも、半旗を掲揚しています。

楠那小学校児童会からの祝詞

画像1 画像1
画像2 画像2
小中一貫の取組みでいつも交流している楠那小学校児童会から、本校生徒会に感謝のお手紙(祝詞)が届きました。
児童会の役員さんが、休憩時間を使って持参してくれました。
これまで、一年間の取組みの成果です。
ありがとうございました。

三年生の学級朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の学級朝会の時間に、小学校の松島校長先生が先日の授業のお礼と卒業の祝詞を持って来てくださいました。
ワークシートも丁寧に見て、コメントを書いてくださいました。
三年生にとって、卒業前の大切な思い出になりました。

三年生を送る会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楠那中学校で代々受け継がれてきた文化が、確実にまた受け継がれました。
これからは、在校生がより素晴らしい楠那中学校を創っていくことを確信しました。
本日参観してくださったたくさんの保護者の方々、本当にありがとうございました。これからも、学校への変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。

三年生を送る会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生によるキャンドルサービスの後、在校生から感謝の群読、三年生から在校生への引き継ぐ言葉がありました。

三年生を送る会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会から、記念品を贈呈しました。
その後、三年間を振り返るVTRと先生たちからの花向けのVTRが披露されました。

三年生を送る会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入場の最後は、三年生全員でUSAダンスです!

三年生を送る会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会主催の「三年生を送る会」が開催されました。
三年生の入場です。
グループごとに、趣向を凝らしています。

卒業証書授与式の予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中に、卒業証書授与式の予行を行いました。
全校で練習するのは初めてでしたが、一人一人が自覚を持ち、引き締まった予行になりました。
この後は、学年ごとに、微調整です。

三年生を送る会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、午後から三年生を送る会があります。都合のつく保護者の方は、ぜひご来校ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

部活動の予定

学校だより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

進路たより

保健だより

相談室だより

給食・食育

シラバス

マナー集

広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415