最新更新日:2024/06/08
本日:count up8
昨日:24
総数:229546
天気の安定しない季節となりますが、合唱祭に向けて、日々、聞こえてくる熱のこもった歌声が、厚い雲も吹き飛ばします!

原爆犠牲ヒロシマの碑 碑前祭

画像1 画像1
画像2 画像2
8月5日(日)に、「第37回原爆犠牲ヒロシマの碑 碑前祭」が原爆ドーム南・元安橋東詰で開催され、本校からも生徒会執行部が参加しました。
碑前祭には市内全中学校から代表者が参加します。

小中合同研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは、地域の方を講師にお招きして平和研修会です。
楠那・日宇那町内会長の田中さんと仁保南二丁目町内会長の岩本さんが来てくださいました。
戦前から戦中、戦後の楠那の様子について、貴重なお話を聞く事が出来ました。
大変有意義な 平和研修会でした。

平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時は、ビデオ「夏服の少女たち」を観て、感想を書きました。
ヒロシマの中学生として自分にできることは何か、改めて考える良い機会になりました。

平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、平和学習の登校日です。
普段より早く登校して、テレビで平和祈念式典を視聴しました。
8時15分に黙祷を捧げた後、「平和への誓い」を聴きました。

市総体卓球の部

画像1 画像1
画像2 画像2
男子個人戦に本校から1名出場しました。
1回戦、健闘しましたがもう少しのところで敗退。
でも、気持ちはもう次に向いていました。

小中合同研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小中一貫教育を推進している小学校と合同での研修会を行いました。
広島大学病院の梶梅先生から発達に課題を持つ子どもの支援について講話をお聞きしました。
その後、学力向上やクリーンマイタウン楠那について、研修を深めました。

さすまた

画像1 画像1
不審者対応のさすまたが校内三ヶ所に設置されています。
使わないのが一番なんですが。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

部活動の予定

学校だより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

進路たより

保健だより

相談室だより

給食・食育

シラバス

マナー集

広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415