最新更新日:2024/06/10
本日:count up30
昨日:24
総数:229568
天気の安定しない季節となりますが、合唱祭に向けて、日々、聞こえてくる熱のこもった歌声が、厚い雲も吹き飛ばします!

楠那小学校こども祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の部では、小学校の先生たちによるパフォーマンスが披露されました。
今年は、中学校からも5名参加させていただきました。
素晴らしいダンスパフォーマンスでした!

楠那小学校こども祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ヤングマン」では、小学校のヤングマン先生?が、飛び入りです。
吹奏楽部の演奏に小学校からのお礼の歌は、素晴らしいハーモニーでした!
吹奏楽部からも、お礼の言葉を返しました。
素晴らしい交流ができました。

楠那小学校こども祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楠那小学校のこども祭りに、吹奏楽部を招待していただきました。
小学校の全校児童、保護者、地域の方々を前に、緊張の演奏です。

美化コンクール結果

画像1 画像1
昨日で美化コンクールが終わりました。
結果は、全クラスとも金賞!
素晴らしい結果です。
中でも三年生、さすが最高学年。
最高点を獲得しました。
おめでとうございます!

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
三年生の数学は、図形で角度の問題に取組んでいました。
個人で考えたり、グループで相談したり、先生に聞いたりしています。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生男子の体育は、軽スポーツで卓球とミニサッカーをしていました。
女子は、持久走。苦しいけど、頑張っています!

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生の家庭科は、調理実習で鮭のムニエルとポタージュスープを作っていました。美味しそう!
技術は、木工作品の制作の前に発砲スチロールで模型を作っていました。

美化コンクール

画像1 画像1
二日間の結果が、一階廊下に掲示してあります。
さすが三年生、優秀です。
あと一日、どのクラスも頑張ってください!

美化コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除班と評価係に分かれています。

美化コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会生活美化委員会が主催する美化コンクール二日目です。
かなり手際が良いなっています!

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日は、小中一貫朝のあいさつ運動です。
中学校は、今日から一・二年生の試験週間のため、三年生だけが参加しています。
人数は少ないですが、小学生と一緒に元気な声をかけていました。

かわいいお客さま

画像1 画像1
画像2 画像2
楠那保育園から、かわいいお客さまがいらっしゃいました。
みんなで育てたサツマイモを焼いて持って来てくださったのです。
まだ、温かさの残るお芋に、心もあたたかくなりました。
園児の皆さん、ありがとう!

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
二年生の英語は、暗唱テストをしていました。
国語は、論説文の読み取りです。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生男子の体育は、バスケットでレイアップシュートに挑戦していました。
女子は、陸上でハードル走です。
一年生の数学は、垂直な線の作図を学んでいました。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
火曜日は、全校朝会です。
今日は、一年生の半分が小学校の朝会に参加しています。
なぜか?は、この後のお楽しみ!
さて、今日は、選挙管理委員会から生徒会選挙の告示がありました。
また、この時季がやって来ました。

楠那小学校部活動体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式です。
小学六年生の皆さんには、今日の体験が入学後の部活動選びの参考になると思います。
中学生にとっても、貴重な経験になりました。

楠那小学校部活動体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎内では、吹奏楽部と美術部が体験をしていました。
フルートの音が上手く出ましたか?

楠那小学校部活動体験

画像1 画像1
画像2 画像2
テニスコートでは、男女ソフトテニス部が体験をしていました。
ラケットの握り方から素振りの指導です。

楠那小学校部活動体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、バレー部、バスケットボール部、卓球部が体験をしていました。
中学生が、張り切って教えています。

楠那小学校部活動体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、楠那小学校の六年生が中学校で部活動体験をしました。
対面式で、お互いに挨拶です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

部活動の予定

学校だより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

進路たより

保健だより

相談室だより

給食・食育

シラバス

マナー集

広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415