最新更新日:2024/06/13
本日:count up97
昨日:104
総数:411112
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

体育祭

9月12日(土)
多くのご来賓、地域、保護者の皆様のご声援をいただき、体育祭を挙行できました。ありがとうございました。「限界突破」のスローガンを全生徒で達成できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の朝

9月12日(土)
体育祭当日を迎えました早朝から最後の準備です。予定通り、9時開始です。多くの皆様のご来校をお待ちしています。三入中は「限界を突破」します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭前日、生徒の下校した教室

9月11日(金)
体育祭前日、準備を終え、生徒は下校しました。教室の黒板には・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭プログラム

9月11日(金)
昨日、体育祭のプログラムを配布しました。ご確認ください。ホームページ配布文書にも掲載しています。

明日は体育祭

9月11日(金)
明日は体育祭本番です。準備も着々と整ってきました。あとは快晴を末ばかりです。
体育祭は9:00開始です。「限界突破」に挑む生徒たちに大きなご声援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の駐車場について

9月10日(木)
9月12日(土)に実施する体育祭での地域、保護者の皆様の駐車場についてのご案内を本日配布しました。なお、ホームページ配布文書にも掲載しています。ご家庭でご確認ください。

体育祭に向けて

画像1 画像1
9月10日(木)
雨も上がり、体育祭に向けて練習も活発になっています。開校30周年で新たになった生徒会旗のもと、どのブロックも朝練に熱心に取り組んでいます。
画像2 画像2

代休のお知らせ

9月9日(水)は12日(土)に予定している体育祭のため代休としています。台風の接近も報じられています。気象情報仁も留意してください。

体育祭は…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月8日(火)
体育祭に向けて、今年度のスローガンが各学年の廊下に掲げられています。左から1年生、2年生、3年生です。みんなで力を合わせて「限界突破」する姿を是非ご覧ください。ご声援をお願いします。

明日は体育祭の予行です

9月7日(月)
雨が上がり、体育祭の練習も本格的になりました。学年を越えてのブロック練習も熱くなっています。3年生のリードもいたについてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練

9月4日(金)
「午前10時、東海沖を震源とする地震が発生しました。生徒の皆さんは先生の指示を聞いて安全確保の行動をとってください。」という一斉放送に従って、全校で一斉訓練を行いました。真剣に命と向き合える態度をこれからも大切にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練習も始まりました

9月2日(水)
大雨と避難勧告あった昨日が嘘のように快晴の朝を迎えました。体育祭に向けてクラスごとに朝練が始まりました。1年生はムカデリレーの練習です。かけ声がなかなか揃いませんが、今日がスタートですから。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 PTAより

常任委員会の開催日変更について
本日(9月1日)に予定していましたPTA常任委員会は大雨警報と避難勧告の発令により、9月10日(木)に変更しました。開始時間等は変わりません。関係の役員の皆様にはご理解とご協力をお願いします。

学校公開週間について

画像1 画像1
学校公開週間は、9月12日(土)から18日(金)です。
9月12日(土)には体育祭を実施します。
9月18日(金)には学校説明会を実施します。
生徒の活き活きとした姿をぜひご覧ください。

緊急 自然災害時の対応について

9月1日(火)12:03
正午現在、広島市煮出されている大雨警報が解除されませんでしたので、本日は臨時休業(休校)とします。避難勧告も発令されていますので、引き続き気象情報や土砂災害情報に気をつけて安全に生活してください。
明日(9月2日)の時間割をお伝えします。
1年 1組 社 国 英 美 数 学
2組 英 国 美 道 数 学
3組 数 英 国 理 社 学
2年 1組 数 英 体 国 理 学
2組 理 数 英 体 国 学
3組 道 理 国 体 英 学
3年 1組 社 道 数 英 体 学
2組 英 社 技 数 国 学
3組 国 技 英 社 数 学
特別支援学級 生 体 社 技 自 学

体育祭の練習もあります。体操服、体育館シューズを忘れずに準備してください。

緊急 自然災害時の対応について

9月1日(火)10:01
午前10時の時点で警報が解除されていませんので、引き続き生徒のみなさんは自宅で待機してください。今後も「自然災害時の対応について」に従って行動してください。なお、避難勧告も発令されています。安全な場所で待機してください。

緊急 自然災害時の対応について

9月1日(火)
午前7時現在、広島市に大雨警報が発表されています。また、三入中学校区に避難勧告も発令されています。生徒の皆さんは安全な場所で待機してください。避難所等へ避難をする際は中学校へご連絡ください。今後も引き続き、気象情報等に気をつけてください。

本格的に再開

8月31日(月)
今日から6時間授業。授業も本格的に再開しました。外は生憎の雨ですが、学習に臨む姿は真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防団体験活動(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
救急救命の基本や消火器の使い方、規律訓練を学んだ後は本物の消火訓練を見学しました。広島市代表で県大会に出場される亀山分団の皆さんのキビキビとした訓練の様子に驚き、参加した生徒たちは真剣に見入っていました。終わりに実際の放水を体験させていただき、体験を終わりました。

消防団体験活動

8月30日(日)
安佐北区消防団の皆様のご支援をいただき、今年も防災学習会を開催しました。消防団の皆さんのキビキビした動きや女性消防団員の方々からAEDや心臓マッサージなどの救急救命の基本を学びました。朝早くからの準備や丁寧なご指導に感謝します。「大切な命」について、あらためて学びました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
PTA行事
2/2 1,2年PTC

PTAより

学校より

学校だより

月中行事予定

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301