最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:161
総数:596414
今週も水曜学習会があります 15:45〜

4月18日(土) 第3学年進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA総会に続いて各学年の説明会がありました。
体育館では、3年生保護者への「第1回進路説明会」でした。
皆さん、熱心に説明を聞いていただきました。

4月18日(土) 参観授業では(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のスタートもバースディ・リングをしていました。
そして班での協同作業で「春」をテーマに絵を描いていました。

4月18日(土) 参観授業では(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の授業のスタートはバースディ・リングでした。

4月18日(土) 参観授業では(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日5校時は授業参観でした。
たくさんの保護者の皆さんに御来校いただきました。
各学級、担任の先生の授業でした。

3年生はこれから卒業までの一年間の見通し、自分自身の心の持ち方などの内容をしていました。

4月18日(土) 今日は参観日・PTA総会・学年説明会があります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は土曜日ですが、学校の授業があります。
朝の登校時、「今日は参観日、がんばってね」と言うと、元気に1年生が「はい、がんばります!」と返してくれました。

4月17日(金) 生徒朝会-生徒会学級役員認証式(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒朝会が終わった後も、生徒会執行部の生徒は演台を片付けてくれた後、振り返りをしていました。
次の朝会へ活かす為、確認をしていました。
本年度、初めての生徒朝会、きちんとできていました。

4月17日(金) 生徒朝会-生徒会学級役員認証式(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代議員、文化委員、生活委員、美化委員、体育委員、図書委員、計17学級204名の代表で、3年生1〜6組の代表が登壇しました。
1組代議員男子がさらに代表として認証書を受け取り、「新役員誓いの言葉」を言いました。
「生徒会と学級のパイプ役となり、確実に仕事をしていきます。」と宣言してくれました。

4月17日(金) 生徒朝会-生徒会学級役員認証式(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての「生徒朝会」が体育館でありました。
8:25開始でしたが、生徒会執行部と3年生の代表生徒は8:10には登校してリハーサルをしていました。

4月16日(木) 部発足(17)

吹奏楽部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(木) 部発足(16)

科学・技術部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(木) 部発足(15)

美術部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(木) 部発足(14)

家庭科部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(木) 部発足(13)

演劇・放送部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(木) 部発足(12)

剣道部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(木) 部発足(11)

柔道部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(木) 部発足(10)

バレーボール部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(木) 部発足(9)

バスケットボール部女子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(木) 部発足(8)

バスケットボール部男子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(木) 部発足(7)

卓球部女子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(木) 部発足(6)

卓球部男子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291