最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:237
総数:167446
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

なわとび朝会♪

毎年この時期に,体育委員会が中心となって『なわとび朝会』が行われます。

“学級で5分間に8の字とびが何回跳べるか”を低・中・高学年ごとに競います。

どの学級も,精一杯がんばっていました!!体がぽかぽか…暖まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

 矢賀小学校にも雪が積もったので、2年生は、校庭に出て雪遊びをしました。
 金曜日に用意しておいた色水も凍っていて、葉っぱの入った氷ができて、子どもたちは大喜びでした。
 今日は、2年生が普段使っている水道が凍っていて、朝は水が出なかったのですが、外で遊んでいるうちに蛇口から勢いよく水が出てきて、子どもたちはとてもびっくりしていました。
 冬らしい体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新幹線プロが来てくれました

 新幹線で働く、点検のプロ、運転プロ、おそうじプロの皆さんが矢賀小学校に来てくださいました。それぞれのお仕事の様子をパソコンやテレビで紹介してくださったり、普段、お仕事で使われている道具を触らせてくださったりしました。
 子どもたちは、プロが使われている道具に実際に触れ、お話を聞いて、ますます新幹線に興味を持っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の書初め会

6年生、最後の書初め会です。
「伝統を守る」を集中して、心を込めて書きました。
今年は図工で作った名前の篆刻をおしています。

心を込めて、集中して書くことができています。
6年生の教室や、階段の踊り場などに掲示してありますので、
ぜひ見てみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

非行防止教室

1月12日に非行防止教室がありました。
今回は身近な犯罪「万引き」についてです。

ゲーム感覚で、軽い気持ちでおこしてしまいがちな「万引き」
絶対にしてはいけない犯罪だと学ぶことができました。

いつも見守ってくださる地域の方や、警察の方がおられることに感謝です。
画像1 画像1 画像2 画像2

なわとびをがんばっています

 なわとびをがんばっています。まえとび・うしろとび・こうさ・あやとび・かけあしとび・・・たくさんの技ができるよう一生懸命練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔話発表会

 ひとり1冊の「むかしばなし」を読み、本のおもしろかったところやおすすめを紹介しました。
 発表会が終わってから友だちのおすすめの本を読んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科でぺっタンをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 野菜やひも、ローラー、でこぼこ紙などお家から印になる材料を集め持ってきました。インクをトントン、画用紙にトン。リズムよく、印を押していきました。
 お気に入りの色を使ってペッタンを楽しみました。

たこあげ・長縄跳び

 図工科の時間にたこを作りました。
 運動場で,たこを飛ばしました。
 風に乗って,たこが空にあがったとき,とっても気持ちが良かったです。
 長縄もがんばりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年のちかい

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年の目標やゆめをやっこだこのめあてカードに書き込みました。
 ゆめがかないますように。

新幹線車庫の見学2

 新幹線に実際に乗って、班ごとに車掌の体験をしたり運転席の秘密を聞いたりしました。
 車掌の体験では、マイクを持って、「この列車はのぞみ東京行きです。」とアナウンスの体験をさせていただきました。客室で待っている子どもたちは、車内に流れる友達の声を聞いて大興奮でした。
 運転席では、実際に席に座らせていただいたり、運転士さんの仕事についてお話を聞きました。普段、絶対に入ることのできない運転席からの眺めに、子どもたちは満足そうでした。
 そして、待っている間、ひかりレールスターのゆったりとした座席で、分かったことをプリントにまとめました。座り心地がとてもよく、「新幹線、最高!」と、とてもうれしそうな子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新幹線車庫の見学に行きました

 新幹線車庫の見学に行きました。新幹線にかかわる仕事や新幹線の秘密のビデオを見せていただいたり、ミニドクターイエローに乗って車庫の見学をしたりしました。
 子どもたちは、新幹線の車両や線路を守るために働いている人や機械を見ながら、積極的に質問していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初め

 書初めをしました。
 正しい姿勢と鉛筆の持ち方を教科書で確認してから書きました。
画像1 画像1

『和の文化』交流会をしました!

国語科で「和の文化を受けつぐ」を学習しました。

その発展として,『和の文化』の中から発表するものを決めて調べ,
説明会を開くという学習をしました。

グループごとに『着る物』,『食べ物』など…,詳しく調べ,
資料も添えて,発表し合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

『非行防止教室』がありました!

1月12日(火),5・6年生合同で「非行防止教室」に参加しました。

児童補導協助員の方が7名,東警察からも2名の警察官の方が来て下さり,
社会の最低限のルールを守ることの大切さなどについて,劇を交えて
教えてくださいました。

社会の一員としての自覚をもち,ルールを守って生活していきましょう!
画像1 画像1

新年書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月8日(金)の5・6時間目に4年生全員で書き初め会を行いました。
「美しい空」という文字を、長半紙にていねいに書きました。

後片付けもテキパキと上手に行い、さすが4年生だと感心しました。

心をひとつに!

画像1 画像1
画像2 画像2
1組・2組で合奏の発表会をしました。
練習の成果を発揮し、両クラスともにすばらしい合奏でした!
6年生の成長をしっかりと感じられました!

感動体験

画像1 画像1
画像2 画像2
琴と尺八の演奏会・体験会がありました。
日本古来の楽器の音にふれ、子ども達は感動していました。
実際に楽器の演奏の練習もできました。琴では「さくら」を演奏。
尺八の音を出すのに中々苦戦しましたが、貴重な体験に大満足でした。

あなのひみつクイズ

 国語科「あなのやくわり」で作った「あなのひみつクイズ」を1年生としました。
 自分たちの考えたクイズを1年生に出して答えてもらいました。
 1年生がクイズの紙を一生懸命見ながら答えてくれたので、子どもたちは、とても喜んでいました。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光のプレゼント

 図画工作科で「光のプレゼント」を作りました。でき上がった作品を窓のところに飾っていると、光が射してきて床に映し出されました。また、給食中には、子どもたちの体にも映っていました。
 子どもたちは、「本当に光がプレゼントされた!」と、とてもうれしそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347