最新更新日:2024/06/08
本日:count up13
昨日:24
総数:229551
天気の安定しない季節となりますが、合唱祭に向けて、日々、聞こえてくる熱のこもった歌声が、厚い雲も吹き飛ばします!

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
チャイムが鳴る前の集合状況です。
着ベル、バッチリですね!
今日は、北眞先生から文化発表会についてのお話がありました。
いよいよ、今週金曜日です!

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
今朝は、南区の少年補導協助員さん方が正門前に立ってあいさつをしてくださいました。
南区の各学校を回っておられます。
大変お世話になりました!

食後の歯磨き

画像1 画像1
画像2 画像2
本校は、生徒の虫歯率が高いことが課題となっています。
そこで、保健室から昼食後の歯磨き運動が勧められています。
配膳室前の流しに、紙コップと啓発ポスターが掲示されています。

花壇

画像1 画像1
画像2 画像2
事務室前の花壇が、綺麗に整地され、土砂改良されました。
春に向けて、パンジーが植えられるそうです。
楽しみです!

連合運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の種目、玉入れです。
我ら紅組、見事に勝ちました!

連合運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二人三脚です!

連合運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あすなろ・あしたば学級の連合運動会が行われました。
最高の秋晴れのもと、楽しいひと時を過ごしました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生の技術は、製図の学習でした。
家庭科は、食中毒について学習していました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
二年生の理科は、刺激と反応について学習していました。
社会科は、東北地方について学習していました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
三年生の体育は、男子がバレーボール、女子がソフトボールをしていました。

ドローン

画像1 画像1
画像2 画像2
7月の土砂災害箇所で南区役所がドローンを飛ばしていました。
撮影した写真を合成して災害の状況を調査するのだそうです。
時代は進歩しています!

キンモクセイ

画像1 画像1
この季節の風物詩、キンモクセイの香りがしていました。
売店と技術棟の間に植えてあります。
キンモクセイって、雌雄異株で日本には雄株しかないのだそうです。
ご存知でしたか?

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生の社会科は、「誰を市長に選ぶ」という教材を使って選挙について学習していました。
一年生の数学は、少人数で比例・反比例のグラフについて学習していました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あすなろ学級は、作業活動をしていました。
二年生の技術は、ワープロソフトを使って、授業記録を作る授業でした。
家庭科は、ペットボトルホルダーの製作がだいぶ進んでいました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週水曜日は、小中合同朝のあいさつ運動です。
今月は、中学校の一年生の保護者の方もあいさつに立ってくださっています。
元気のいい声が聞こえています。

生徒会認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期の生徒会役員を認証しました。
代表して、三年生の役員に認証状を渡しました。
そして、代議員の小林くんが、決意を述べました。

後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋休みが終わり、今日から後期が始まります。
充実した後期にできるように、まずは文化発表会に向けた取組みを頑張りましょう。

ふれあいポスター公民館展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日のふれあいポスター審査会で入選した作品を公民館に展示しました。
手伝ってくださった、保護者の皆様、部活帰りの生徒の皆さん、ありがとうございました。
10月末ごろまで展示の予定です。
是非一度、行ってみてください!

今日の部活風景

画像1 画像1
画像2 画像2
バレー部は、体育館の順番待ちです。オリジナルの練習着を見せてくれました。
吹奏楽部は、揃って練習していました。これから、合わせるのかな?

今日の部活風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋休みの今日の部活風景です。
ソフトテニス部は、小雨の中活動していました。
体育館では、卓球部とバスケット部が活動していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

部活動の予定

学校だより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

進路たより

保健だより

相談室だより

給食・食育

シラバス

マナー集

広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415