最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:157
総数:375017
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

4月の学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度初めての学校朝会を行いました。
 学校長が「あいさつ」についての話をしました。
 「『あかるく』『いつも』『さきに』『気持ちをつたえる』あいさつをします。」
 「元気よくあいさつするみなさんのように、しっかりあいさつをします。」と語りかけました。子どもたちも、ますます気もちのよいあいさつをするようになるでしょう。
 生活指導担当からは、今月の生活目標とともに、日頃の生活の仕方、放課後の過ごし方について話しました。遊んではいけないところで遊ばない、危険なことは絶対しない、地域の方々に心配をかけない、ということについて、具体的な事例を取り上げ、指導しました。
 気もちよくあいさつし、気もちよく遊べる「やまもとっ子」に育ってほしいと思います。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度の入学式では、181名の新入生を迎えました。
6年生のお兄さん・お姉さんに優しく声をかけてもらい、嬉しそうに教室へ向かっていく1年生の姿がたくさん見られました。

 いよいよ入学式が始まると、6年生のプラカード係・担任の先生のリードのもとに、落ち着いて入場することができました。
 入学式の中では、校長先生やPTA会長様、児童代表の6年生からお祝いの言葉をいただきました。1年生のみなさんは、しっかり前を見てお話を聞くことができていました。


 校長先生のお祝いの言葉の中に、1年生のみなさんに朝起きてからしてほしい3つの「あ」のお話がありました。

あいさつ…朝起きてから「おはよう。」と家族に進んであいさつをしましょう。

あさごはん…朝ご飯をもりもり食べて、元気にすごしましょう。

あんぜん…車に気を付けて、けがなく安全に学校へ来ましょう。

 来週から始まる学校生活、元気な笑顔が山本小学校に増えることを嬉しく思います。
 学校・家庭・地域がしっかりと手を携えて181名の新入生を育てていきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/3 ひまぽぽ北特支地域交流会(午前)
2/6 引落日 6年薬物乱用防止教室(2h生活科室)
2/7 学校朝会
2/9 入学説明会
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136