最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:51
総数:409868
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

2/16金 放課後 多目的教室では 2年生

自学自習する生徒 先生に教えもらっている生徒 友達と教え会う生徒
みんな,頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16金 放課後 多目的教室では

3年生が,1年生の生徒に勉強を教えています。「先生よりも先輩のアドバイスの方がわかりやすいです」とは,ある1年生の生徒!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16金 授業の様子 3

各班で仮説を考え,ホワイトボードにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16金 授業の様子 2

各班で協力して実験を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16金 授業の様子 1

本日は,熊本県より本校の1年生理科の授業の参観に御来校されました。ICT機器を活用した授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16金 みいり 朝のあたりまえ

3年生です。
集中 集中 集中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16金 みいり 朝のあたりまえ

3年生の 朝読書の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16金 みいり 朝のあたりまえ

2年生の様子です。
歴史人物は??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16金 あったかメッセージ

試験週間! 家庭学習は充実してるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15木 朝読書 2

みんなと読む 静かな中読む ひたすら読む
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15木 朝読書

クラスの仲間と朝読書するのも あと何日?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14水 3年生 卒業式実行委員会

3年生  卒業証書授与式に向けての取組が始まっています。放課後,各クラスの卒業式実行委員が集まり,話し合いを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14水 学級懇談

授業後,学級懇談会を行いました。保護者の皆様,本日はありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14水 1・2年生 参観授業 2

2年生音楽です。ペアになってアルトリコーダーの演奏を行っています。先生とペア!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14水 1・2年生 参観授業

午後から1・2年生は参観授業でした。いつもより緊張??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14水 2年生 試験前の取組

試験勉強を積み上げろ! 3年生0学期! がんばるぞ!
今日から試験週間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14水 グラウンド改修工事

早朝より,ふるいにかけた残土をダンプカーが運んでいます。50台分の残土を取り除きます。工事関係者の皆様,ありがとうございます。
画像1 画像1

2/14水 生徒朝会 2

その後,会計より先日行った募金活動の報告,生活委員会より本日の服装点検の結果が発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14水 生徒朝会 1

定刻に始まりました。上履きもきちんと整頓されています。
生徒会執行部が「いじめ撲滅プロジェクト」の決意表明文のプリントを全生徒に配布し,説明を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13火 授業の様子

3年生は今日から私学の一般入試が行われています。各教室は空席が約5分の1。
がんばれ〜! みいり3年生!
教室は1組数学,2組理科,3組英語の授業が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/21 1,2年生後期期末試験

PTAより

学校より

学校だより

月中行事予定

学校の紹介

シラバス

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301