最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:79
総数:375268
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

運動会の全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月14日(日)の「山本学区町民運動会(春の運動会)」に向けて、全体練習を行いました。「入場行進」「開会式」「準備運動」の練習です。
 初めて運動会に参加する1年生も、元気に行進しました。6年生は、最高学年らしく堂々とした態度で臨んでいました。
 当日は、地域のみなさんと楽しい1日を過ごすことができればよいと思います。

1年生となかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月9日(火)「1年生となかよし集会」を行いました。6年生と1年生が手をつないで入場して会は始まりました。2年生から6年生は,173名の1年生を温かくむかえました。1年生は,運営委員会の学校クイズに答えながら学校のことをよく知ったり,一緒に過ごすことで2〜6年生のやさしさを感じたりしました。運営委員会の企画のもと,各学年が準備を進め,運営委員会の素晴らしい進行で会は終了しました。これから,ますますみんなが仲良くなっていきたいと思います。

気持ちのよい季節です

画像1 画像1 画像2 画像2
5月です。気持ちのよいさわやかな季節になりました。新しい学年や学級にも慣れて,子どもたちは元気よく過ごしています。ひまわり学級作成のこいのぼりも気持ちよく泳いでいます。

1年生との交流

 9日(火)の「1年生となかよし集会」では,6年生が1年生の手をとって入退場をします。また,「6ねんせいとあそべるパス」というペンダントをプレゼントをします。パスを見せると大休けいに一緒に遊べるので,1年生と6年生のかかわりが強くなります。

 8日(月)に,「1年生となかよし集会」の前の顔合わせを行いました。自己紹介をしたり,一緒に遊んだりして,交流しました。
 1年生とのかかわりの中で,思いやりの心を育て,“真”の6年生に成長していってほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観・学級懇談会・PTA総会

 先日,今年度初めての授業参観・学級懇談会,そしてPTA総会がありました。
新しい学年になって初めての参観日に,わくわくどきどきの子どもたち。保護者の皆様も子どもたちがどんな表情で学習しているのか楽しみに参観されたことと思います。
 学級懇談会では,本年度のPTA役員が決まりました。ありがとうございます。PTA総会では,PTA本部役員や教職員の紹介もありました。目の前にいる子どもたちを保護者の方と教職員が同じ思いで育てていくことができるよう,これからもどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
5/11 運動会全体練習予備日
5/12 地震・火災避難訓練 運動会準備
5/14 春の運動会
5/15 代休 引落予備日
5/16 ふれあい相談日
5/17 1年歩行教室 耳鼻科検診 運動会準備
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136