最新更新日:2024/06/06
本日:count up79
昨日:115
総数:410270
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

4/25火 裏門外では

2週間前は桜が満開でした。今は新緑となりました。爽やかです。気持ちいいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25火 授業の様子 6

1−1数学)加法をマスターする! 2つの数の和を求めるときは?
爽やかな風が教室の中に吹き込んできています。窓は安全を考えて,2枚の窓を真ん中で合わせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25火 授業の様子 5

2−3体育女子)長座体前屈,立ち幅跳び,握力のテストに取り組んでいます。計測者(補助)の生徒も上手に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25火 授業の様子 4

1−3・4体育男女)男子はシャトルラン,女子は50m走のテストに取り組んでいます!頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25火 授業の様子 3

3−3音楽)ピアノの周りに集まって,大きくきれいな声で「校歌」の練習です。大きな口を開けて歌っています。  ♪ 見よ! 翔べ! 聞け! ♫ おお わが三入中学校♩
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25火 授業の様子 2

2−2社会)等高線について  地形図のきまりを覚えて地形図を読む力をつけます。
2−1国語)要点を整理して聞き取る学習です。耳で聞いてメモを取るこつを理解します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25火 授業の様子 1

3−1数学)多項式の練習問題です。次の式を展開しなさい。
(x+3)(y+1)=   きれいに書かれているプリントです! すばらしい!
3−2技術)エネルギー変換について学んでいます。 手こき船 帆船 ・・・はどのようなエネルギーを利用して進んでいるか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24月 授業の様子 6

3−1体育男女)男子はシャトルランに挑戦!残り二人!「・・98  99  100・・」「100超えても止めるな!まだまだいけるよ!」とは教科担任の先生です。
女子は砂場で立ち幅跳び。天気もよく気持ちよく行っています。「あっ!追い風! 今,チャンス 飛べ!」 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24月 授業の様子 5

1−3・4体育男女)男子はスポーツテストの「上体起こし」を行っています。女子は本時の振り返りを行っています。丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24月 授業の様子 4

2−2技術)木工の授業です。 2段CDラックを作成しています。「切る」「打つ」「磨く」 どの作業も丁寧に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24月 授業の様子 3

3−1英語少人数)〜された(受け身)の学習です。was were + 過去分詞
3−2理科)動物の有性生殖について学んでいます。体細胞分裂をして胚になる。
3−3数学)多項式の問題を解いています。 2a(3a+b)= -xy(7x-y)=
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24月 授業の様子 2

2−3家庭科)TPOを踏まえた自分らしい着方を工夫して考え作成しています。MYコーディネート 自分らしく!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24月 授業の様子 1

1−1社会)地図の特徴と方位について学んでいます。 メルカトル図法とは?
1−2国語)野原はうたう  班で話した工夫を群読で発表しよう!
2−1英語)教科書本文のプリントを見ながらCDを聴いて確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23(日)選手権大会ブロック大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部が市大会を目指して、ブロック大会1回戦に臨みました。前半の劣勢を耐え、粘り強く闘いました。一時は逆転を許しましたが、次へ繋ぐ野球で、最後はサヨナラ勝ちを収めました。今日の試合を振り返り、練習を積んで2回戦に挑んでください。ご声援くださった多くの保護者の皆様、ありがとうございました。

4/23 日 選手権大会の区大会が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三入中学校は男女のバスケットボールの試合会場です。コートを駆け回る選手たちに多くの保護者の皆様の声援をいただきました。熱い闘いが続いています。、

4/22土 学級懇談会 3年

3年生は各学級で学級懇談会を行いました。
授業参観,PTA総会,懇談会と長時間にわたり,保護者の皆様,御協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22土 学年懇談会 2年

学年主任より学年が始まって2週間の学校での生徒の様子,また,来月行われる修学旅行の話を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22土 学年懇談会 1年

1年生は全体で集団宿泊研修の説明を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22土 PTA総会 3

その後,学年部・厚生部・文化部に分かれて,活動内容の確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22土 PTA総会 2

新会長はじめ,新執行部の皆さんです。よろしくお願いいたします。青色ジャンパーは「三入中PTA」のジャンパーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301