最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:130
総数:371334
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

佐東っこ給食

画像1
 27日(金)の給食は,「佐東っこ給食」でした。佐東地区の小・中学校(川内小,緑井小,梅林小,城南中)の栄養士が,広島市や県内でとれた地場産物をたくさん使って佐東っこのみんなが元気になるオリジナルメニューを考え,4校同じ独自献立の日となりました。献立は,ごはん・牛乳・佐東っこ汁,佐東っこ油林鶏(ユーリーチー)・みかん寒天です。川内地区からは,川内で育った広島菜,小松菜を使いました。栄養たっぷりの野菜や給食をつくってくださった方に感謝しながら,おいしくいただきました。

1 1 / 3 0 ( 月 )

画像1画像2画像3
   寒い中、元気な3年生のあいさつが響いていました。
  歌「幸せなら手をたたこう」で楽器を鳴らしてみました。
  作製中の来年のカレンダーに、色を着け始めましたよ。

ようこそ先輩!

画像1
 5年生の児童と保護者を対象にPTA主催の講演会「ようこそ先輩」を行いました。川内小学校の卒業生を含む3名の方をお招きしてパネルディスカッション形式でお話をしていただきました。小学校のころの夢や目標,今の職業に就くまでに迷われたこと,今の職業は,子どもの頃に培われたどんな力とつながっているか,今の子ども達に伝えたいことなどを「今,基礎が生きる。」をテーマにお聞きしました。今の学びが,将来にどのようにつながっていくのか,そのために何が必要なのか,先輩からたくさんのヒントをいただきました。

〜児童の感想より〜
 私は今夢はありませんが,先輩のように経験をしてそれから色々学び夢を見付けたいと思います。それから失敗をおそれず立ち向かって頑張っていきたいです。今日は,もう一歩夢に近付けた気がします。

1 1 / 2 7 ( 金 )

画像1画像2画像3
   読み聞かせた絵本の内容に合わせて、
  みんなで「しりとり」を楽しみました。
   お陽様の暖かさが嬉しい、寒い1日でしたが、
  「外で体を動かそう!」と、飛び出したほほえみっ子です。

1 1 / 2 6 ( 木 )

画像1画像2画像3
         クラブ活動がありました。
        6年生は、残り少なくなった活動を
        しっかり楽しんでほしいですね。  

おちばひろいにいったよ。

生活科「たのしいあきいっぱい」の学習で,せせらぎ公園と八幡神社に落ち葉拾いにいきました。
子ども達は葉っぱを拾いながら,「わぁ〜,きつね色だ!」「こんなに大きな葉っぱがあったよ。」「あっ!葉っぱに穴が開いている。」とそれぞれの葉っぱの違いに気付き,楽しみながら葉っぱを拾っていました。
拾った葉っぱは学校に持ち帰り,セロハンテープで画用紙に貼り付け,葉っぱで自分の好きなものをつくりました。
落ち葉拾いを通して,楽しい秋を感じることができました。これからも四季の変化を感じ,楽しんでほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

1 1 / 2 5 ( 水 )

画像1画像2画像3
   6年生が、英語で値段をきく学習で交流しました。
  雨降りだったので、室内で工夫して体を動かしました。
  パソコンで書いた絵を見せ合う様子が見られましたよ。
  

シャカシャカ

 廊下や渡り廊下,脱靴室,正面玄関など南校舎のあちらこちらにうずくまって,1年生が何やらやっていたので,そっと近づいて見ると,「シャカシャカ」と声に出してこすりだしをしていました。図画工作科「シャカシャカ」の学習でした。でこぼこを見付けて,こすりだしをし,それを使って魚をつくりました。
 「まるがたくさんできた。」「しかくもできたよ。」と楽しそうにシャカシャカして,たくさんの模様を見付けることができました。
画像1画像2画像3

1 1 / 2 4 ( 火 )

画像1画像2画像3
   児童朝会で「あいさつ名人」の話を聞きました。
  2年生は、合体でシュートゲームを楽しみました。
  
   川内タイムでは、5・6年の音読発表を聞きました。
  国語で学習した「注文の多い料理店」でした。
  挿絵や登場人物のペープサートを使って、気持ちを込めて読めましたよ。

児童朝会(生活委員会)

画像1
 児童朝会で,生活委員会が「あいさつ名人になろう」と全校のみんなに呼びかけました。レベル1からレベル4まで,どのようにあいさつしたらよいか生活委員が手本を示しました。
 レベル4の自分から進んであいさつする児童いっぱいの学校目指して取り組んでいきます。

誘 い 合 っ て

画像1画像2画像3
   1年生が、交流のある6年生と遊んでいました。
  昼休憩に、一緒に遊具で遊ぶほほえみっ子です。
  週の終わり恒例のシューズ洗いも楽しそうでしたよ。

1 1 / 2 0 ( 金 )

画像1画像2画像3
   安全の日集会で「命を守る」ことについて考えました。
  柔軟体操やマット運動で前回りの学習をしました。
  1年生が、一人ひとりの鉢に球根を植えていましたよ。

1 1 / 1 9 ( 木 )

画像1画像2画像3
   木曜日は、大休憩が貴重な遊び時間です。
  委員会活動の様子が、卒業アルバムに残ります。
  園芸委員さんが、花の球根を植えていましたよ。

1 1 / 1 8 ( 水 )

画像1画像2画像3
   デジタル教材で、水のかさの学習をしました。
  昨日の校外学習の思い出を絵日記にしました。
  英語のコミュにケーションで交流をしましたよ。

1 1 / 1 7 ( 火 )

画像1画像2画像3
   「 のりものにのって 」
      校外学習で、宮島に行ってきました。
     一人ひとり J R の切符を買ったり、
     好みのもみじまんじゅうを買ったりしました。
     厳島神社を拝観して、水族館でお昼を食べた後に、
     アシカショーを楽しんで、みんな元気に帰りましたよ。

むかしからのあそびをしてみよう!

生活科の「むかしからのあそびをしてみよう」の学習で、万青年会(おもとかい)の方々44名が、川内小学校に来てくださり、子ども達のために昔遊びを教えてくださいました。
紙てっぽう、こま、けん玉、お手玉、めんこ、おはじき、あやとりの7つグループに分かれて楽しみました。
子ども達が初めてする遊びがたくさんあって、むずかしそうでしたが、万青年会の名人先生にこつをしっかり教えていただいて、できるようになっていました。
「できるようになったよ!」「見て見て!」と笑顔が広がりました。

今日教えていただいたことを、今度は幼稚園の子どもたちに教えます。
これからの交流も楽しみです。

画像1
画像2
画像3

1 1 / 1 6 ( 月 )

画像1画像2画像3
     1年生が、長縄の練習を頑張っています。
    自立活動でも、外でしっかり運動していますよ。

みんなで考えたよ

画像1
 2年生では,今算数でかけ算の学習をしています。今日は,「1パック3こ入りのプリンの数の求め方が説明できるようになろう。」をめあてに取り組みました。発表する児童が立ち上がると,みんながさっと体を向けて聞くことができました。
 算数以外の教科でも,児童がより興味・関心をもって学習することができるよう,具体物や絵,図,デジタル教科書などを効果的に取り入れるようにしています。
 

1 1 / 1 3 ( 金 )

画像1画像2画像3
     午後から就学時健康診断があるため、
    いつもと授業の時間帯が、少し違いました。
    でも、落ち着いて活動できたほほえみっ子です。
  

大切に育てるよ(2年生)

 生活科の学習でパンジーの花を植えました。担任の先生から花を受け取り,やさしく鉢に植え替えました。これからパンジーの世話をする中で,小さな花にも命があることや成長していることに気付いて,愛着をもって大切に育てることをめあてに取り組んでいきます。
 
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044