最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:61
総数:410508
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

4/22土 授業参観 4

1−4技術)木材の特徴について学習しています。 木材の構造は?
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22土 授業参観 3

1−3社会)6大陸3大洋を覚えきる学習です。先生が指したところをすばやく答えています!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22土 授業参観 2

1−2理科)水中の生物を顕微鏡を用いてスケッチをしています。倍率は100倍または400倍! 保護者の方もいっしょに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22土 授業参観 1

1−1国語)詩のことばからどんな生き物か考えよう!性別は?性格は?年齢は?
画像1 画像1
画像2 画像2

5月行事予定を配布します

画像1 画像1
5月の行事予定を配布します。右サイドメニューのガイ府文書にも掲載しています。ご確認ください。

4/21金 職員室入り口のパソコン画面には

約15秒ごとに次々と画面が変わります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21金 歯科検診

年に1度の「歯科検診」です。虫歯はないかな?
「お願いします」「ありがとうございました」 きちんとあいさつできています。待つ態度も立派!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21金 授業の様子

2−3体育男女)女子は体育館でシャトルラン 男子は武道場で反復横跳び 体力テストを行っています。体育館では「・・47・・48・・49・・」音楽が流れています。武道場はまず先生がやり方を説明! 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21金 1年生合同朝会

入学して2週間が過ぎました。この2週間を振り返り,気持ちを新たにするための合同朝会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21金 朝練! 2

陸上競技部 野球部 です。
みんな 早朝から 頑張ってます!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/21金 朝練! 1

女子バレーボール部 サッカー部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/21金 登校風景

朝 8時前の正門前です。毎朝,生徒の登校前から見守りに来てくださってます。ありがとうございます。
正門の両側の「あいさつ運動」は吹奏楽部の皆さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/20 木 英語を学びはじめました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業が始まりました。今日はアルファベットの大文字を学んでいます。小学校での英語活動から中学校では文字での表現も加わり、本格的なコミュニケーションを学びます。

4/19水 授業の様子 6

2−3社会)日本の地形について,拡大提示装置に映し出される解答を確認しながら解答あわせを行っています。とても見えやすいです!
石狩平野 根釧台地 赤石山脈 利根川 ・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19水 授業の様子 5

1−3理科)理科の授業での「観察のしかた」について,望ましいスケッチのしかたを確認しています。
1−4英語)本時のねらいは英語をしっかり聞いて発音しようです。しっかり発音できています。教科書をしっかり見ながら!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19水 授業の様子 4

3−3英語)「広カリ テキスト」です。There構文 〜がある(いる)の学習です。
解答をきちんと書いています。
2−1理科)細胞のつくりの特徴を知る内容です。 細胞壁の役割とは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19水 授業の様子 3

続いて 長座体前屈 握力
先生:「握力は声を出しながらやれば,いい記録でるよ!」
生徒:「や〜〜〜〜〜〜〜!」 
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19水 授業の様子 2

3−1体育女子)体力テストを行っています。反復横跳び 上体起こし
頑張ってます!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19水 授業の様子 1

3−1体育男子)準備運動を行っています。指示・号令がすばらしいです!さすが!3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19水 生徒朝会 3

1年生は初めての生徒朝会です。生徒会執行部11名の生徒が自己紹介,ならびに各個人の抱負を述べました。
朝会終了後,生徒会執行部が振り返りを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/16 修学旅行
5/17 職場体験
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301