最新更新日:2024/06/07
本日:count up102
昨日:180
総数:598623
今週も水曜学習会があります 15:45〜

10月28日(水) 相互参観授業(22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、数学の授業の様子です。

「方程式を使って問題を解く手順を理解し、道のりの問題を解くことができる。」がこの時間の目標です。
問題を読んで、何をX(エックス)として考えるかをしっかり確認しながら考えていました。
2つ目の問題では、班ごとに先生に答えを説明しに行っていました。

10月28日(水) たたみ方もいろいろ・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業時間中の巡回中に、体育の授業でグラウンドに出ている教室で見かけました。

きれいにたたんでいますね。
補助かばんの中にきちんと入れている人もいました。
1年生女子です。

10月28日(水) 相互参観授業(21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、英語の授業の様子です。

1年生の英語も、いよいよ「三単現のs」を使った表現に入っています。
友だちや家族の事を紹介する文作りにも取り組んでいました。

10月27日(火) 相互参観授業(20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、数学の授業の様子です。

1年生は「一次方程式」の学習に入っていて、「文字を使って方程式をつくることができる」が授業の目標でした。
段々難しくなる問題が、最後に方程式を使えば解くことができていました。

10月27日(火) 中広中ギャラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生美術の授業の中で紹介されていた作品のうち3点を紹介します。

ボールペンでここまで表現できるのですね。

10月27日(火) 相互授業参観(19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、美術の授業の様子です。

「グローブを描く」として、「フォルムの再確認と陰影の表現」の授業でした。
ハッチングで陰影表現をいかしていくこと、時間を見てやり直してもいいこと、他の学級の作品から良い点を説明してもらいながら作業を進めていました。
段々グローブの形がはっきりしてきていました。

10月27日(火) 「生徒朝会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドで、久しぶりの「生徒朝会」がありました。

各分野の表彰披露、そして生徒会から各取組について優秀学級への表彰をしました。

10月26日(月) 相互参観授業(18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、理科の授業の様子です。

学習のめあては、「2種類の物質を通る光の進み方を調べよう」でした。
光が屈折する角度を調べる実験をしていました。

10月26日(月) 相互参観授業(17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業の様子です。

内容は、「仕事の原理」を、斜面と滑車について、実験を通して確認をしていました。

10月26日(月) 相互参観授業(16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
若葉学級1の授業の様子です。

上手に買い物をする為に、自分の欲しい物として、サイズ・予算・枚数・季節に合う物・用途など分かって言えるようにしておくことを考えていました。

10月24日(土) 「ふれあい交流会」(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中広中学校区の交流の場として、最後には「ビリーブ」をみんなで歌いました。
大芝小学校の校長先生からも、これからも地域でまとまって行きましょう、という呼びかけがあり、みんなで拍手で閉会しました。

協力していただいたPTAの皆様、そして吹奏楽部、生徒会執行部の皆さん、本当にありがとうございました!

10月24日(土) 「ふれあい交流会」(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生を含めた部として校内で発表する最後の場として、前日の文化祭に引き続いて熱の入った演奏をしてくれました。
会場の皆さんからも「さすが中学生の演奏」と言っていただきました。

10月24日(土) 「ふれあい交流会」(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中広中学校吹奏楽部の演奏の様子です。

三つのジャポニズム
恋はあせらず
スペシャル ヒット メドレー
R.Y.U.S.E.I.

10月24日(土) 「ふれあい交流会」(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大芝小学校吹奏楽団の演奏の様子です。

荒野の七人
マーチ「未来の風」
フリースピリット序曲

これからコンクールを控えての練習の成果も聴かせてくれました。
それぞれがしっかり演奏し、一つにまとまっての素晴らしい演奏でした。

10月24日(土) 「ふれあい交流会」(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トランペット奏者の村上俊也さん、ピアノ奏者の山下雅清さんをお招きして演奏をしていただきました。

帰れソレントへ
魔王
エチュード
夜空のトランペット
スタンドアローン

プロの方の音色は曲のよってガラリと変わり、どの曲も楽しませていただきました。

10月24日(土) 「ふれあい交流会」(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三篠小学校の合唱部の発表の様子です。

アオギリの歌
ふるさと
君をのせて
シーラカンスをとりにいこう

会場は、「三篠小ハーモニー」に聴き入りました。

10月24日(土) 「ふれあい交流会」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
主催のふれ活動推進協議会を代表して、三篠小PTA会長様、続いて会場校の中広中学校長より挨拶をしました。

会場には地域・保護者・卒業生・在校生とたくさん集まってもらいました。

10月24日(土) 「ふれあい交流会」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは、今年も「ふれあい活動推進協議会」が主催する「ふれあい交流会」が開催されました。
これまでの「ふれあいコンサート」の名称を変更しました。

学区内小学校と中学校、地域、PTAの皆さんが協力してくださっての会でした。

司会は生徒会執行部生徒で、プログラムを進行していきました。

10月24日(土) 「広島市総合文化祭−英語暗誦大会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アステールプラザで「広島市中学校総合文化祭・広島市中学校英語暗誦大会」が開催されました。
本校から、2年生の大久保さんと井上さんが出場しました。
5分近い英語の教科書の文を堂々と、落ち着いて発表しました。
毎日読んで、発音やイントネーションを直しながら取り組んできた成果をしっかり発揮してくれました。

10月21日(水) 相互参観授業(15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生社会科の授業です。

「江戸幕府の成立と豊臣氏の滅亡の課程」についての内容です。
徳川家康、豊臣秀吉の人物像にもふれながら、当時の時代背景などを根拠に、江戸幕府成立と豊臣氏の滅亡について考えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291