最新更新日:2024/05/29
本日:count up107
昨日:176
総数:164504
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

なわとび朝会

画像1 画像1
 1月30日(火)なわとび朝会を行いました。この日のために朝休憩、大休憩などを使って練習を重ねてきました。練習の時もそうだったのですが、当日もたくさんのルンルン言葉を聞くことができ、とても温かな気持ちになりました。
 この朝会を企画、運営してくれた体育委員会のみなさん、ありがとう。

おにがきた!

 今日の給食は節分にちなんだ給食でした。
 子どもたちは、「学校にも鬼は来るのかな。」と、数日前から心配していたのですが、給食を食べていると、教室の入り口に鬼が!!!
 びっくりした子どもたちは、急いで窓の方へ逃げたのですが、「給食をがんばって食べてください。」と言って去って行った鬼を見て、「学校の鬼は、優しかったね。」と、安心した様子で席に着いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしあそびのかい3

 コマ回しやけん玉は、幼稚園や保育園で経験のある子も多かったのですが、めんこは初めての子も多かったです。
 でも、やり方を教えていただくと、とてもおもしろかったようで、白熱した戦いが繰り広げられていました。
「今度は、休憩時間にもやってみたいな。」と、みんな、大満足の一日でした。
 長寿会の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしあそびのかい2

 今回した「むかしあそび」は、けん玉、お手玉、あやとり、めんこ、コマ回しです。
 幼稚園や保育園の頃から得意なものもあれば、初めてするあそびもありました。
 「うまくやるこつを教えてください。」と、長寿会の皆さんに質問すると、優しく教えてくださり、子どもたちは、とても楽しそうに活動していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしあそびのかい

 「むかしあそびのかい」をひらきました。
 長寿会の皆さんが、13人来てくださいました。
 前の日から何度も練習して、心を込めて「はじめのことば」を言うことができました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび朝会

 なわとび朝会がありました。
 天気が悪い日も多く、たくさん練習することはできませんでしたが、できる日はみんなで外に出て、がんばって練習しました。
 クラスのみんなで力を合わせてがんばりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生にプレゼント

 先日のふれあい学習で作ったフォトフレームを、いつもお世話になっている6年生にプレゼントしに行きました。
 6年生が、フォトフレームやメッセージカードを見ながら「ありがとう」と優しく言ってくれたので、1年生は、とっても幸せな気持ちになって教室に帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

氷づくり

  冬の厳しい寒さを利用して,氷づくりに挑戦してみました。

 カップに水を入れて,一晩,校舎の外へ出しておきました。

 「こおりができてる!」
 
 「冷たいね。」

 「実験大成功!」

  と,みんなで大喜びしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室

 今日は,租税教室がありました。

 税にはどんな役割があるのか,税がなくなったらどうなるかなどを広島東法人会の方々から学びました。

 消防車が1億1000万円くらいすることにすごくびっくりしました。

 最後には,1億円の見本を持たせていただき,お金の重みも知ることができました。

 広島東法人会のみなさま,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「すきなものクイズ」をしよう

 国語科の学習で「『すきなものクイズ』をしよう」という学習をしています。
 ペアになって、「わたしのすきな○○をあててください。ヒントをいいます。」と問題を出し、質問をしながら答えを当てていきます。
 クイズを作って、クイズの出し方や質問の仕方の練習をして、いよいよクイズ大会!
 今までの練習の成果もあり、みんな、上手にクイズを出したり答えたりすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のパソコン教室

 今日は,6年生のパソコン教室がありました。

 といっても,6年生がパソコンを学ぶのではありません。
 
 6年生が1年生にパソコンを教えるという,パソコン教室です。

 作ったものは,『2月のカレンダー』です。

 最初の頃よりも,相手のことを考えながら上手に教える姿は,よりいっそう頼もしく,大きな成長を感じることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フォトフレームづくり2組

 フォトフレームを二つ作りました。
 一つは自分用、もう一つは、いつもお世話になっている6年生にプレゼントする用です。
 6年生と一緒に撮った写真を入れて持ち帰りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フォトフレームづくり1組

 ふれあい学習で、牛乳パックフォトフレームづくりをしました。
 牛乳パックのフレームにおりがみ、ボタン、リボンなどを使って丁寧に作っていきました。
 用意してくださった役員さん、来てくださったおうちの方のおかげで、とても楽しく活動することができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコン

 小学校に入って、初めてコンピュータを使って学習しました。
 今回は、お絵かきソフトを使って、写真を挿入したり、絵をかいたり、スタンプを押したりして、2月のカレンダーにぴったりの絵をかきました。
 初めてのコンピュータ教室だったので、6年生に使い方を教えてもらいました。
 6年生が優しく教えてくれたので、みんな、とてもうれしそうに活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もくもくそうじ

画像1 画像1
 4月から子どもたちに「当たり前のことが当たり前にできるようになろう。」と呼びかけています。そうじもその1つです。「だまって自分の担当を一生懸命する。早く終わったらまだのところを手伝う。」・・・もくもくそうじを実践しています。1年間6年生さんに手伝ってもらっていた1年生さんも、あと少ししたら自分たちだけでもくもくそうじをがんばります。

1月の壁面かざりをつくりました。

   折り重ねた紙を きれいに切って、

  広げると 形が続いた「もよう切り」ができます。

   1月らしく 羽子板と羽の 「もよう切り」をしました。

  紙の厚みがあり、切りにくいところも じっくり丁寧に

  仕上げました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あなたの○○がすき

 友達のよいところを見つけて、お互いに相手の目を見て伝えあうという活動をしました。
 ペアになって、「あなたの○○なところがすてきですね。」「いいですね。」と、お互いに伝えあい、お礼を言いました。
 友達にいいところを言ってもらったり、自分では気付かなかったことをほめてもらったりして、みんな、うれしい気持ちになったと言っていました。
 これからも、お互いにいいところを見つけて伝えあうことで、笑顔があふれるクラスにしていきましょう!と、話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すごろく

 生活科「ふゆのあそびをしよう」で、すごろくをしました。
 みんなで楽しんで遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもい出してかこう

 国語科では、したことを思い出し、できごとを起こった順に書く学習をしました。
 今日は、書いたものを友達どうしで読み、感想を伝え合いました。
 感想を伝える言葉は、「おとうとねずみチロ」で学習していたので、「『おとうとねずみチロ』の時にも出てきたよね。」と、うれしそうに話していました。
 「○○さんは、△△をして、□□だったんですね。」と、上手に感想を伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うつしたかたちから

 図画工作科「うつしたかたちから」では、家から持ってきた野菜やせんたくばさみ、プリンカップなどに絵の具をつけて写し、スタンプのようにしました。
 レンコンやピーマンの形から「蜂の巣とちょうちょみたい!」と想像したり、ペットボトルのキャップをたくさん押して「この○を組み合わせて・・・。」と、どんな絵になるか考えたりしながら写していきました。
 来週は、この絵にパスで付け足しをして完成させます。
 どんな絵ができるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347