最新更新日:2024/06/12
本日:count up61
昨日:172
総数:370926
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

川内オリジナル民謡の発表に向けて

 5年生は総合的な学習の時間「創ろう!伝えよう!ふるさと川内」の単元で、川内のよさをオリジナル民謡にして表現する学習をしています。
 11月16日(木)に行う自主公開研究会のオープニングでの発表に向けて、太鼓グループ、笛グループ、踊りグループが、体育館に集まって合わせる練習をしました。3つのグループで合わせるのは初めてでしたが、気持ちを合わせて表現することができていました。
 教室では映像グループがパソコンを上手に使って、川内のよさをスライドにしていました。
 ぜひ、公開研究会でご覧いただきたいです。
画像1画像2

タブレットパソコンで

 漢字の筆順練習をアプリを使って練習していました。筆順がわかるように色が変化していくので、意欲的に取り組むことができていました。
画像1

重さを数で表そう( 算数 )

 身の回りのいろいろなものの重さを1円玉とてんびんを使ってはかる活動をしました。重さは,単位にした重さが何個分あるかで表すことを,子どもたちは実感できたことと思います。
画像1画像2画像3

1年生:フウセンカズラの種ができました!

画像1画像2
 1年生が入学してすぐ,校長先生からもらった「やさしい心の種」(フウセンカズラ)。
 すくすく育って立派な実がつき,とうとう種ができました!
 フウセンカズラの成長とともに,1年生の子ども達のやさしい心もすくすくと成長しています。

かげと太陽( 理科 )

 かげは,どのような向きにできるのかを課題に,かげの向きと太陽の向きを調べました。一人が立ち,もう一人は立っている人のかげの先にしゃがんで,太陽の向きを見ました。そして,立っている人のかげの中に入って,太陽が見えるかどうかを観察しました。遮光板を使って上手に活動することができていました。
画像1

4年生:理科

画像1画像2
理科室での学習が始まりました。
安全に学習を進めるための方法を学び「もののあたたまり方」を調べます。
金属はどのように温まるのか。水はどのように温まるのか。予想を立てて実験しました。
金属は温めたところから順に広がるように温まっていきます。
では水はどうなのでしょう。
危険がないように安全めがねをかけて,各班で実験しました。
結果は・・・・・!?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044