最新更新日:2024/06/07
本日:count up24
昨日:48
総数:165660
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

身体測定

 保健室で説明を聞きました。
 身長・体重・座高を計ることや待ちかたも,とても上手にできました。
 カッコいい1年生です。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年生と学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生と学校探検に行きました。それぞれのお部屋の前には,暗号シールがありました。集めていくと,「がっこうたんけん,だいせいこう やったよ」という言葉ができあがりました。
 2年生の各部屋の説明を聞いたり,どこにシールを貼るかを教えてもらったりと矢賀小学校の学校探検が上手にできました。
 学校探検が終わって教室に入ってからも,2年生が1年生に本を読んでくれていました。2年生さん,ありがとう。

学校たんけん

 1年生と2年生のペアで、学校中を探検していろいろな教室の場所を調べました。
 2年生は、それぞれの部屋の前で看板の文を読んで、優しく教えてあげていました。
 「がっこうたんけんだいせいこう。やったよ。」という暗号を解いて1年生が喜んでくれているのを見て、2年生も大満足でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なかよくなろうねの会

 1年生と2年生で、「なかよくなろうねの会」をしました。
 自己紹介をした後、いっしょに「じゃんけんれっしゃ」や「もうじゅうがり」をしたり、大休憩に遊んだりして仲良くなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校たんけんのかんばんづくり

 学校探検に向けて、いろいろな部屋の取材をしました。だれが使う部屋か、何をする部屋か、先生はだれかということを質問したり、部屋の様子を絵に描いたりしました。
 1年生に伝わるように工夫して看板を作ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

『英語』 がんばってます!!

画像1 画像1
4月21日,3回目の英語の授業がありました!

今は,英語での「出会った時のあいさつ」や「気分や気持ちを伝える言葉」について
学習しています。

『英語』って楽しいですね!!
画像2 画像2

初めての家庭科!!

楽しみにしていた『家庭科』の授業が始まりました!
次回の授業の内容について,学習している様子です。

これからの『家庭科』の授業が楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

矢賀小学校へようこそ

画像1 画像1
本校では
  
  やさしい子
    がんばる子

という子ども像をめざして全教育活動を通して「豊かな人間性と実践力のある児童の育成」に取り組んでいます。
 児童が一人ひとりで育てた花が咲き誇る美しい環境の中で、友だちと仲良く生き生きと活動する学校づくりを進めたいと思います。

 本年度は人とのつながりの第一歩として「あいさつ」を,また,基礎学力定着を目指して「家庭学習」を重点目標に据え,職員一同取り組んでいきます。

 矢賀小学校 校長 
        大戸 誠一

2ねんせいといっしょ

 2年生と一緒に学習をしました。
 体育館で一緒に歌を歌ったり,ゲームをしたりして楽しみました。「もうじゅうがりにいこうよ。」「かもつれっしゃ」のゲームでは,仲良く声をかけあっていました。 
 大休憩には,運動場でグループ遊びを楽しみました。グループで話し合って遊びを決めていました。
 1年生の赤帽には,2年生が描いてくれたカッコいいワッペンがはってあります。
 2年生さん,ありがとう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

はじめてのきゅうしょく

画像1 画像1
 はじめての給食は,カレーライスでした。「おいしいよ!」「おかわりしたいなあ。」
とうれしい声がたくさん聞こえました。
 6年生が上手にサポートしてくれて,はじめてのきゅうしょくも,おいしくいただきました。
画像2 画像2

はじめてのゆうぐあそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動場にたくさんの遊具があります。遊具の遊び方を1つ1つ確かめました。短い時間ですが,ゆうぐ遊びを楽しみました。

児童朝会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日,今年度初の児童朝会が行われました。
各委員会の委員長の紹介と執行部の紹介,各学級の学級代表の紹介と前期の学級目標の発表でした。
5年生の2クラスの学級代表さんも,高学年らしく堂々と発表していました。

5年生になりました!!

新年度になり,本格的に授業も始まりました。
これは,初めての音楽の授業の様子です。
新しくなった音楽室で「矢賀小学校子どもの歌」を歌っています。
美しい歌声が,北校舎に響いていました。
画像1 画像1

初めての委員会活動!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月9日,5年生にとって初めての委員会活動が行われました。
どの委員会からも,緊張感と同時に,やる気にも満ち溢れている雰囲気が
伝わってきました。
学校のリーダーとして,がんばって活動していこう!

入学式3

画像1 画像1
 体育館から帰った後,教室で担任から挨拶がありました。
 子どもたちの名前よびでは,大きな声で立派な返事ができていました。
 たくさんの友達の名前を覚えて早く仲良しになってほしいです。
画像2 画像2

入学式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ドキドキドン!1年生」をみんなの前で歌いました。
 1組,2組とも保護者の方の横を通り,カッコよく退場しました。
 写真やビデオを沢山撮ってもらいました。

新年度がはじまりました。

いつも矢賀小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、前年度に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事より前年度メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

平成27年 入学式

 入学式が行われました。ピカピカの1年生が入学してきました。
 「ドキドキドン!の1ねんせい」を大きな声で歌いました。カッコよかったです。
 姿勢もよくがんばっていました。
 早く友達の名前をおぼえて,たくさんの友達をつくってくださいね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347