最新更新日:2024/06/07
本日:count up676
昨日:883
総数:370272
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

もうすぐ運動会 Part2

運動会の種目の、かけっこ、ダンス、組体操などを表現しました。
ダンスや組体操は、よく練習したので、特に見てもらいたい種目です。
運動会本番が楽しみです。
画像1画像2

もうすぐ運動会 Part1

毎日頑張って練習してきた運動会の日が近づいてきました。
これまでの練習を思い出しながら、みんなに伝わるように表しました。
手足の動きがしっかり分かるように、工夫しました。
画像1
画像2

1年生:幼稚園との交流

 運動会本番が近づいてきました。今日は,川内幼稚園のすみれ(年中)組とひまわり(年長)組の友達が,練習の様子を見学に来てくれました。いつにも増して,はりきって,かっこ良いところを見てもらった1年生でした。大きな拍手をもらって,本番も頑張れそうです。
画像1画像2

こん虫の体のつくり( 理科 )

 チョウを育てたとき,チョウの体は,頭・むね・はらの3つの部分からできていることを学びました。今回は,こん虫の体は,どれもチョウと同じつくりになっているかを調べる学習です。NHK for School の「ものすごい図鑑」も開いて,トノサマバッタやカブトムシの観察をし,体のつくりが同じであることを確かめました。
画像1

第3回全体練習

 本日は、運動会前最後の全体練習でした。
 天気が心配だったので、入場行進、開会式、閉会式の練習を中心に行いました。子どもたちがこれまで練習してきたことを意識してできたので、予定時間より早く終えることができました。運動会でも、立派な姿を見ていただけると思います。
画像1画像2

「 かき 」をアピールしよう!( 社会科 )

 かきを育てる仕事について学習しました。広島湾のかきを広めるために,調べて分かった広島かきの育て方やよさをまとめ,実物投影機でテレビに映して,発表を聞き合いました。
画像1

児童朝会(図書委員会)

 本日の児童朝会は、図書委員会の発表でした。
 「みなさんにおすすめの本」と題して、図書委員が学年ごとに選んだお薦めの本の紹介をしていました。興味をもって読めそうな本ばかりだったので、ぜひ読んでもらいたいです。
画像1画像2

4年生:ヘチマの観察

4月から観察を続けているヘチマの様子です。
どんどん大きくなって,もう茶色になりかけています。
夏休み前とは固さもちがったようです。
すでに種がいくつか落ちていました。
画像1
画像2

日なたと日かげ( 理科 )

 日なたの地面と日かげの地面では,暖かさにどのような違いがあるのかを,温度計で調べる学習をしました。午前10時ごろと正午の2回計って結果を考察し,日なたの地面が太陽の光によって暖められていることが分かりました。
画像1画像2

規則正しい 生活をしよう( 道徳 )

 生活アンケートの結果から,早起き・朝食・早寝の三つをピックアップして,自分たちの生活実態を,前回の結果と比較しながら考えました。読み物資料は,夜更かしをしたために朝寝過して,朝食も取らずにあわてて登校し,結果,学習に必要な物を忘れてしまうという内容です。生活リズムの大切さが共感できたのではないかと思います。
画像1

新学習指導要領説明会

 平成32年に完全実施される新学習指導要領の説明会を校内で行いました。
移行に向けて、しっかりと指導ができるよう今後も研修を重ねていきたいと思います。
画像1画像2

第2回運動会係打合せ

 運動会前の打合せとして、本日はどの係も運動場に出て、実際に動いてみました。
 先生の説明をよく聞いて、何度も円をかいたり、自分の位置まで移動したり…
 当日も、責任をもって仕事をしてくれると思います。きびきびした係の子どもたちの動きもご覧ください。
画像1
画像2
画像3

大きな声で

 表現の踊りを盛り上げるために,かけ声を入れることにしました。張り切った子どもたちの声は,初めてにもかかわらず、とてもそろって響いていました。
 運動会の練習レポートは,今回で終わりにしておきます。当日を楽しみにしていただくために。
画像1画像2画像3

第2回 お話会

 PTA役員の方が,絵本の読み聞かせをしてくださいました。静かに聞きいる子どもたちに,朝から心地よい時間が流れていました。
画像1画像2画像3

裸足で 初踊り

 当日使うリストバンドも身に着けて踊ってみました。おうちの人に鈴をつけてもらったので,子どもたちの踊りと鈴のそろった音で,よりよい演技になりました。
画像1
画像2

5年生:つくろう!伝えよう!ふるさと川内

 9月19日(月)に,佐東地区に伝わる民謡を聞かせていただきました。

 子どもたちは、3年生,4年生と総合的な学習の時間で,川内についての学習をしてきました。
 5年生では,学習してきたことを振り返り,改めて「川内のよさって何だろう。」と考えました。
 広島菜,川の内用水,義勇隊,平和,子どもがたくさんいる・・・これまで学習してきただけあって,たくさんの答えが子ども達から返ってきました。
 5年生では,その川内のよさを伝えていくことが総合的な学習の時間の中心になります。わたしたちの町に伝わる民謡から,どのように伝えていくかの大きなヒントをもらいました。
画像1
画像2
画像3

第2回全体練習 その2

画像1
画像2
 本日は、応援の練習もしました。
 昼休憩に練習を続けてきた応援団もお披露目です。応援団長を中心に団結した応援でみんなを引っ張ってくれました。
 子どもたちにとって初めての応援練習でしたが、だんだんと声も出るようになりました。
 当日は、さらに力のこもった応援になると思います。

第2回全体練習 その1

 運動会に向けて、2回目の全体練習を行いました。
最初に入場行進を行いました。速度の遅い行進曲に変えたため、さらに足がそろうようになりました。
 本日の中心となる練習の1つ目は、全校児童による「大玉送り」です。並び方を確認した後、実際にやってみました。
 運動会当日は、2回の勝負です。どちらが勝つか楽しみです。
画像1
画像2

運動会まで あと2週間

 本日は,実際に綱を引いて団体競技である綱引きの練習をした後,気合いを入れて表現を一度通しました。3年生のパワーを感じる踊りになってきています。
画像1
画像2

若農家の方から(3年:総合的な学習の時間)

 3年生は、総合的な学習の時間「つながろう 地いきと友だち 広島菜」の単元で広島菜を育て、広島菜漬けを作ります。
 本日は、お世話になる若農家の方からお話を聞きました。広島菜の生まれた川内や伝統野菜である広島菜についてなど、熱心に話してくださいました。
 私たちも、守り続けなくてはならない伝統文化としての広島菜について、命をつなぐという意味でも、しっかりと学習していこうと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044