最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:102
総数:411118
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

集団宿泊研修(第2日目)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(金)
いよいよ、大海原に船出です。かけ声を合わせて、息を合わせて漕ぐと、船は前に前に進んでいきました。力を合わせる大切さが分かったようです。

集団宿泊研修(第2日目)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(金)
研修2日目の午前は、カッター研修です。集団での規律とチームワークが大切な研修です。思いを込めて、息を合わせることができるでしょうか。

集団宿泊研修(第2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月27日(金)
江田島での2日目を迎えました。昨夜は、中学生になって、初めての仲間との夜でした。ちょっと就寝が遅くなった部屋もありましたが、疲れはないようです。
みんな元気に「朝の集い」集合しました。今日の三入中は、旗係をしっかり果たしました。

集団宿泊研修(第1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月26日(木)
活動を終えて、夕べの集いが始まりました。利用団体を代表して、三入中学校が司会の大役でした。見事に努めきりました。みんな元気に一日の活動を終えました。これから夕食、入浴、そして、夜の研修です。

集団宿泊研修(第1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(木)
集団宿泊研修(第1日目)がスタートしました。江田島での活動の最初は、グループ活動です。全体説明のあと、頭を付き合わせて課題解決に挑みました。

江田島へ(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(木)
さあ、出発です。「行ってきます。」のあいさつで全員バスに乗り込みました。

江田島へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(木)
1年生の集団宿泊研修の日を迎えました。集合時間の8時までには全員が揃って、出発式を行いました。予定通り、8時30分バスが出発しました。一回り成長する3日間を期待します。

授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(水)
午後の2年生の授業のようすです。
国語では、「論語」の書き下し文について学んでいます。自分で書き下し文が書けることをめざしています。
技術家庭科は、栽培の学習です。一人一鉢でなすを育てます。なすの名前は「おたんこなす」です。愛情たっぷりで大切に育ててください。

明日から江田島へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(水)
1年生は明日から集団宿泊研修です。今日は、出発前の結団式を行いました。明日からの研修をもう一度「しおり」で確認しながら、明日への準備をしました。中学校に入学して、初めての学年行事です。大きな成長の一歩にしてください。

学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月25日(水)
雨模様の一日です。今日は学校朝会でした。校長先生からは、地域の方から3年生へのお礼の電話があったことが話されました。また、区大会の賞状披露と市大会での健闘をみんなで讃えました。がんばろう!みいり。
最後に、吹奏楽部と一緒に28日(土日)に開催される地域ボランティアへの参加の呼びかけが行われました。

受け身の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月24日(火)
今年度は、柔剣道場の改修工事が予定されています。そのため、体育の時間に学ぶ柔道の時期を早めました。少し暑い中ですが、1年生は初めての道着でがんばっています。左右や前への受け身など柔道の基本に取り組んでいます。

今日から更衣期間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(月)
徐々に夏の暑さが近づいてきました。今日から夏服への更衣期間です。教室で夏服で学習に向かう姿になってきました。今週木曜日から1年生は、江田島での集団宿泊研修です。

がんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(日)
部活動の区大会も最後の種目。バドミントンの区大会が落合中学校で開催されました。
三入中学校は団体戦のリーグ3位になり、市大会への出場が決まりました。お声援くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。選手の皆さん、よくがんばりました。市大会でもみんなで力を合わせて、闘い抜いてください。

職場体験、がんばりました(3)。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日間の体験が無事終わりました。少し疲れた声で学校に報告が入ります。来週からは学校生活が再開です。しっかり疲れをとって、また、頑張りましょう。お世話になった事業所の皆様、一生忘れない体験を本当にありがとうございました。人生の中で貴重な時間でした。

職場体験、がんばりました(2)。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
働くことの大変さと喜びの一端が見れたような・・・

職場体験、がんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(金)
3日間の職場体験が終わりました。緊張した1日目、ちょっと慣れた2日目、疲れたけどもう少し続けたい3日目だったそうです。

職場体験でお世話になっています(5)。

画像1 画像1
画像2 画像2
あと、一日になりました。せっかく覚えたのに・・・。もっとやりたいそうです。大人に少し近づきつつあるようです。

職場体験でお世話になっています(4)。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣に向かえば、早い一日だったようです。

職場体験でお世話になっています(3)。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
働く喜びと責任の重さが少しわかった一日です。

職場体験でお世話になっています(2)。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験のようすです。一生懸命さが伝わってきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301