最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:61
総数:410497
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

4/27木 授業の様子 2

3−1社会)日露戦争の流れについて各自まとめています。1904年 日露戦争 1905年 ポーツマス条約 ・・・
3−2理科)有性生殖の染色体の数について大型テレビの映像を見て理解を深めています。
3−3国語)握手 井上ひさし  あらすじを知り,登場人物と場面設定を正しくつかむため本文を読んでいます。
3年生!すごく集中しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27木 授業の様子 1

2−3体育男女)スポーツテストのうち,本時は「ハンドボール投げ」を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27木 朝読書 2

毎朝,黒板には担任の先生からのメッセージが!
静かに読書しています。
副担の先生は階段・廊下のお掃除です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27木 朝読書

朝読書から1日が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26水 3年生 校長面接 2

「あなたの将来の夢は何ですか?」「あなたが1・2年生で頑張ってきたことは何ですか?」「あなたは中学校生活最後の1年間,何を頑張っていきたいですか?」
どの質問にも堂々と立派な返答でした。
素晴らしい!! さすが3年生!! 立派!!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26水 3年生 校長面接

3年生の校長面接が始まりました。礼の仕方,入室・退室の仕方,座り方,受け答え,どれも素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26水 掲示物より

2年生修学旅行スローガンです。
みいりの「あたりまえ」です。
いじめ撲滅プロジェクトスローガンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26水 授業の様子 7

3−2道徳)「まるごと好きです」 友達の良いところ,良くないところはどんなとこ?「まるごと好きになる」とどんないいことがある?
みんなで意見を出し合い,考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26水 授業の様子 6

3−1英語少人数)会話文の内容を確認しています。先生の指示されたとおりに下線を引き,たいへんきれいに整理されているノートです。すばらしい!!
3−3理科)植物の有性生殖の流れを受粉後から説明できることが本時の目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26水 授業の様子 5

2−1英語)本文プリント学習です。(   )の中に単語を入れよう!
2−2理科)植物細胞のつくりについて学習しています。 細胞壁 液胞 細胞膜・・・

画像1 画像1
画像2 画像2

4/26水 授業の様子 4

2−3数学)多項式の計算です。黒板に出て,自分の考え(解き方)を表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26水 授業の様子 3

1−3英語)数字を英語で言ってみよう!
1−4社会)大地図を用い   世界を地域区分する方法を学習しています。6つの州で分ける! アジア ヨーロッパ アフリカ ・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26水 授業の様子 2

1−2英語)ローマ字の復習です。 鳥取 天ぷら ・・・ 書けているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26水 授業の様子 1

1−1社会)緯線(横),経線(縦)について学んでいます。 基準は イギリス ロンドン! すぐに地図帳で確認です!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26水 朝読書です

毎朝15分間の朝読書を行っています。全クラス,静かに読書から一日が始まります。
1日15分。1週間で75分。1ヶ月でだいたい300分。年間授業日数が約200日とすると,
約50時間となります! しっかりと読書しましょう!
副担任の先生は,廊下のお掃除を行ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25火 裏門外では

2週間前は桜が満開でした。今は新緑となりました。爽やかです。気持ちいいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25火 授業の様子 6

1−1数学)加法をマスターする! 2つの数の和を求めるときは?
爽やかな風が教室の中に吹き込んできています。窓は安全を考えて,2枚の窓を真ん中で合わせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25火 授業の様子 5

2−3体育女子)長座体前屈,立ち幅跳び,握力のテストに取り組んでいます。計測者(補助)の生徒も上手に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25火 授業の様子 4

1−3・4体育男女)男子はシャトルラン,女子は50m走のテストに取り組んでいます!頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25火 授業の様子 3

3−3音楽)ピアノの周りに集まって,大きくきれいな声で「校歌」の練習です。大きな口を開けて歌っています。  ♪ 見よ! 翔べ! 聞け! ♫ おお わが三入中学校♩
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/16 修学旅行
5/17 職場体験
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301